• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

雪中行軍

雪中行軍0時ぐらいに出て国道158号でいつものように福井入り

なんかもうこの時点でアウト
福井県に入った途端全然除雪されてない
ソニカのバンパーでラッセルではなく雪をかき上げる
全部フロントガラスに飛んでくるの
前見えない
しまいにゃ轍が深くてタイヤ取られてスピンアウト
側溝に斜めにはまって脱出不能
うちの携帯は圏外
ちょうど通りがかった人に押してもらって脱出できた
携帯まで貸してもらって(ロードサービスに電話、脱出後キャンセルした)福井ナンバーのBP白レガシィの人たち感謝です

国道364号で永平寺に向かったら途中から全く除雪されてなくてかき上げるどころか“押す”
ヤバイと思ったら完全に埋まって出れなくなってしまった
下り坂でバックも不可能
このときは本当、泣きそうになった
車の回りを手持ちのシャベルで掘ってももちろんダメで、手前で除雪してた人たちに助けてもらうために深夜携帯の電波も入らない山の中のトンネルを歩いて
1kmぐらい歩いて除雪していた除雪車の人に救助頼んだらそのまま車のほう行っちゃって俺また涙目
その後もう1台来たから乗せてってもらった
スタックしたところからその先の集落までエリア外除雪してもらって脱出
なんとか永平寺にたどり着いた

当然と言えば当然なんだけど、除雪って担当するエリアが区切られてるらしいんですよ
だから同じ道でも市町村境から先はやらない

このときフロントバンパーが少し曲がって塗装にヒビが入った
永平寺近辺は数時間前に除雪して放置してあったのか、なんとかラッセルしながら進めた

福井市内の某大手コンビニエンスストアの駐車場に入ろうとしたら腹が雪に乗り上げて亀になってしまった
道路から乗り上げて入るタイプの駐車場で、駐車場は全然除雪してなかった
入り口スロープは圧雪状態ね
頑張って1時間以雪をかき出したけどどうにもならず
通りがかった人たちに押してもらったけどダメ
ロードサービス呼んで引っ張ってもらってめでたく駐車場入れた

スタックするとスタンバイ式AWDは全然だめなんだね
インプレッサとかランエボみたいにデフロックできないから普通に空転する&それ以前に動力が伝わらない
説明書見たら「布や木などをタイヤにかませる・前後に慣性をつけて脱出」
アカン…

その後は真冬の日本海の荒波吹き荒れる東尋坊に行ったり(何も買ってない)、福井空港のあまりのショボさに言葉を失ったり、金沢市の道の駅 内灘サンセットパークの駐車場がまた全然除雪してなくてあやうく4度目のスタックかましそうになったり(これは自力で脱出できた)兼六園の周りを回ったり
氷見のお気に入りの秘湯を堪能して東海北陸道を完全縦断して21時半に帰宅
とりあえず名古屋高速東方端JCTのコーナー出口で事故って停まってボケーっとしてたおバカちんはせめてハザードぐらい炊いて三角版置け!
あやうく突っ込むところだったがや
スタッドレスだからかなりゆっくり曲がってたから避けれたけど

ちなみにいつも大渋滞しまくりの東海北陸道 尾西IC~名神 一宮ICは遅かったおかげでスカスカでした
今回は(今思えば)年末の東北行軍の前の予行演習だったんだけど、牽引ロープとチェーンとソフトバンクの携帯が欲しくなった
まあ本番はほぼ日中オンリーの移動だからまずいいとは思うけど

ちなみに自分の雪道ドライブ装備は
・スタッドレスタイヤブリザックREVO2(あたりまえだ)
・園芸用プラスチック製シャベル
・洗車用水きりワイパー
・ガラスの氷を削るやつ
・長靴
・食料
あとガソリンは半分切ったら必ず入れる

今回なぜか油坂峠出入り口にチェックインできず
福井県の観光名所巡りバッチ取得
JR西日本 越美北線下唯野駅を一発テリトリー
ただし足羽駅は雪深くて辿りつけなかった
全部で711km走行
ハイタッチはたったの5回
相変わらず北陸にはV-POWERが売って無い
フロントナンバーが横から見ると微妙にジグザグになった
とりあえず冬季に雪国をハイドラ目当てでドライブするのはかなりきつかったですのことよ
Posted at 2014/12/08 22:47:31 | コメント(1) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2014年12月06日 イイね!

ブレーキマスターシリンダーストッパー試作品

ブレーキマスターシリンダーストッパー試作品CAST-Oneさんで製作依頼してるCZ4A用のブレーキマスターシリンダーストッパー(試作品)が送られてきましたん
アルミ合金製の鋳造です
軽くて丈夫
ちなみに錆びませんよ
まあ正確には錆びるは錆びるけど、1円玉使っててもほとんど錆びないでしょ?
ブレーキマスターシリンダーだってそうだし
なので気にしなくていいレベル

んでま、ためしに取り付けてみたんですがまだちょっと改良が必要でした

残念!
文字はいらんなあ
Posted at 2014/12/06 17:13:06 | コメント(0) | ランサーエボリューション | クルマ

プロフィール

「なんとか直った
ホームページもクソ重かったし」
何シテル?   09/13 09:50
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
78910111213
1415 16 171819 20
21222324 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

リアフォグ・バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 20:48:09
[スバル BRZ]自作 グリルネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 23:49:52
GR86/BRZ用(ZN8/ZD8)オーディオハーネス比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 11:07:03

愛車一覧

スバル BRZ BRZん (スバル BRZ)
2023年式B型 13300kmの広島県民の中古車 エアロパッケージ装備 納車前に車体 ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation