• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

brbr

なんとなく久しぶりに新舞子サンデーに行きました

昔のおはよう三河湾スカラインのころは無料駐車場で、舞子サンは新舞子ブルーサンビーチの有料駐車場(500円)なのでなんか憚ってました
あと駐車場が細長いので歩くのがめんどくさい

アバルト124スパイダーはかっこいいなあ
ND5ロードスターにフィアットのターボエンジンを日本のマツダの工場で載せてすごい高いですけども
なおスイフトスポーツと同じ1.4Lターボですが、アバルトは170馬力も出てます
スイフトスポーツは140…

奥のほうに行ったら32と33のスイフトスポーツが数台と、岐阜ナンバーの青い縁取りしたホイールを履いた黒のソニカが1台いました

で、なぜかここで唐突にバッテリーのマイナス端子を外します
なんかタービンをR’sで換えてからブーストのかかり方がおかしくて
まだ慣らし中なのでハーフスロットルで1.2までのところ0.8までしかかけてませんが、途中思いっきり落ち込むというかもたつくんですわ

以前R'sでECU換えたときもスイフトは学習するからリセットはしない云々言ってたので自分でやってみようと
エボの時は水温が80℃まで上がらなくてアクセル吹かしたりしてましたが、スイフトはほっといても80度超えました
楽だね
うーん、今度の日光往復してもまだおかしかったら帰りにそのままR's行こうか
スーパーロムECUユーザー用のセットを頼んだから、ECUの最適化もしてあるはずだなんだけど…
パワーグラフの4250rpmから4500rpmまでフラットになってるけど、そんな生易しい感じじゃないもんなあ
とりあえずあと200kmぐらい慣らしてみます

で、知立のアストロプロダクツにエアーインパクトを買いに行こうかなと
そういや刈谷の今川の国1沿い(横綱ラーメンの北)に肉の石川屋があったなと急遽ピットインしてちょっとミートをお買い物
なので生肉を持ったままうろつくのもアレなので一旦帰宅
ホイールナットの増し締めをして石川屋で肉と一緒に買ってきた牛丼とから揚げを食べてYoutubeでまーさんガレージの動画を見ていたら寝てしまった

起きてとりあえずT.H.Factoryに行って駄弁りつつギアオイル交換を予約してカインヅホームで買い物して帰ってきてガラスの内側をガラスマジックリンで拭きました
めんどくさくてなかなかやる気が起きません

今日の燃費は19km/L超えでした
Posted at 2019/11/17 20:59:01 | コメント(2) | スイフトスポーツ | クルマ
2019年11月16日 イイね!

DIY!DIY!

ずっと放置してあったネタを実行に移しました

ニードルフェルト(?)みたいなのでリアシート座面下とラゲッジルーム(のスペアタイヤスペース)を防音してみました
カインズホームですと家庭用切り売りマットコーナーにグランドパッドの商品名で切り売りしています
厚みが約8mmの幅が950mmを1.5mあれば両方できるかと
2m買ってだいぶ余ったんで
リアシート座面がなかなかロックしなくて焦ったのは内緒

ラゲッジをやろうとしたら、スペアタイヤキットの工具入れの発泡スチロールが取りにくいしその下に入れたらめっちゃ浮きそうだったんで、スペアタイヤの穴にだけやっときました
だいぶいい感じですよ
床全面やりたくなったけど、フロアマットの踏み心地がふわふわになって気持ち悪くなるからやめた

あと普段乗り用のLE MANS Ⅴを前後ローテーションしましたスペアタイヤ使って
や、今年買ったタイヤですが、結構走り回ったり車高調のセッティング出しでガンガンに攻め込まれてて前後で違いが出てきたんで
まあ年末のおそロシアトウホグ紀行の時にはBLIZZAK VRX2に履き替えるんですが

今までは横着して片側前後にジャッキ噛まして交換してたんですが、せっかくスペアタイヤがあるので
ちなみにこのスペアタイヤはフロントに履いて走行してはいけないようです
リア専用
空気圧調整のついでにデスクトップパソコンをエアーコンプレッサーでエアブローしときました
結構埃が溜まりますからねえ
エアダスター?あんなモン役に立たねえぜ

んでローテーション後の慣らし運転と防音効果を確認してから左後ろの減衰圧調整ハッチ簡易オープン化を

しかし以前から使ってる電動コードレスインパクトレンチがパワー不足です
スイフトスポーツのホイールナット規定締め付けトルクは100N・mですが、これが外れるかどうか

うーん、エアーのやつ買おうかなあ
今までサーキットじゃ全然使わなかったし
電動より安いしパワーダンチだし

ちょっと尾張温泉東海センターに行ってきます
Posted at 2019/11/16 19:12:57 | コメント(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2019年11月10日 イイね!

その他チューニング

実は先月T.H.Factoryで足回りのセッティングをしてもらいました
某車高調キットにアイバッハ製サスペンションの組み合わせで、純正とほぼ同程度の車高と乗り心地をキープしつつコーナリングも相当いい感じに回れる仕様です
車高調のメーカーとスプリングレートは極秘です
車高がほぼ純正と同じなのでロールセンターアジャスターはいらないですな

現在タイヤはLE MANSⅤですが、ウェットでも激速とのことで
実際キツいコーナーを純正サスダンパーでは明らかにアンダーが出るスピードで突っ込んでもばっちり安定していますわ
いいね
キャンバー角調整ピロアッパーはR'sのを使ったんですが、完成直後に新しいのが発売されて( ゚д゚ )

あとタービンをやるためにインタークーラーコアはTRUSTのを、触媒とフロントパイプはHKSのメタルキャタライザー(セット)をつけました
おかげでアクセル踏むのが楽しい

とりあえず自分的にはスイフトでやることはほぼ終了かなと
外装は今のところいじる気はないので
ブレーキパッドとかは追々で

来月のSPICY走行会の前後に西浦も走ってみたいな
Posted at 2019/11/10 21:06:02 | コメント(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2019年11月10日 イイね!

タービン交換しましたん

タービン交換しましたん昨日は浜名湖でのソニカオフの後、ルートイン浜名湖に泊まりまして
10時から東名 浜松インター近くのR'sでタービン交換をやってもらいました

片道120㎞を往復するのはめんどくさいですもん
ガス代とか考えると泊まったほうが楽ですわ
自分車中泊できないのです
キャンピングカーならともかくスイフトじゃあなあ

ルートイン浜名湖は外観はきれいだったけど、ちょっと古いタイプだな
フリーWi-Fiがブッチブッチ切れまくりだし部屋はスタンダードしかなくてベッドは硬いし
エレベーターはちゃんとフジテックのが2基あってすぐ来るけど

なお観光バス2台で外国からのお客様が団体で来ていたようで、大浴場と食事の時間をずらすことをお勧めされました
ルートインは結構これやってるよなあ
あとWRXSTiが4台いた
新城のオフの帰りかな

R’sでスイフトを預けて代車のライフで作業中の暇つぶしに天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅へ
10:50からの車両区見学をしました
天浜線で来てそれやると結構時間食うから今までなかなか見れなかった
んー、元浴場はヘッドマーク置き場になってるけど、5月のイベント時に入浴できるようにしてくれないかなあ
無理か
なお乗車しての洗車機・転車台体験ツアーもほぼ同時刻にやっていました
車両はうなっぴっぴごー
見学ツアーじゃ洗車を見せてくれないのか…つまらん

昼は新東名 浜北インター近くの支那そば日歩美で
んー、相変わらずおいしい
煮卵はいまいちだけどチャーシューがおいしいですね
今までねぎなしで頼むと海苔が切り分けてない大きいのを1枚丸ごとだったけど、とんでもなく食べづらいだけなので予め断ったらチャーシューを増やしてくれた
のんびり浜松インターまで戻ってきたけどまだ電話がないので近くの日陰で昼寝してたら電話が鳴った

と言うわけでタービン交換終了
純正は廃棄処分
いらん
あとプラグもRXから8番のになりました
高いな

とりあえず500kmは慣らしをしろと言われたけど、名古屋までの国1と23号はほぼほぼブースト使わなくていいんだよなあ
つまり燃費がいい
途中道の駅とよはしで1時間昼寝して17時半に帰宅しました
サンデードライバーてんこもり
関連情報URL : https://www.tenhama.co.jp/
Posted at 2019/11/10 19:05:22 | コメント(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2019年11月09日 イイね!

ソニカ全国オフ

ソニカ全国オフ今日は浜名湖ガーデンパークでソニカの全国オフがありました

朝7時から寒い中ガッツリ洗車
超ガラコも塗りました

下道で浜名湖へ向かいます
途中天竜浜名湖鉄道 新所原駅の駅のウナギ屋やまよしで昼食
12時半ぐらいにオフ会場に到着
不用品交換会にはモバイルバッテリー(20A,10A)と新品のNGK PremiumRXを
即捌けてよかった

2次会としてさわやかハンバーグの浜松高塚店へ24人で
自分はさわやかは好きなので他の店ですがよく行きますのです
ごちそうさまでした

その後は場所を移動して駄弁ってお開き
お疲れ様でした
今回は多分自分が一番近かったかと
他の皆さんはいつも通りロシアとか広島とか

明日は浜松で用があるので、今夜はルートイン浜名湖に泊まりますよ
なんか観光バスが2台居よるんですが
外国からのお客さんらしい…
関連情報URL : https://www.genkotsu-hb.com
Posted at 2019/11/09 21:51:25 | コメント(2) | オッフ… | クルマ

プロフィール

「入った」
何シテル?   09/15 11:24
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
3 45678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627 28 29 30

リンク・クリップ

GR86 ZN8 電源取り出しハーネス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 07:06:59
[スバル BRZ]自作 グリルネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 23:49:52
GR86/BRZ用(ZN8/ZD8)オーディオハーネス比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 11:07:03

愛車一覧

スバル BRZ BRZん (スバル BRZ)
2025年8月末に見つかった 9月10日(水)の夜納車 2023年3月式B型のトヨタ式レ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation