
「こいつをエボのGセンサーに取り付けろ」
(父さん…酸素欠乏症にかかって…)
昨日の昼から苦節5時間か6時間、ようやっと
Do-LuckのGセンサーコントローラー「
DTMⅡ」を取り付けできました…orz
皆さんのブログとか見て簡単にできるんだなーと思ってやり始めたはいいんだけど
まずセンターコンソールの外し方がわかりますん
Gセンサーの位置から運転席・助手席両側のセンターコンソール最奥部を外さないといけない
えっと、これどうやって外すのん?(´・ω・`)
とりあえず横についてるネジを取ったけど、ガッチリはまったままです
うーん、そこより後側のを先に取らないといけないのか
ってなんかぴったりはまってるんだけど、これどーやって外すん?(´・ω・`)
ってな調子でバッキバッキ外して
えっ、フットレストも外さないといけないの?
どーやって取るんよこれ…
とりあえず無理やり引っこ抜いてみた
バキャッ!

おお…、もう…
何これ、プレート外してナット取らないといけなかったの?それ先言ってよ…(´・ω・`)
んで邪魔なステー外して奥に手突っ込んでGセンサーのコネクタを…抜けません(´・ω・`)
しかもソコめちゃくちゃ狭い
防音の分厚いクッションもあるし
もう手ー傷だらけ
どんだけやっても取れない
自分元々車のコネクタってのが苦手です
抑え押しても全然抜けないのです
昨日はそこで挫折
今日になってとりあえずもう一度やってみようとコネクターを抜く作業を再開
運転席と助手席を5往復はしたなあ

泣きそうになりながら運転席側にコネクタを向けて引っ張ったら抜けた!(゚∀゚)
説明書にコネクタピンに番号が振ってあるって書いてあったけど、確かに両コネクタに番号が…芸が細かい
普通に形状変えるじゃいけなかったのかな
Gセンサーを戻して固定してエンジンスタート
ブボン!
やったぜ!珍しく一発で成功だ!
自分のこれまでのDIY経験上、絶対何かしらエラーが出るかと思ったけどそんなことはなかったよ
あーよかった
ぶっこわしたフットレストやらカーペットやらコンソールやらを元に戻して

あれ?ネジが余ってしまったぞ…(´Д`;)
まあ細かいことは置いといて、さっそくテストだ
LV2にして一回りしてみたけど全然わからなかったお…
まあうちの辺には試せる場所がないしなあ
とりあえず画面色反転のONOFFのやり方が知りたい(説明書にはなーんも書いてなかった)
それよりもローターの振れが気になる
ゆるーくブレーキかけてるとジャッ…ジャッ…ってなるねん
芯出てないんかな
Posted at 2014/04/06 13:26:02 | |
トラックバック(0) |
ランサーエボリューション | クルマ