• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2019年08月15日 イイね!

青春?18きっぷの旅 3日目

青春?18きっぷの旅 3日目本日の一発目は615発新潟行きの始発列車、快速おはよう信越に乗りますよ、と
こちらの乗車整理券もえきねっとで事前に買ってあります
何故か途中の長岡と新津で10分も停車する…

新潟には835に他とはやたらと離れた9番線ホームに到着
840に4番線から発車する白新線快速べにばな米沢行きに乗らねばなりません
300Mぐらいあるんで走らないと間に合いません
乗り換え案内でも案内されない

そんなんだったらおはよう信越を10分早く到着するようにしてほしいわ!ヽ(`Д´)ノプンプン
痛む足を引きずってなんとか乗り込んだ
これ逃すと今日の予定が完全に破綻するんで

快速だけど米坂線内は各駅停車のようですな
いわゆる区間快速
米沢に1131着
1136発の山形線普通で山形に1225着
連絡時間が31分あるので外に出て定番のNewDaysでおにぎりを購入
したらロッテリアがあったんで絶品チーズバーガーセットを食べた
…こんなにちいさかったっけ?
(おにぎりはその後スタッフがおいしくいただきました)

1256発の仙山線普通で仙台に1416着
1435発の東北本線普通小牛田行きで小牛田に1520着
1535発の一ノ関行きで1623着
一ノ関1630発の2両編成ロングシート盛岡行きで1804着
盛岡からは1815発の私鉄IRいわて銀河鉄道
これもさっきのとおんなじ車両
八戸に2005着
料金は3040円

ハイドラを鉄道でやろうとすると窓際にスマートフォンを置く必要があります
クロスシートの窓側ならいいんですが、ロングシートに座って手で持つとGPSが不安定になって最悪取り逃します
なのでロングシート車の時は基本的にドア付近に立ってます
ガラガラの時は座って窓のサンに置きます
今回後半の列車が連ちゃんでロングシートだったんで大変でしたわ
まあおはよう信越以外のも固定クロスだったんで足伸ばせなくて痛いし
そう考えるとやっぱJR東海ってサービスいいとつくづく思う…
ロールカーテン全車装備だしシズオカ=ケンとか中央線の一部以外は全部転換クロスシートだし
しかも車体間ダンパとかあってすごい乗り心地がいいしなあ
もちろんドアも全自動です
ドアボタン?何それ

昔和歌山で駅についてもドアが開かないんで(´Д`)?
地元の人が手で開けておったまげましたもん

今夜は八戸駅前のコンフォートホテルに泊まりますよ
明日もまた早い…
Posted at 2019/08/15 22:21:37 | コメント(1) | ハイタッチ!Drive | 旅行/地域
2019年08月14日 イイね!

青春?18きっぷの旅 2日目

青春?18きっぷの旅 2日目












オハザマス
4時間寝てません
クソ眠い…
秋葉原448発の京浜東北線で上野に452着
上野510の普通宇都宮行きの始発のグリーン車に乗ります
いつもの車端の平屋部です
今日は寒かった
爆睡しつつ宇都宮に651着

宇都宮からちょっと日光線に乗りますよ
659発の普通日光行きで日光まで行こうと思ったけど、日光はエボで来て取ってあるから手前の今市で下車
徒歩で当時まだCPがなかった道の駅 日光を取ってファミマで買い物して折り返しの列車に乗って宇都宮に851着
912発の普通黒磯行きで1004着、1025発の新白河行きで新白河に1049に到着
このへんは列車が短くてつらいさん

元々の予定だと沼津から来るつもりだったのでここまで東北新幹線に乗る予定でしたが、秋葉原に泊まれたので18きっぷで在来線で来れましたのよ

新白河を1054発の郡山行きで郡山に1132着
郡山からは磐越西線会津若松行きで1259に到着
うーん、やっぱロングシートだと窓が背中だからGPSが受信しづらい…ボックスシートだと前の席の人と足を向かい合わせるから膝が痛くなるんだよなあ
空いてれば伸ばせるけど

会津若松からは今回の旅のメインのひとつであるJR只見線を走破します
只見線はかなりのローカル線で、特に西側は1日あたり3往復しか走ってません
ついでに途中区間は災害の為代行バスです(こっちは6往復)
7分の連絡で会津若松を1307に出て途中の会津川口へ1458着
ここで40分待って代行バスに乗り換えて只見へ
ただJR北海道と違って駅前までしっかり行かないので不通区間の駅CPはほとんど取れませんでした
高いギアで低速で走るし… 1625着
只見からの列車が1835発なので2時間10分も時間があります
なので駅からちょっとのところにある只見保養センターひとっぷろまち湯で風呂に入って、焼き魚定食(ほっけ)を食べました
大根が辛味大根で辛かった…
只見駅に戻って1835最終で只見線終着の小出に1948に到着です
いやー、長かった
と言うか、ちと大変なことをやらかしてしまったので対処しときました
あかんなあ…

ちなみにこの小出駅も結構な曲者でして
上越線の駅なんですが、ちょうど着くちょっと前に新潟方面の列車が出てしまってあと2時間列車が来ません
なので40分ほどの待ちで済む高崎方面の2031発の列車に乗ります
で六日町に2051着
ここで私鉄のほくほく線に乗り換えです
青春18きっぷでは乗れないので別途料金を払います
ついでにえきねっとで予約したチケットを受け取ろうと思ったら、ここも非対応の券売機でやんの
これで直江津がダメだったら明日どーすんのよ…

六日町を2121発の列車で直江津に2218に到着
券売機はえきねっと対応型でした
やったね!

今日の旅はここまで
駅前のホテルセンチュリーイカヤに素泊まりですよ
なおコンビニはない
Posted at 2019/08/14 23:09:18 | コメント(1) | ハイタッチ!Drive | 旅行/地域
2019年08月13日 イイね!

青春?18きっぷの旅 1日目

青春?18きっぷの旅 1日目おはザマス
JRの在来線フリー切符、青春18きっぷを使ってJR(と私鉄の)駅チェック
ポイントを取りまくりの旅ですよ
始発から終電まで!
はっきり言って苦行
まあいつも通りだね!(ニッコリ)

そんなわけで名鉄の始発の特急で豊橋まで向かいますよ
豊橋に704着です
ほんとはJRの在来線で豊橋まで行く予定だったんだけど、台風が来るなか5日間も駅のコインパーキングに車置いとくのはちょっとね
まだうちのガレージ(前は開いてる)の方がいい
なので最寄の名鉄の駅までチャリンコです

豊橋から716発 新幹線こだま630号のグリーン車で小田原まで行きます
EXこだまグリーン早得で7410円です
ちなみに普通車指定席ですと7730円です
グリーン車のほうが安く乗れるなんて!
まあ各駅停車ですが、在来線よりは圧倒的に速くて小田原に845に着けます
KODAMA SUPER EXPRESS!!

小田原から伊豆箱根鉄道大雄山線です
900発で終点の大雄山に921着
折り返し926ので947に小田原に戻って来れます

小田原からやっと18きっぷを使ってJRの湘南新宿ライン快速高崎行きで茅ヶ崎に1023着
関東のJRのCPはほぼ取ったんですが、関東東部と川崎の工業地帯はまだなのです
なのでここから1046発の相模線で拝島に1231着

拝島から1240発の五日市線で武蔵五日市に向かうはずだったんですが、なんかトチ狂って向かいのホームにいた反対方向の列車に乗ってしまった/(^o^)\
ひとつ手前の小宮で降りたけどタクシーもつかまらん
なんかスイフトスポーツがすごい勢いで走ってったけど
しゃーないんで次の列車で拝島に戻って武蔵五日市までゆく
そして着いたらダッシュでヘイタッシー!
次の目的地が青梅線の御嶽駅なんで、そこまでショートカットです
ほんとは拝島まで2往復のつもりだったんですが
(御嶽から先は車で通ったときに取得済み)
無事乗る列車に間に合いました

御嶽1414発ので青梅に1430、1分の連絡で拝島に1447着
拝島1501発の八高線川越行きで川越に1547着
川越1550発の快速新宿行きで大宮に1613着

大宮で1620発のニューシャトルに乗ろうとしたら思ったより遠い
ちょっと走ったら左膝が悲鳴を上げてギブアップ
なんとか早歩きで間に合った
終点内宿に1644着
折り返し1650ので1717に大宮
大宮から晩ご飯を食べに1720発の国府津行き普通で新橋に1802着
駅前のジンギスカンしろくまでおいしい羊肉を貪り食うぜ!
チューハイ2杯でフワフワタイム

山手線で新宿まで出て全然取ってない小田急線に乗り換えます
特急ホームウェイ9号で小田原まで
しかし遅い!
なんかずっとトロトロゆっくりだったり止まったり
なんなんこれ

小田原から東京まで普通グリーン車の車端部平屋席にしたらなんか蒸し暑くて
地下席にしたら涼しかった
東京から京浜東北線で秋葉原に到着
ファーストキャビン秋葉原に泊まりますよ、と

4時間も寝れん
Posted at 2019/08/14 00:12:36 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | 旅行/地域
2019年08月12日 イイね!

2日ぶりに洗車

おとつい洗車して養老に焼肉食いに行って昨日も関西走ってフロントは虫だらけリアハッチは砂まみれになったんで、運動がてらまた洗車しました
ケルヒャーでほとんど落として水ダバダバかけながら水洗い
ホイールはまあいいや
明日使うんでチャリもケルヒャーしときました

噴き上げた後は車内をエアブロー
チャリの空気圧MAX

んで青春18きっぷを買いに行ってきたですよ
明日もしみどりの窓口が混んでて買えなかったりすると大変なんで

あと新しく登録された地下鉄桜通線の4箇所の駅CPを取ってきたんですけど、CPに「駅」がついてましたわ
今までの駅CPに「駅」はついてなかったんだけども
なんでや
ついでに神沢駅が一発テリトリーになった

明日は名鉄の始発で関東に向かいますよ、と
いつもはJRの駅まで車で行ってコインパーキングに停めるんですが、5日間もあるし台風も来るんで今回はうちで留守番です

ちなみに5日分のブログをすでに完成させてあるのは内緒だ!
だって終電とかで宿に着いて打つ気力ないだろうし
みんカラブログは未来日記を投稿保存できないんだよねー(FC2は保存しておいて設定した時間に公開できる)
なので自分のGmailあてに送りつけてあります

Posted at 2019/08/12 16:56:38 | コメント(0) | 洗車 | クルマ
2019年08月11日 イイね!

ヒョーゴ

ヒョーゴ5時前に出て西へ

新名神の亀山西JCTのチェックポイントが亀山JCTに設置されたのを取った
亀山JCTと亀山西JCTを連続でゲット

郡山から北上して大壷池を取って新名神 八幡京田辺JCT/ICと城陽JCT/ICを取得
名神 茨木ICで降りてウネウネとダムを取ろうと彷徨う
安威川は近づけない
箕面川 余野川を取って箕面とどろみICを取ろうとしたら物凄く範囲が狭くて料金所前の道路でしか取れなかった
能勢電乗った時に近くを通った一庫を取って川西ICを取りつつ新名神に乗って宝塚北SAで宝塚北スマートICを取ったけどSAはないのな
これもすごいピンポイントだった
西宮北ICで降りて千苅を取ろうとしたら通行止で駐車場の脇の狭いところから中入れそうだったけどやめた
丸山を北から行ったら行き止まりで取れなくて南に廻って橋のたもとに車停めて少し公園みたいなところを歩いたら取れた
チェーンの中にあったISはどうやって入ったんだろう…
北からも多分行き止まりから丸山神社のほうに歩いたら取れそうだけども
武庫川は東の墓地公園の中までおじゃまして取得
深谷は全然届かない、北山第4は神呪寺近辺が週末車両通行止、東から行ってみたけどこっちもだめ
そもそもこの辺ものすごい急坂で狭い道の住宅街でめちゃくちゃキツイ
もうやだここ

深江浜にある畠酒店のニッカウヰスキー自販機は前来たときは深夜だったから電源落としてたと思ったんだけど今回も非稼動だった
石田鶏卵㈱で遅い昼食を取ろうと思ったら天ぷらうどんも天ぷらそばも売り切れだったコンチクショウ

で、オートバックス土山でソニカのもぎオフやってたはずなんだけど、ハイドラみたら周辺を含めて誰もいなかったんで帰ってきた
途中味のお福でどて焼1人前を購入
で、サンデードライバーってなんでほんっと何もないところでブレーキ踏むの?理解できんわ…
Posted at 2019/08/11 18:18:18 | コメント(2) | ハイタッチ!Drive | クルマ

プロフィール

「皇国メッセージの「気になる新型車に試乗!」
…全然気にもならん車ばっかなんだが」
何シテル?   09/30 19:34
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678 910
11 12 13 14 15 16 17
18192021222324
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

BRZエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 11:59:15
[スバル BRZ]自作 グリルネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 23:49:52
新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第67章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:59:46

愛車一覧

スバル BRZ BRZん (スバル BRZ)
2025年8月末に見つかった 9月10日(水)の夜納車 2023年3月式B型のトヨタ式レ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation