• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2016年04月18日 イイね!

REV SPEED 鈴鹿サーキットランミーティング


5月30日にREV SPPEDが鈴鹿サーキットで走行会やるそうなんで参加したいと思います
20分×3本で一般参加25800円はお得

SMSCは高いから…(ガクガク
Posted at 2016/04/18 20:27:54 | コメント(1) | エボでサーキット | クルマ
2016年04月16日 イイね!

もろまえ走行会(牛たんカレー)

もろまえ走行会(牛たんカレー)美浜サーキットでもろまえでした
お友達のxyzsくんとカレー食べに行ってきました

本日のカレーは和牛&チキン煮込み牛たんトッピング
うーん、チキンはいらんかったなあ
聞いたら奥伊吹のアレに持っていくの忘れたのをぶち込んだらしい
発泡スチロールの器に自分でつけるんですが、写真のようにご飯はできる限り面積を少なくうず高く積み上げてルーをたーっぷり入れるのがツワモノ

なお残念な出来事がありまして(´・ω・`)
1個だけ入ってたうずらたまごを落っことしてしまったのだ!

でも今回はおかわりができたよ∩(´∀`)∩ワァイ♪

もろまえ走行会は主催者氏自作のおいしいカレーがメインでサーキット走行はおまけなのです()

んでおまけの方は
今回は運転席以外のシートを下ろしてのあたっく
1ヒートめで45.683が出ました
前回2月がシート積みっぱで46.06
…やっぱシートなんか運転席以外いらんかったんや!
なおもちろんガソリンはほぼ空

んでそれ以降上回るタイムは一向に出せず(´・ω・`)
今回も以前いたのと同じ5MT白エボⅩが2台いましたが、自分が一番遅い
速い方なんか.5秒差だよ…

音がそれっぽかったけどアンチラグ積んでるのかな
てかやたらと絡まれた
絡み返したらハザード炊かれて(´・ω・`)

SST車の人ってタービンの落ち込みはどう対処してますの?
アクセル煽ったって全然だめなんですがががが

ピット隣になった86の人がⅩとFDも乗ってるとか
お金持ちィィ!

しかし美浜はやっぱ苦手だ
逆走は面白いけどね
関連情報URL : http://kyu8.lad.jp/
Posted at 2016/04/17 07:29:10 | コメント(0) | エボでサーキット | クルマ
2016年03月29日 イイね!

YZサーキット本コースラストラン・送別(Farewell)走行会

YZサーキット本コースラストラン・送別(Farewell)走行会でした

結果から言うとタイム更新はならず
39.2じゃあねぇ

(アカン…)

まあ最後のYZ本だたんでそこそこ楽しめました
一応模擬レースもやったんです
並んだ順でポールポジションだったんですがね、前回んときは様子見してて最後抜かせなかったんで今回は初めっからトバして行きました
しばらく走って後ろみたら誰もおらんでやんの(゚Д゚≡゚Д゚)?
どうも後ろの車がドリ車みたいで、フン詰まりしてた模様
5周でブッチギリの独走でフィニッシュ!
たぶん5秒以上差つけたんじゃないかな…

…こんなんレースじゃねえええ!ヽ(`Д´)ノプンプン

そもそも今日の走行会はあんまり速い車がいなかった希ガス
その後のフリーで絡んでみたエボ8か9も普通だったし
ちょっと物足りない

てなわけで(どんなだ)、来月のもろまえに参加申し込みしました昨日だけど
誰か行きませんか

あー、これでもうエアー漏れまくって全然入れれない空気入れともお別れかー(シミジミ)
Posted at 2016/03/29 20:24:58 | コメント(0) | エボでサーキット | クルマ
2016年02月21日 イイね!

FISCO ないじぇる走行会

FISCO ないじぇる走行会と言うわけで(どんなだ)

お友達のほぼノーマルFD2と富士スピードウェイレーシングコースでないじぇる走行会に参加してきましたよ、と
なお現地まで下道で行きました
おうちから約260km
遠い…(確信)
3時半に出たんで空いてましたがね

富士スピードウェイは以前ゲート前まできたことはあるんですが、中に入るのは初めてですのよ
中も広いなあ
てかどこ行けばいいのん?
迷いかけたわ

あ、ちなみにGTウイングは前述のとおり外して助手席に積んで行きました
どう見てもアウトなので…

私の愛馬はあくまで車検対応なのです
御殿場署前の交差点にお巡りさんが立っててドキッとしたのは内緒

そっちじゃない

5~10番ピットを勝手に使っていいってことなんで中に突っ込んで作業開始
工具類おろしてリアシートおろして助手席下ろしてウイングつけて減衰圧調整して空気圧調整してGPSロガー拾わせて
お隣のピットの人が自分も以前乗っていたGDBCかDだったんでおしゃべりして

ここの計測器は路面埋め込み式みたいですね
ドアガラスに貼っ付けろとのことでしたがドアポケットにガムテで固定
番号は覚えておきましょう
覚えても走行中はタイム確認できないから意味ないけど
なのでGPSロガーとGPSLapsです
一応リアルタイムで区間タイムとラップタイムが見れますよ
まあ多少誤差はあるけど

昼過ぎから1本め
なお今回は30分2本です
ピットは終日貸切(うちらは無料)
テキトーに並んでスタート
なお今回は24台でした
走る側としては少ない方がいいけど主催者側は涙目ですね

2周は先導つきの完熟走行
でもだんだん後ろになるにつれてラインがずれてきてあんま意味がない
さっき座学受けといてよかったワ
つっても1本めはコース自体がわかんなくてひっちゃかめっちゃかだったけど
タイヤあっためる暇もない
んで3周目かそこらにいきなりコースアウト車が出てイエローフラッグーの、6週目でクラッシュ発生ーの赤旗ですよ

もうね、アボガドバナナかと
後から聞いた話では2台とも自分の世界に入ってたっぽい
サーキットでは360度気配を感じながら走りましょう
宇宙空間のMS戦と同じですね
そんなこんなでわけわからんうちに終了
ちなみに赤旗ん時に10L給油しときました

ピットん中にはミーティングルームがありまして
そこで持参したローソンのビミョーな牛丼食べました
いやー、国際サーキットってのは設備が充実しとりますなあ
エアツールもちゃんとつなげれるしトイレも各ピットにあるし

14時からの2本めは一応1本めのタイム順にスタートです
なおまた10Lばかし給油しときました
自分は2’10だったんで10番目スタート
なおスーパーユーロビートかけてます
でっかい羽つけてめっちゃ幅広になったぽるへがコースアウトして土撒き散らしたり、前の車から飛び石喰らってガラスが傷物になったりエボⅩの人が2コーナー立ち上がりでスピンしてたのをなんとか避けたり、なんやかんやしてたら完全にクリアになったんでガンガンアタックNO.1ですよ
まあ土やら前の走行会のオイル撒き散らし処理という名の石灰撒き散らしもありますが
ちょうど石灰が右タイヤのブレーキのラインにモロだったんで2回ばか滑りましたわー

また給油してガンガンアタックNO.1して2’05.014が出ましたヽ(゚∀゚)ノ
ついでにS字クランクんとこでブレーキエラーも出まくりでした

やっかましいわ!

なおホームストレートはメーター読みで240km/h、実測で232km/h出てました
S-SPORT Dモードでベタ踏み全開です
燃費もハンパないです
多分2.5km/L
なので持ってきた30Lは使い切って2本め終了時には完全エンプティです
ここ着いた時点で残り20Lぐらいだったんですが、予想外に消費が激しかった

おお、もう…
5位でした

走行終了後はまたお片づけで大忙し
リアシート戻して助手席戻して減衰圧戻して空気入れて荷物積んで計測器とロガーとゼッケン剥がして

一番近い昭和セルフシェルまで超低燃費運転(12km/L)で行って久しぶりに満タン給油して磐田でお友達とちゃんこ鍋食って磐田から東名乗っていわさから新東名走って帰ってきました
しかしいわさ以西の新東名は片側2車線なんですね東名と一緒で
狭いッスわ
岡崎SA行ってみたらなんか全然関係ない土産ばっかりで突っ込みどころ満載
うーん、この
帰宅して荷物下ろしてウイングつけておしまい

いやー、富士スピードウェイレーシングコースはヒッジョーに楽しいですよ
特に4駆ターボの人はおすすめです

本当の意味で全開走行できますよ
また走行会あったらぜひ行きたいですわ
Posted at 2016/02/21 23:37:21 | コメント(1) | エボでサーキット | クルマ
2016年02月07日 イイね!

GPSロガーェ…

ラップタイム計測にGPSロガーと携帯のGPSLapsってアプリケーションソフトを使っていますが、ロガー自体が結構昔のphotoMateなんですわ
どのくらい昔かって、USB端子がMicroじゃなくてMini
自分のは車体に貼るテープを剥がすときに気をつけないと外装フタが一緒に開いてしまうのです
なおお友達のは完全にバッテリーが逝っちゃってます

んでそろそろ次のいいやつ目星つけとかないととAmazonで探したら747ProSってのがあっていいなーと思ったらBluetooth非対応ときた
これじゃリアルでタイムがわからんがね!

他のは登山用とか浮気調査用とかばっかで、とてもサーキットじゃ使えない
パルス発信が最短で1秒じゃ話にならんもん

どないしょ
ちゃんとしたポンタ買うしかないんだろうか
皆さん何使ってますのん?
Posted at 2016/02/07 10:39:20 | コメント(5) | エボでサーキット | クルマ

プロフィール

「ハイドラログインするのに4セットもYahooIDとSMSパスワードと平仮名パスワード入れないかんのどうにかなりませんかねえ?」
何シテル?   10/17 07:50
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネ不要 居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温泉とラーメンと北海道...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
5 67891011
121314 15 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル BRZ]ミノルインターナショナル FR-375 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 19:53:45
[スバル BRZ]ミノルインターナショナル TL70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 19:53:37
シフトパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 21:39:32

愛車一覧

スバル BRZ BRZん (スバル BRZ)
2025年8月末に見つかった 9月10日(水)の夜納車 2023年3月式B型のトヨタ式レ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation