• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2018年10月19日 イイね!

明日の予定

明日は1日お休みなりました
めでたい
懐的には寂(さび)しいけど

なので明日は下道で御殿場まで行くつもりです
浜松のR's寄って御前崎の日光丸で鰹たたき食べて沼津の温泉銭湯に入って函南の道の駅 伊豆ゲートウェイ函南のCP取ってげんこつおにぎりフェアで激混みの御殿場のハンバーグレストランさわやかで3時間待って一人で炭焼きハンバーグ食べて御殿場のスーパーホテルまでです
誰かさわやか行く?(´・ω・`)

なんかここんとこ天気予報がアレだから一応傘積んで行こうっと
予報じゃ1日晴れだったのにさっき雨降ってたもん
Posted at 2018/10/19 20:19:44 | コメント(1) | 予定は未定 | クルマ
2018年10月17日 イイね!

オープンミーティング

21日日曜日のオープンミーティング駐車場が発表されましたね
1週間切ってるけどいいのかなと思ってたら
よかったよかった

自分は全日の20日土曜日に御殿場に泊まって行きますわ
午前中仕事になるかもだけど
伊豆の新しい道の駅 伊豆ゲートウェイ函南も取りに行きたいんですけども
晩は炭焼きハンバーグさわやか御殿場インター店で…激混みかなあ

ハイドラーはバッジ狙いに来ると思うんです
自分もですが
13時半までに会場のを取ったら富士急ハイランドに移動して全部取ったら脱出かと
周辺大渋滞するはずだし

その後は予定通り神奈川の中古タイヤ市場で晩ご飯食べて帰ろうかと思ってます
小銭いっぱい持って行かなきゃ
ここ近くに昭和シェルセルフSSがあるからいいんだよね
圏央道も近いし
中央道か新東名か悩むん

しかし日曜日開催だと微妙だよなあ
名古屋県民の自分でも行くかどうか迷うもん
次の日仕事だと遠くの人は休み取らないとなかなか行きずらいよね


ところでハイドラの北陸新幹線と北海道新幹線の駅CPってひょっとして全通するまでお預け?
Posted at 2018/10/17 21:11:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 予定は未定 | クルマ
2018年10月14日 イイね!

段差とかりんとうドーナツ

昼から洗車しようと思ったけど案外きれいだったので放置
伊勢湾岸道を走って木曽岬温泉ゴールデンランドで疲れを癒しました
ふとハイドラを見たらCX-5のまささんって人がゴールデンランドにおる!
周りを見ても地元民の爺様ばかり
誰がまささんなんだろう…
駐車場に出たら自分の車のすぐ近くに停まってました

帰りは下道で国道23号線経由でディーラーへ
サンクスの鶏つくね串おいしいお( ^ω^)
ディーラーで写真を見せて症状を説明したけどそんなの聞いたことがない
とりあえず上に上げておいてくださいとお願いしました
しかしバンパーの留め具もプラ製なのか
こりゃ熱で変形か?一般道まったり速度程度で
かりんとうドーナツをもらいました
なかなかうまいなこれ

そのまままた国道23号線でまったり何ヶ月かぶりにT.H.Factoryへ
ライトチューンの打ち合わせをば
11月後半から12月初めにかけてやってもらいますわ

んでなんかRadicalってえげれすのメーカーのSR4って車が
なぁにこれぇ
ガチのレースカー(市販車)やん
TopGearで出てきそうな
なんか車重が500kgだかそこららしいけど15kgぐらいのサスが入っててとてもじゃないけどまともに走れない状態なのをオーナーがちょっと流したらクラッシュしたそうな
そら(そんなクソ軽いのにそんな硬い足じゃ)そう(全然曲がらずにクラッシュ間違いなし)よ
タイヤも冷感でムニュムニュのじゃないと
エンジンは1.3の高回転型(バイクの)で200馬力ぐらいだとか
うへぇ

スイフトのシフトが1・3速が引っかかるのはギアオイルがシャバシャバだからだそうで
あー、なるほど
だからカツカツ当たる感じがするのか
納得
1速の入りとかは別だろうけど、とりあえず次はもっと粘度の高いのにします

帰りになんか味噌ラーメンが食べたくなって1年ぐらい行ってない店に行ったら駐車場満車というか、ドア全開できるぐらいめちゃくちゃ車間開けて停めてるから停めれんくてあほらしくて帰ってきました

やはり温泉はいい…
Posted at 2018/10/14 18:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2018年10月08日 イイね!

ちょっと奥尻島行ってくる

ちょっと奥尻島行ってくる10時過ぎの函館駅前発函館空港行きシャトルバスに乗りますよ、と
なんかバス停で並んでる客の前のほうのが係員と揉めトルけど知ったこっちゃない
函館駅前~函館空港が450円(現金)
高い(確信
電子マネーも使えんのか(別会社の路線バスと路面電車は使える)
なお路線バスは300円

函館空港の出発案内板はフラップ式か
歌のベストテンだ
奥尻島行きはJALが1日1往復のみ
しかもプロペラ機
さらに駐機場を自らの足で歩いて乗れと

やべえ、駐機場歩くの初めてだ!

狭い!
シートはリクライニングできないけど、元々少し倒れてて苦にはならない
だいぶ低いとこを飛ぶのでなかなか楽しい
函館山を上から見た
30分ほどで奥尻空港に着陸
つまり上昇下降で機内でフリーなのは10分もない
トイレいらなくね?
なおWi-Fiはない

いい天気でよかった
天気悪かったら飛行機乗降時の徒歩が辛いさん
奥尻空港の建物は新しくてとてもきれい
でも売店はない
外に出てすぐまた出発ゲートをくぐる
手ぶらで来たけど保安検査がめんどくさすぎる
ベルトがね…
また同じ機体に乗って函館に舞い戻る

函館駅までの帰りは路線バスにしました
だってシャトルバス高いし現金払いだし中国人だらけだし
なんとか修道院と五稜郭経由で
五稜郭とタワーと一部路面電車の停留所を再取得

昼はラッキーピエロ函館駅前店で
江差入口店では豚の生姜焼きとハンバーグステーキがうまかったなあ
ってここはカレー(微妙)とオムライスだけかー
ハンバーグオムライスとコカ・コーラとポテトを注文
コーラ以外は普通に来た
コーラが来ない
店員に言ったらすぐお持ちしますんでって言ったけど全然持ってこない
料理が冷めた
持ってきたと思ったらジンジャーエールになってた
なおレシートにはドリンクとしか書いてないからどっちかわからない

オムライス不味かった
ハンバーグ不味かった

今後函館市内で食べるときは他の店舗にしよう
市場?
観光客向けボッタ価格じゃないですか、やだー!

ホテルで荷物を受け取って特急スーパー北斗15号3号車の人になる
もちろん1人席です
100Vコンセントがあるのはありがたいね
今回は行き帰りともキハ281系でした
261系のグリーン車はどっちもまだ乗ったことないなあ

で、苫小牧の次の沼ノ端から南千歳まで思いっきり徐行運転です
南千歳に着くのが20分遅れました
なお苫小牧で抜いた普通列車は50分遅れ

南千歳で快速エアポートに乗り換えて新千歳空港に到着
復活した土産物屋で白いブラックサンダーと白い恋人とマルセイバターサンドとラム肉を買いました
これ全部売ってる店が意外と少ない
特にラム肉

帰りはAirAsia
また一番前にしたんですが、足元が広い代わりに荷物置けないのね
やっぱJALのクラスJがいいなあ
Wi-Fi使えるし
AirAsiaだと使えないから暇でしょうがない
結局3-3シートだからそんなに広くないしね

中部国際空港に着いたけどいつも乗る特急が行ってしまった
次の準急も駅に着いたら行ってしまった
結局普通列車かい…(´・ω・`)
スイフトがデロンデロンになってた

と言うわけで(どんなだ)、北海道の礼文島・利尻島・奥尻島の3離島CPは無事全て取得できました
あと前回特急に乗ったら何故か全くこれっぽっちもひとつも取れなかった宗谷本線の駅CPも
ダムとかを除いてあとはJR日高線(休止中)と旧池北線廃駅CPです
来年のゴールデンウィークにスイフトで取りに行く予定でござんす
Posted at 2018/10/12 18:16:25 | コメント(3) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2018年10月07日 イイね!

稚内〜函館

稚内〜函館4時半に起きて稚内520発の始発普通で名寄に向かいますよ
雨ですな
道北は台風の影響はないようで安心です
なおえきねっとで事前に稚内〜旭川の普通乗車券を購入済み
稚内は6時まで改札が開かないので

名寄で次に乗る快速なよろ4号まで80分の連絡
ボケー
田舎の駅の待合室椅子は座布団が敷いてあってほっこり゚(*´ω`*)
一度改札を出てますが、稚内〜旭川は100km以上あるので途中下車可なのです
快速なよろ7号で旭川まで
最初スカスカだったけど永山でいっぱいになった
これで宗谷線の駅CPはすべて取得できました
前回特急サロベツに乗ったときは何だったのか…

旭川の手前で徐行して2分の遅れ
一度改札を出てえきねっとの前割り45で45%オフで買った特急ライラック22号の普通車指定席で札幌まで行きますよ
向かいの席の若いお母さん…子供に食事させるのはいいんだけどボロボロこぼれまくっとんで…サランラップも下に落ちとるし

せめてゴミはゴミ箱に捨てようぜ!

札幌駅に定刻通り着いて改札を出てPASSE WEST(?) B1の利久へ
🉐利久セット(ミニ牛タンシチュー)にしたけど肉が焼きすぎて硬い
麦飯がパサパサ
焼いてる兄ちゃんは如何にも素人だし

利久は好きでよく利用するんだけどなあ

台風の影響で道南は昼過ぎまで運休してたそうで
でも1445発の特急スーパー北斗16号は問題なし
3号車グリーン席で函館まで行きますよ
運休してた影響でたぶん普通車はエライことになってたんじゃあないかなあ
知らんけど
南千歳〜沼ノ端は地震の影響で路盤が傷んでるらしくて徐行運転です
函館到着が13分遅れたけど問題なし
本来折り返し運転だろうけど車内清掃が絶対間に合わないから別の車両用意してるだろうし

本日の宿は駅前のコンフォートホテル
多分3回目
晩飯は駅前のキラリス函館B1の回転寿司根室花まるにしました
まあ色々アレだったけどネタはまあまあでした
本当は食後に市電で谷地頭温泉に行くつもりだったんですが、ちょうど出た後&夜間は本数が1時間に2本に激減&次のに乗ると営業時間ギリだったんで諦めましたわ(´・ω・`)

明日は空路で奥尻島に行きますよ、と
Posted at 2018/10/07 21:26:38 | コメント(1) | ハイタッチ!Drive | クルマ

プロフィール

「体中筋肉痛
もう若くない&運動不足が露見した…」
何シテル?   07/19 10:25
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 34 5 6
7 8910111213
141516 1718 19 20
21 222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

GR86 エンジンスターター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 06:41:37
ステアリングチルト機構ダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 23:17:00
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:36:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation