• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2017年04月14日 イイね!

どっこい正一

帰ってきてエボさんのあれを外しました
蚊みたいな虫がうっとおしい!

あいつらわざわざ車内に入ってくるもん

と言うわけで(どんなだ)せっかく会員なんで、明日午前中仕事行ってたぶん16時枠を走ってみます
タイムより慣らし
逆走()なんて」初めてだし

つーかエスケープゾーン皆無のデンジャラスな1コーナーをどーにかせえと
誰が言い出したんだ午後全部逆走なんて
Posted at 2017/04/14 20:46:47 | コメント(0) | ランサーエボリューション | クルマ
2017年04月09日 イイね!

洗車しました

超頑張ってエボさんを洗車してやりました(´・ω・`)

外に出してホイールを台所の流し用4個300円のスポンジと作業着用オレンジ成分入り洗剤で洗う
やっぱWORKのホイールは塗装がきれいで洗いやすいわー
前のうぇっずのは全然ガタガタでだめだった
すぐ剥げるし

車体を水をかけながらスポンジで汚れを洗い流すー
しかしこびりついて取れない!
どーしたものか…
もう歳だもんなあ

雨が降ってきたのでガレージに入れて超撥水するMr.マジックinシャンプーでシャンプーというか撥水コート
んむ、いい水弾きだ…(*´д`*)ハァハァ

コンプレッサーでエアブローかましてホイールとかホイールナットとかボルトナットホールとか純正のなぜかメッシュのフェンダーダクトとかテールレンズと外装の隙間とかワイパーとかをエアブローで水を飛ばして楽チンです
いやぁ、いっくらセームタオルで拭いたってドンドコ出てくるもん
一家に一台コンプレッサー、おすすめですよ
なお拭き取らずに走って水を飛ばすのは嫌いです
だって汚れるじゃんね

あと去年の秋か冬に買ったBOSCHのエアロマルチだっけ?あれのワイパーゴムを交換しました
まあついてたゴムは全然痛んでなかったんだけども
普段乗らないときはワイパー立てておくとゴムの痛みが少ないよ

んでもってついでにメインPC内部をエアブローしまくったら復活した!ヽ(゚∀゚)ノ

えがったわマジで…

つーか外したラムエアシステムとかFconとかコレクタータンクどーしよ
Posted at 2017/04/09 11:50:32 | コメント(0) | ランサーエボリューション | クルマ
2017年04月09日 イイね!

シザースジャッキ オーバーホール完了

シザースジャッキ オーバーホール完了KYBのシザースジャッキのオーバーホールをしました
油圧のパンタジャッキなんだけど、ここのは使いやすいのよ
少ない運動で上昇量多いし、最低高は低いし
しかしもう売ってない
なのでこないだからオーバーホールをしようとしてたんですが

オーバーホールと言っても、オイルと各部のOリング(ゴムパッキン)を交換するだけ
んでヤフオクでKYB純正のオーバーホールキット(各Oリング・留めリング・オイルセット)を買ってやってみたんだけど

キットに入ってたOリングが細くてオイルダダ漏れ
と言うか噴出
なのでカインヅホームに買いに行ったらジャッキ部のサイズだけ置いてなかったんで注文
そしたら“不在着信”だけあったんでとりあえず店行ったら最低5セット(計10個)じゃないと注文できないと言う

はぁ?

10個も要らんっての(´・ω・`)
第一そんなもん留守番電話に入れとけよ
店に客呼びつけて言うなよ(´・ω・`)

あんまりムカついたんでキャンセルしてAmazonのOリング専門店で5個購入
送料は600円
んで土曜日到着予定で待ってたら木曜日だかに不在票が
意味わからん
佐川急便のでかい封筒で届いたけど、普通郵便でいいんじゃあないかこれ…

んでさっき念のため寸法(リング厚み)を測定して一番大きいの(大体±0.05mmの誤差があった)を使ってジャッキ部のを交換
シリンダー突っ込むときキツい
んですんなり成功

まあOリングったって誤差があるかんね、最初のはモロにハズレを引いた
しかも2箇所
ポンプ部の8mmのがダダ漏れでジャッキ部は漏れ
スクリュー部になぜか最初からついてた8mmのをポンプ部に入れてやったらそこはよかったけど(スクリュー部は本来6mmのOリングを使用)
そのポンプ部につけたのは買った当時からスクリュー部についてた古いものだけど、なんともないのでそのままでいいや

なんかやたらと何かにつけてハズレを引くのよ自分(´・ω・`)

メインPCも今朝ハード的にぶっ壊れやがりましたし
なんかもうやってらんない(´・ω・`)
Posted at 2017/04/09 08:54:11 | コメント(2) | 今日の出来事 | クルマ
2017年04月08日 イイね!

気ままにドライブを

気ままにドライブを昼からソニカでドライブしてきました

大須の中華料理屋「咲咲」でおいしい麻婆飯(ねぎなし)を食べて
岐阜県山県市(山形ではない)の岐阜レトロミュージアムに行って自販機のハンバーガーと天ぷらうどんを食べてビンコーラを飲んでブロック崩しとスーパーハングオンやって駄菓子買って
その帰り、金華山近くを走行中に(そういやこの辺にソニカオーナーのたこ焼き屋があったはずやで)と「たこちゅう岐阜本店」にコッソリお邪魔して素焼きを頂いた
表面はパリッと中はトロ~リですっごい熱かった!
粗塩が合いますな
ごちそうさまでした

長良川堤防道路を南下してたら雨が強くなってきた
しかし流石ソニカだなんともないぜ!
タイヤが細いしAWDなんで冠水してても楽勝です
ドッバー!

長良川河口堰近くにあるお気に入りの隠れた名湯「松ヶ島共同浴場」で熱い湯に浸かってふい~
実にたまらぬ…(*´ω`*)

つーかリアガラス内側を流れ落ちる一筋の雫…
竜宮ICの交差点で雨漏りしよった…
パッキンが痩せてきたのかなあ

んで帰ってきてなんとなく雨の中エボさんで走りたくなって新舞子まで往復してきました
さすがに265履いてるもんだで、めっちゃタイヤ取られます

明日はエボさんを洗車してKYBのシザースジャッキのオーバーホールをしますよ
ソニカは…明後日からまた雨だもんなあ
関連情報URL : http://tacochu.jp/
Posted at 2017/04/08 20:57:21 | コメント(1) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2017年04月03日 イイね!

エボさんドライブ

エボさんドライブ





エボさんで奥三河から美濃地方までドライブしてきました

と思ったらいきなり伊勢湾岸道で事故渋滞
なんであんなとこで3台やっとんねん…
香嵐渓から稲武に抜けて茶臼山高原道路をちょっと通って国道257号線で恵那まで抜けて中央道で帰ってきました

茶臼山登って行ったらレクサスのなんかがガンガン着いてくるの

ヒョエー
路肩に雪残ってるし
てっぺんのトンネルの入り口にドッサリあってあやうくラッセルしかけました

んで写真のアレは阿木川ダムにありました
Koeeeee!!

しかし警察が多かったなあ
Posted at 2017/04/03 13:26:41 | コメント(1) | ランサーエボリューション | クルマ

プロフィール

「なお味噌汁の玉ねぎは生だった…」
何シテル?   10/11 07:29
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 34567 8
910111213 1415
16 171819 2021 22
232425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]ミノルインターナショナル FR-375 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 19:53:45
[スバル BRZ]ミノルインターナショナル TL70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 19:53:37
シフトパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 21:39:32

愛車一覧

スバル BRZ BRZん (スバル BRZ)
2025年8月末に見つかった 9月10日(水)の夜納車 2023年3月式B型のトヨタ式レ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation