• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

エンジンオイルとオイルエレメント交換せり

グッジョブさんとこ行ってヴぁ号のエンジンオイルとオイルエレメントを交換してもらってきましたわ

自分はヴぁもボも5000km周期でE/O交換してますん
でも昨日走行中に5000km突破
その瞬間にODOメーターBリセットしといた
なので今回は125750kmでした
次回は13万kmデス

エンジンは4~5万km、CVTはたぶん無交換(のはず)
まだまだ元気です
長距離冬季爆走ドライブもこなしてくれますよ
座面が高いのが難点

行くときに昭和シェル寄って給油して
ついでに洗車機ぶっこんだろーかと思ったけど大渋滞だったんでパス
たぶん年明けまたデロンデロンになるしなー

スキーいつ行こう
Posted at 2014/12/31 16:23:22 | コメント(0) | ソニカ | クルマ
2014年12月31日 イイね!

5…

5…東北から帰還しました(´・ω・`)

福島県白河市を9時ぐらいに出て途中黒磯まで高速を使いつつ南下
黒磯からはR4です
いやー、あの辺すごい走りやすいですね
ものっそい濃霧でしたが
アップダウンが無い分高速よりも楽

どこだったかな、一度ユーザーとすれ違うときパッシングされました
エラい派手なアクアだったと
あーやって合図するのもなかなかいいですな

んで白河から静岡県最西の道の駅潮見坂までほぼ休みなしです
まあ今回の道中全部ですが、道の駅はトイレ休憩のみ
コンビニも飲み物買うぐらい
食事は何回かおにぎりとかパンとか走りながらだし
いや、時間がもったいなくて
道中まともに食べたのって2日目のぜんていと5日目の壱六家磯子本店ぐらいだわ…(´・ω・`)
壱六家も17時過ぎに昼ごはんだし

しかしR4最終の日本橋が取れなくて焦ったわー
国1の日本橋と1本違うんだね
わかんなくてうろうろしたけど、なんとか取れてよかった

んで国道4号が終わったらそのまま東海道五十三次ですよ
戸塚駅んとこが通行止めなの知らなくてどハマりしたし…
小田原から箱根上るのになぜかターンパイク
やっべ、楽しいわあそこ
ソニカでスタッドレスだけど基本的にコーナーがゆるいから(登りは)楽しいね
下りは勾配ハンパないからヤバそう

箱根で芦ノ湖1周のCPがなかったっけ?と1周してみることに
と思ったら芦ノ湖スカイラインが夜間通行止め(´・ω・`)
ナビが県道337号逝けと言うけど、これ絶対険道だよね
しょーがないんで箱根スカイラインを(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ!と抜けて御殿場ICから東名で沼津まで移動して三島から五十三次
---------- 再開 -----------
掛川まで取りました(袋井から桑名までは取ってあります)
ちなみにこの時点で0時
エコパ取って国道1号でおうちかえゆ!と思ったら浜名バイパス手前で自分のHPがエンプティ
道の駅潮見坂で4時間仮眠
5時半過ぎに起きて7時前に帰宅しましたん

結局30日中には帰ってこれませんでしたな
つーか今回予定通りだったのは1日目だけでした
車って結構遅いんだよね…(´・ω・`)

というかソニカは座面が高いから長時間運転してると右足の膝がすごく痛くなりますのよ
クルコンないし
ステアリングにアクセルスロットルつけたいわ…

今回V-POWERを155.7L給油
袋井からうちまでのがたぶん12L
あと出光のスーパーゼアスを7.15L
合計175L燃えました
大体¥150/Lだとして…ギャー!
まあいいや
ちなみにお弁当箱10Lは使いませんでした
あと冬装備も出番が無くてよかった

しかし東北と関東のGSって洗車後のふき取りタオルが置いてないんだね
こっちじゃあるのが当たり前なんだけど
ヤック・デカルチャ!

26日から今朝までの総走行距離は2778.8km

あー、んでハイタッチのバッジは
・山形青森宮城の観光所巡りコンプリート
・カービュー本社襲撃
・日本一のタワー攻撃
・日本三景と関東峠プロジェクト伝説の始まり
・東海道五十三次上級(品川~桑名)
・日本最長国道 国道4号取得(走破とは言っていない)

しかし東京都心は走るだけで大量にCP拾えますのなー
首都高何回乗ったり降りたりしたことか…

青海臨時駐車場ってなんぞ?
県庁所在地は青森岩手宮城山形東京静岡を追加
秋田福島栃木茨城神奈川はめんどくさいんで 時間が無くて行ってません

んで秋田自動車道の秋田中央ICを一発でテリトリー
たぶん50p取ったっぽい102人もいるのに
画面が切り替わらなかったんでわかんなかったけど
油坂峠道路がテリトリーじゃなくなっちゃった…(´・ω・`)
こないだ大雪の中行ったとき取れなかったのは痛いなあ

携帯の電波が届かないところで確実にチェックインできる方法ってないんかな
今回も数箇所IC通ったのに取れなかったとあったし
電波的には柔らか銀行が最強らしい
うちのあうあうじゃ山間部弱いわー
ドコモ茸は知らん

正月中に残りの東海道五十三次取りに行ってこよう
実は草津と大津が取ってあったから残り九宿だよ
あと神戸の短い国道も走破したい
Posted at 2014/12/31 09:29:23 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ

プロフィール

「なんかすごいイイネつけられてビビってる」
何シテル?   09/12 16:36
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
78910111213
1415 16 171819 20
21222324 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

リアフォグ・バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 20:48:09
[スバル BRZ]自作 グリルネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 23:49:52
GR86/BRZ用(ZN8/ZD8)オーディオハーネス比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 11:07:03

愛車一覧

スバル BRZ BRZん (スバル BRZ)
2023年式B型 13300kmの広島県民の中古車 エアロパッケージ装備 納車前に車体 ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation