• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2017年04月22日 イイね!

富士スピードウェイ PRO-iZ走行会

富士スピードウェイ PRO-iZ走行会お友達ズと富士スピードウェイのPRO-iZ走行会に参加しました

おうちから250kmほどあります
遠い!
朝2時半に出ました
眠い!
下道で行けなくもないんですが、めんどくさいので新東名で行きました
3車線以上の区間はいいんですが、2車線のところは100km/hでは巡航できません
走行車線は80~90km/hで追い越し車線は110km/h以上無限大
困っちゃう
なーんでケチったんよ日本一の大動脈高速道路なのに
新名神もだけども

で、5時半ぐらいに御殿場ICで降りる
インター出口の信号で停まったら向かって右手の送迎車駐車場にパトカーが待機してました
何しとん?
すき家で玉子かけご飯朝食食べようと思ったら、この日だけなのか朝10時開店と張り紙が
ぐぬぬ

しょうがないのでその先の松屋で同じような朝食セットを食べました
ご飯がちょっと硬かったけど牛皿おいしいね
味噌汁は薄いな
そういえば店内にいた他のお客さんで同じ走行会に参加するっぽい会話をしてる人がいました
道中反対側にあったセルフの昭和シェルがもう営業してたんで満タン給油してサーキットに向かいます
住宅街を通りましたが、早朝からブレーキ音がうるさくて申し訳ありませんでした(´・ω・`)
なるべくエンジンブレーキとサイドブレーキ使ったんですが
やっぱDIXCELはアカンなー
ノーマル車にはいいんだけど

途中でお友達と接近してサーキットに向かいます
こういうときハイドラは便利だよね
6時にゲートに着いたら車がいっぱい並んでました
6時半オープンなので自分たちはのんびり駐車場で待ちます

フジはJAF会員だと入場料が100円引きです
ピットに入って準備しますよ
荷物下ろしてボンネットの雨どい外して、と
DigSpiceをGPS拾わせてから屋根上に貼り付け

そのうちつれも到着
自分とつれはフジは去年の2月ぐらいに来た以来2回め
お友達とそのお連れさんは初めて
うーん、やっぱフジのほうが鈴鹿よりピットがいいなー
シャッター電動だしエアーツールも手の届く高さにある1個だけだけど
ミーティングルームとトイレが各ピットごとにあるのがいいね
タイム表示モニターも見やすいし
ほうきがなかったけど(ちりとりのみ)

自分今まで色々(そんな多くないですが)サーキットを走ってますが、ぶっちゃけ素人のままです
ちゃんとやってる方と比べたらお遊び同然
なのでとりあえず今回から減衰圧とかメモしよう
えっと、フロントを-2リアを0で、空気圧は230・220のところ冷感で190に
ウイングは前後端でほぼ水平のままで
とりあえずこれでいいや

受付してポンタとゼッケン受け取って
ポンタは助手席ドアポケットにセット
ガラスはいや

自分は3グループ中の1グループめ
なんか速そうな車が多いなあ
GTRとかマジかんべんしてくさい
GVB(だっけ?)インプレッサ相手ならイケるかな
しかしコースインして数周は完全に飲まれる
KOEeeeeeee!!ライン全然わからん!全然乗れてないYO!
ピット前に戻って空気圧本調整
予定より30kpa上がってた
んでもういつもどおり頭文字Dの曲をガンガンかけてくZE!(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ!
これだ、これでいいんだよ!
ラインもわかってきたしコーナーの攻め方も把握
ホームストレートは水出しながらアクセル全開だぜ!ハンドルがブレるブレる
右手でハンドル・左手でクーリングスプレー・左足膝でハンドルを抑えつつベタ踏み
んー、やっぱ最高速は落ちてるなあ
カナードで押さえられて実速231km/hしか出ないや(前回は240km/h)
その分コーナーが安定したけど

1コーナーって結構突っ込めるんですね
流しつつアクセル全開にしたらバボンバボンってなった
あれ、火噴いた?
7700rpmだからレブリミットには当たってないしなあ

相変わらず100Rはラインが難しいなあ
合ってるかどうかわかんないけど、とりあえずセンターよりちょいイン側からセンターインセンターで行きました
他の人も同じようなラインだったし

富士って結構キツいコーナーが多いけど、全部アクセルオンの4輪流しでいけた
つーかそれやらないと遅すぎる
フロントちょい柔らかで合ってるみたい

結構他の車と絡むことが多くて、ほぼレースというかバトルです
めっちゃ楽しい!
これだよ、これがサーキットだよ!(゚∀゚)

1ヒートめは10周して8周めに2’05.075
2ヒートめも10周して6周めに2’04.044でした
前回から1秒アップしました
2分切りは無理だったよ…

2ヒートめの途中でメーターフード上にやわらかマットで固定してたレーダーモニターが吹っ飛んだので、ピットに戻ってテーピングしました
なおDigSpiceは携帯との青通信切れまくりでてんで役に立たなかった

なお1ヒートめ終わってボンネット開けたら、アッパーマウントのとこにラチェットレンチがあったのは内緒
なお2グループ2ヒートめで誰かがクーラント垂れ流したようです

午前中で走行会はおしまい
片付けて帰りかけたら激しく雨が降ってきました

蕎仙坊でおいしい蕎麦を食べて川根温泉ふれあいの泉で風呂入って掛川の甚八でおいしいうな丼食べて下道で帰ってきました

今回御殿場で満タンにして1ヒートめと2ヒートめの間に10L補給して走り終わってから20L補給
帰りに浜松のシェルでまた40Lぐらい入れて地元で13.5L入れました
なお走行会中の燃費表示は2km/L
水温油温とも90℃でストップ
追加したオイルクーラーコアと大量のウォータースプレーのこうかはばつぐんだ!
前どっかであんま効いてなかったってのはなんだったんだ…

スイフト乗りのお友達はコーナーがいやらしいから鈴鹿の方がいいって言ってたけど、自分は逆にフジのほうが好きだわー
まあ駆動方式とPOOOWWWEEERRRRR!!の違いかと
あっちは130ps こっちはたぶん380ps(ぐらい)

まあうちから遠いんだけど
関連情報URL : http://www.pro-iz.com/
Posted at 2017/04/23 08:39:45 | コメント(0) | エボでサーキット | クルマ
2017年04月20日 イイね!

のぶ

のぶグッジョブさんちに行ってソニカのリアハッチドアノブを交換しましたよ
やっぱスプリングがついてたんだねあそこ
新しいのはすごい強い

あとV-POWERを30L購入

あとうちに帰ってからエボⅩのマップランプレンズを新品に交換しました
ボンネットの雨どいつけてフロントガラスきれいにしてレインX塗った
ちょっとだけ給油がてらドライブ
マップランプがビビらなくなったぜ!ヽ(゚∀゚)ノ

長年耐えてきたけど異音はうっとおしいね
左後のダンパーも静かになればいいんだけど
エンジン音も昔からゴロゴロ言うし、左後のDIXCELも歪んでるうえにやたらと鳴くし


しかしエボⅩって給油するとすぐ溢れません?
まだ余裕があるのにすごい勢いで噴くの
うちだけかえ?
Posted at 2017/04/20 21:01:04 | コメント(1) | ソニカ | クルマ
2017年04月17日 イイね!

リアハッチの

リアハッチのグッジョブさんちでソニカのリアハッチパッキンを交換しました
ごくまれに雨漏りするんで
新品のと比べたらやっぱりちょっとヘタってたよ
あとエボのマップランプのレンズを受け取り

んでリアハッチを普通にバタン!と閉めたら
パキッ!
!?


あれなんかドアノブに遊びが
内張り剥がして点検したらドアノブの一部が割れてる!
なんかピンかなにか引っ掛けるような感じだけど、ピンは見当たらない
でも遊びが出てる

うーん、ハッチのノブの劣化は聞いたことがないなあ
でも現実に起きてるしなあ

とりあえずソニカはドアノブが使えなくなったら一巻の終わりだから部品注文しといた
旅行中になったらシャレんならん

うち帰ってエボのマップランプレンズを確認
うん、違う方だった!

というか左右で違うの知らんかった
助手席側のがビビるんだよね
買ったのは運転席側だった
オーノー…
改めて注文
金曜日までに届くかな
Posted at 2017/04/17 21:56:15 | コメント(2) | ソニカ | クルマ
2017年04月16日 イイね!

純正セキュリティ(笑)

エボさんの純正セキュリティ(笑)を鳴らしてしまった…(/ω\)ハズカシーィ

や、だって社外のちゃんとしたほうをかけててドア開けたらビービービーって
ちょ、くぁwせdrftgyふじこlp…ビー!ビー!ビー!

おっかしいなあ、キーレスの方触ってないはずなんだけども

あっ、F-CONの箱とコレクタータンクの説明書発見
ラムエアのは…捨てたなこりゃ

バッテリー充電しときました
Posted at 2017/04/16 18:07:40 | コメント(0) | ランサーエボリューション | クルマ
2017年04月16日 イイね!

洗車しました(ただし水洗い)

ガレージから2000rpmでアイドリングするエボさんを引っ張り出してソニカを入れて洗車しました
でもなんかめんどくさくなって水洗いで終了
ホイールは洗いました

ソニカが182500kmなワケですが、そろそろ燃料ポンプの心配をした方がよさそう
多分換えてないだろうし

ほんでこないだエボさんからパージしたコレクタータンクとF-CONを写真撮影
ヤフオクに出そうと思いますけど、ちょっと前に横行した落札者側が振込みしないで入手できるシステムの不備って修正したのかな?
てかラムエアシステムもだけど、誰か欲しい人います?(タダとは言ってない)

ぶっちゃけラムエアシステムのエアガイドパネルがデカすぎて梱包に困るねん…
あんな長細い段ボール箱なんて売ってないよ…(´・ω・`)

もし欲しい人いたらメッセージください
いないだろうなあ…

昨日は結局西浦には行きませんでした
だって昼前にもう雨降ってたし
その雨と砂でソニカがデロンデロンになったのよね
今日はいい天気だなあ
明日はガンガンに雨だけど
土曜日の富士が楽しみどす
Posted at 2017/04/16 11:45:54 | コメント(0) | ソニカ | クルマ

プロフィール

「博多のびっくり亭本家赤坂店で焼肉(1枚)とご飯(味噌汁ねぎなし)を
にんにくが効いててうまいぜ!」
何シテル?   10/10 11:09
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 34567 8
910111213 1415
16 171819 2021 22
232425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]ミノルインターナショナル FR-375 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 19:53:45
[スバル BRZ]ミノルインターナショナル TL70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 19:53:37
シフトパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 21:39:32

愛車一覧

スバル BRZ BRZん (スバル BRZ)
2025年8月末に見つかった 9月10日(水)の夜納車 2023年3月式B型のトヨタ式レ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation