• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

だだくさ

だだくさって名古屋弁?

この時期、朝のアイドリングでいちいちクラッチペダル奥まで踏んでエンジンスタートボタン推すのがめんどくさくて
で、クラッチペダルのプッシュ式スイッチをエーモンのプッシュスイッチにしてやらうと
これならドア開けて立ったままエンジンかけれるやんねと

まあクラッチペダルのアームの上のほうについてるもんだから、線噛ませるのものすんごいめんどくさい
手ぇ血まみれ
スプラッターハウスよのう

スイッチは定番のメクラ蓋に
やたら爪が硬くて1個破壊してしまったがの


うっし、できた
テストテスト

ポーン!
スタートシステム要点検

おお、もう…
一応エンジンはかかる
スタートボタン2回押さないといかんけど
ぬう

まあ警告もクラッチペダル3秒踏めば消えるけど
これはアレだな、リリース式スイッチのほうが切れてないから出るんだな
クラッチペダルに2つスイッチついてんのよ
自分が線繋いだプッシュしきのとペダル踏んだら離れるスイッチのと
これ2つやらないといかんのだろうね

市販の(と言っても全然ないけど)リモコンエンジンスターターもたぶんこの辺の関係で一度エンジンを止めないといかんとか言ってるんじゃないかと
とりあえず普通に走行できるからいいか
Posted at 2019/01/13 16:16:32 | コメント(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2019年01月12日 イイね!

プロはすごいなあ


いやー、やっぱりプロってすごいですねえ(当たり前だ)

こないだ自分たちが走った愛知県のスパ西浦モーターパークでのZC33Sスイフトスポーツ(ドノーマル)のATとMTの動画があったんで見ました

デフなしであのタイムか…
会員期限切れる前にもう1回行こうかなあ

西浦ではATの方が速い
ATはシフトダウンは全然入らなくてタイムロスが大きいけど、MTのシフトアップ時のパワーロスが無いのでずっと加速し続けれるそうで
CVTに近いのかな

とりあえず色々と細かいアレなところはあるけど、気軽にスポーツカーを楽しみしたいなら現行スイフトスポーツはおすすめですよ
安いし(新車購入時諸経費込み190万程度)
Posted at 2019/01/12 17:43:53 | コメント(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2019年01月11日 イイね!

MTとは

ミッションではない
マニュアル・トランスミッション

まあはっきり言って普通車のMT車乗ってるのはよほどの物好きです
自分も含めて

だって渋滞とか操作が多くてめんどくさいし、坂道発進なんかもうやってらんない
最近の車はブレーキペダルリリースしてもクラッチ繋げるまで下がらないでいてくれるらしいですが
…あれ?ZC33Sって最近の車じゃなかったっけ?

普段はめんどくさいことこの上ないですが、でもやっぱり気分が乗ってるとMT車は楽しい
自分が車を操作してる満足感がATCVT車とはまるで違う
あ、DCTはええねん

ちなみに自分は赤信号で停まる時、水平なところではギアニュートラルにしてブレーキペダルをリリースしてます
だって踏み続けてるのめんどくさいもん
ATCVTDCTと違ってブレーキ離したって勝手に進まないし
一番後ろのときは後続車が来たらブレーキ踏みますが


お友達からのネタですが、純正ホイールナットには気をつけましょう
60°テーパナットはええねん
トヨタ系平ナットとホンダ系Rナットが問題
スタッドレスタイヤとセットで売ってる社外のアルミホイールはナット当たり面形状が60°テーパなので、平ナットとRナットをそのまま使うと最悪ホイールが外れて死にます
ネタではなく結構やらかす人多いので
なお店側もやる
というかディーラーもショップも人間なのでやらかすときはやらかします

あ、貫通ナットを逆さまにつけるのは論外な

さっきSABで超ガラコ買って来ました
1400円オーバー
高い
なおSABナゴヤベイはJAF会員で5%オフです


と、思いつたことを適当に打ってみる
Posted at 2019/01/11 22:59:56 | コメント(1) | 思いつき | クルマ
2019年01月06日 イイね!

ぬう

ぬうスズキエンブレムも剥がしました
だって何もないほうが洗車楽だもん
なおテープ剥がし剤は最後の仕上げに使うべき
大雑把な両面テープにはむしろ使わないほうがいい
ドライヤーで温めて指で丸めて取る

で、ディーラー行ってアンダーカバー見てもらいました
ネジんとこがバッキリ割れてますな

外的要因が大きいから保障対象外ですってよ奥さん
外的要因って何やねん
まーたバンパー支えてるとこみたいに温度変化に弱い安いプラ使ってるんちゃうん?
「1万じゃね?」って言ってディーラーマンに見積もり取ってもらったら予想通り税込¥10,044ですって
ないわー
後ろ側なんで放置
サービスホールの回転軸ピンのとこが1cm近く開いてるのは仕様らしい
穴が前向いてるから除雪してないとこ走ると雪入るんだけどなあ
なんかそのうち他んとこも割れて落ちたりして

あと自分的には全然気にならなかったんだけど、連れから
「眩しいんじゃー!ヽ(`Д´)ノプンプン」
って指摘された運転席側の光軸ズレ
全然問題なかったです
テスターの基準線キッチリ
よくある適合範囲内ギリギリってこともない

なんか福袋で醤油とかもらった
Posted at 2019/01/06 16:51:13 | コメント(2) | スイフトスポーツ | クルマ
2019年01月05日 イイね!

スパ西浦走りました

連れと西浦走ってきました
14時枠

思ったより空いてました
まあ大体午前中のほうが混むようで

とりあえず1’06.369でした
詰めれば5秒台いけるかと
1コーナーと最終の2つが苦手なので…

加速は連れのZC32Sを上回ってました
FD2も
…FD2って230psぐらいなかったっけ?

まあ純正サスダンパーなんで、コーナーじゃ足回りをキッチリやったZC32Sにゃ全くついていけませんが
ロールがすごいですわ
シートもFD2よりサイドが浅くてやわらか戦車なので膝で踏ん張ってますもん
大変
LSDの効果はばつぐんだ

なおコースイン直後の完熟走行でS15がまっすぐコースアウトしてた模様
なんか燃やしてんのかと思ったら砂煙でしたわ
二輪のハイエースが駐車場をピット化してるしなあ
片付けろよ

会員期限が3月までだけど行くかなあ

みかんうまかった
Posted at 2019/01/06 08:44:19 | コメント(0) | スイフトでサーキット | クルマ

プロフィール

「なお味噌汁の玉ねぎは生だった…」
何シテル?   10/11 07:29
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   123 4 5
678910 11 12
13141516 1718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル BRZ]ミノルインターナショナル FR-375 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 19:53:45
[スバル BRZ]ミノルインターナショナル TL70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 19:53:37
シフトパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 21:39:32

愛車一覧

スバル BRZ BRZん (スバル BRZ)
2025年8月末に見つかった 9月10日(水)の夜納車 2023年3月式B型のトヨタ式レ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation