
まああんま(というか)全然車じゃないんですけども、いつもの大阪旅ですよ
今回はついでにいつもの鳥羽の海鮮を食べやうということで
いつもだとJR東海の
青空フリーパスを使って快速みえ号で行くんですが、片道だけだともったいないんで近鉄で行きました
なおJRだと名古屋~鳥羽が乗車券片道2500円 近鉄だと近鉄名古屋~鳥羽が2070円です
青空フリーパス(JR東海管内大部分1日フリーパス)は2620円です
いつもは名古屋~鳥羽を往復してそのままさらに豊橋まで往復してすた丼を食べてたりします
今回は名鉄で名古屋まで出て、近鉄の急行(急行料金は無料)で伊勢市まで行ってそこから各駅停車です
…乗り心地悪ぃ
ロングシートだし
一人分空いた隣に座ったブラジル系のふくよかな女性がものすごい香水か化粧品臭いし

スメルハラスメントだ!
しかも名古屋から松阪ぐらいまでずっと
鳥羽駅に1124着
〇八食堂は1130開店なのでちょうどいいのだ普通列車だでキツいけど
何にしようか悩んだけど結局いつも通り丸八定食(フライは海老 味噌汁のねぎとねぎだらけタルタルタルタルソースなし)を
うまいんだこれが
1236発の特急大阪難波行きを取っておいたけど、元々は伊勢志摩ライナーだと思ったんだけど
時刻表サイトだと伊勢志摩ライナーなのよ
うーん
来たのはやっぱり一般形の乙特急(停車駅が多いタイプ)
一応比較的最近の車両でコンセントがついてるからまだマシだけど
ビスタカー(二階建て中間車付特急)みたいな30~40年前のじゃないからまだマシだけど
だいぶ寝てた
しかし近鉄大阪線の駅は何故か前の時の駅チェックポイントポイントが残ってるみたいで、やたらとテリトリーがあるんだよなあ
近鉄難波から大阪メトロ四つ橋線で北上して本町駅
18番出口を求めて彷徨うワイ
…御堂筋線の方がよかった
地下鉄は「駅」が広すぎんねん!
18番出口直結のアパホテルリゾートにチェックインして風呂入ったり
晩に出かけてホルモンとかラーメンとか新規開拓して食べました
しかしガッツリ雨で
傘はちゃんとしたの持って行ったんですが、靴がいつも履いてるランニングシューズだもんで通気性がよくて浸水しまくりです
グーグルMAP先生のおかげで路線バスも難なく使える
無かったら全然わからん
グーグル先生のおかげで全然知らなかったラーメン屋を新規開拓できたし
麵処麦しまで特製鶏しょうゆそば(ねぎなし)を頂きました
客は自分しかいなかったけどかなりうまかったよ
そういえば未来子さんが一瞬写ったような
本町駅に帰ってきてまた盛大に迷った
マジで案内板がわかりにくい
ホテルに入ってるファミマでめちゃくちゃ買って飯食った後なのに総菜パン食べまくって寝たら全然消化してねえ…(あたりまえだ)
明日は大阪難波16時発の特急ひのとりで帰りますよ
プレミアムシートの一人席が全然空いてなくて16時のしか取れんかったの
なんかイベントでもやってんの?
ホテルもどこもめちゃ高くて空いてなかったし
アパホテルのシングル素泊まり(13900円)が安かったもん
社長カレーもらっちゃった
Posted at 2025/10/26 06:37:53 | |
ハイタッチ!Drive | 旅行/地域