• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

お断りします

お断りしますこんなとこ運転したくない!

高知県の土佐電気鉄道との併用道路です
片側1車線程度の幅の道に路面電車(単線)が走っています
電車が来てない時は軌道内を通れますが、来たときはもちろんアウト
しかもここ路線バスも通ります

OK、勘弁してくれ
Posted at 2014/04/19 22:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年04月12日 イイね!

鉄道踏切

道路交通法では、鉄道踏切では車両・歩行者は一時停止をし、左右安全確認の上で通行するとあります

ただし信号機付踏切はこの限りではない
うーん、表現がアレですが、通常の交差点などに接地された信号機が青信号の場合は「進行することができる」
踏切に設置された信号機が青の場合は「一旦停止せずに踏切内を進むことができる」

踏切に設置されている場合は踏切通過時の一時停止をなくし、渋滞緩和のために交通量が多い踏切に接地されています
鉄道側の交通量が少ない臨海鉄道などの踏切に多いですね


実際どうなんでしょう
踏切に付けられた信号機が青の場合、皆さんはそのままの速度で通過しますか?
道路はほぼ直線とします
自分は完全に速度キープ派です

いえね、片側2車線の流れの速い幹線道路のそれで、いかにもサンデードライバーな車が青信号表示の踏み切りで停まりまして
Wikipediaでは進むことができると書いてあるし、もし追突なんかしちゃったらどうなるんだろうと
他の車はもちろん踏切は激しくスルー
特に地元民なんか絶対停まりません(赤のときはもちろん停まりますよ)

心情的には「ンなとこで停まんなよ!」なんですが
Posted at 2014/04/13 07:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年04月12日 イイね!

フートレスト リバースミラー

フートレスト リバースミラーフートレストを取りに行って、ついでにリバースドアミラーの取扱説明書をコピーしてもらってきました

うちのボ号はペダルに純正オプションのアルミカバーがつけてあります(ついてた)
これ、フートレストは木ネジでついてるんですな
うっわー
んで問題なのが左上のネジ
これコンソールカバー取らないと締め付けできないよ…
なのでフートレストを固定する前にほとんど締め込んでおきました
なのでちょっと浮いてます
まああんなところまで踏まないから問題ないですが

あとリバースドアミラー
これはシフトギアをリバースに入れたときに助手席側ドアミラーが下降して、リバース以外に入れると元の位置に戻るもの
これ結構取り付けメンドクサイんですなー
取り説すごいことになってた

んでまたボ号のミラーはガナドールのです
どーもこいつが曲者みたいで
純正ミラーは当然問題ないんですが、ガナドールのミラー調整モーターはかなりいい加減です
下降時と復帰時のモーター出力が違うんすわ
そりゃあ毎回ミラーがやたらと上向くわなあ!こりゃまいった
造詣だけじゃなくてそっちもかい!
とりあえず稼働時間最短にしときました

細かいところでもどんどんドツボに嵌ってくボ号でした
Posted at 2014/04/12 15:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサーエボリューション | クルマ
2014年04月12日 イイね!

フェンダーダクトェ…

フェンダーダクトェ…久しぶりにボ号を洗車しました(すんごいめんどくさかったけど)

ふと助手席側のフェンダーをみるとダクトが黒ずんでいました
うちのボ号は購入時からボンネットダクトとフェンダーダクトがシルバーに塗装してあったんです
黒でもボディ同色でもありません
たぶん前のオーナーがやったんでしょうな
少なくともプロじゃない
だってボンネットダクトなんか塗装が剥げたもん

ボンネットの方は簡単に外せるから以前ホビーラッカーで再塗装したけど、フェンダーの方はめんどくさそうだからってことでずっと放置プレイ中
外し方を調べたらタイヤハウスの中のカバーを外さないといけないのかー
クリアラッカーもないし、ガッツも足りない
今度やろう
たぶん
おそらく
そんな気がしなくもない気配な雰囲気
Posted at 2014/04/12 12:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサーエボリューション | クルマ
2014年04月10日 イイね!

ヒュルヒュル

蒼のカピヴァラ号が帰ってきました

いえね、ちっとばかし異音が気になりまして
って前に書いたね

めんどくさいんでエアコンのVベルトと排気ガスケット交換してもらいました
チェック時は音は鳴らなかったそうです
湿気・雨等で鳴らなければ完治

代車はムーヴカスタムでした
内装とか造りはなかなかいいですね
NAだから全然走らんけども
例のエコアイドルシステム装備でした

んで返す前に使った分のガソリン入れにいつものスタンド行ったら3月末より¥10/L近く値上がってましたわー
たった3%消費税増税でおもいっくそ景気ダウンしてる希ガス
はい、わたしは貧乏人です

金持ちにゃ関係ないわなー
Posted at 2014/04/10 21:27:28 | コメント(0) | ソニカ | クルマ

プロフィール

「キター」
何シテル?   10/01 18:57
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
6789 1011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

BRZエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 11:59:15
[スバル BRZ]自作 グリルネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 23:49:52
新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第67章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:59:46

愛車一覧

スバル BRZ BRZん (スバル BRZ)
2025年8月末に見つかった 9月10日(水)の夜納車 2023年3月式B型のトヨタ式レ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation