• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

みんなの九州きっぷ2日め

みんなの九州きっぷ2日めオハザマス
本日は鹿児島市電から
全国共通交通系ICは使えないので現金(一律170円)です

鹿児島中央駅を横断して鹿児島中央駅前電停を617始発の鹿児島市電2系統 桜島桟橋通行きでスタートです
桜島桟橋通~鹿児島駅前が駅舎建て替えらしくここまで
折り返し桜島桟橋通を639発の1系統谷山行きを郡元に702着
2系統の桜島桟橋通行きで鹿児島中央駅前電停に720に戻ってきました
郡元から谷山は昨日の指宿枕崎線に乗っててひとつ以外取れたからいいや

で、鹿児島中央を732発の九州新幹線つばめ314号博多行きで北上します
ホントは新八代で降りて熊本まで鹿児島本線で行って熊本から大分まで特急あそぼーい!に乗るつもりだったんですが、1か月前の10/8に米原でみどりの券売機で特急券を予約しようと思ったら券売機が不具合で開始時刻の10:10に動かなくて15分ぐらいして予約したらとっくに完売
/(^0^)\ナンテコッタイ

あそぼーい!だと3時間ぐらいだけど、あそぼーい!以外で豊肥本線を取ろうとすると半日かかるんですわ
てかそのあとに乗るゆふいんの森6号に乗れない

しょうがないのでつばめを博多まで乗って、博多からソニック15号の作戦です
これならゆふいんの森に接続する列車には間に合う
なんか鬼滅の刃とかいうアニメのラッピング車両だったんですが、始発の博多駅から道中の沿線から途中駅から終着の大分駅で大騒ぎになってました
自分は途中駅ですれ違った36+3がいいです

大分に1236に着いてロッテリアで昼食べて、大分1350発の久大本線 庄内行きで1429着
庄内から豊後森は災害で不通になってるので、まずは由布院まで代行バス
1439発の1502着(予定)
由布院来たの何年ぶりだろ
由布院でまた代行バスを乗り継いで(同じバス)1530発の豊後森に1638着(予定)
まあ渋滞で普通に遅れますがね

豊後森からようやく特急ゆふいんの森6号です
1734発で時間があるので、タクシーですぐ近くの道の駅 童話の里くすまで往復してもらいました800円也
JPNTAXいいね
ゆふいんの森Ⅰ世は由布院に留置されてるんで、自動的にⅢ世
博多に1920には到着

自分博多ラーメンが嫌いなんですが、せっかくなので食べてみようと
駅の博多めん街道ってラーメン屋が集まるところので食べました
shinshinは混んでたんで二男坊ってとこにした
よくわからんけどまあまあでした

博多から唐津佐賀博多経由で小倉までの予定だったけど、なんか精神的に疲れたんで福北ゆたか線経由で帰ります
単線はいくら快速でも対向列車に待たされるなあ
そして折尾駅の離れっぷり
折尾からソニックで小倉着
と言うわけで本日は小倉駅にあるJR九州ステーションホテル小倉に宿泊です
ちょっと上級なステーションホテルですね
てかユニットバスじゃない風呂に入りたいです洗い場付きの
Posted at 2020/11/08 23:14:49 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | 日記
2020年11月07日 イイね!

みんなの九州切符駅CPラリー1日め

みんなの九州切符駅CPラリー1日め博多501発の門司港行きでスタートですオハザマス
今日明日はみんなの九州きっぷを使います
九州全部版が1万円で九州新幹線を含む特急自由席が乗り放題&指定席も事前予約で6回座れますん

で折尾に609着
折尾620発の筑豊本線の枝線若松線の終点若松に636着
折り返し651発ので折尾戻ろうと思ったけど、やっぱタクシーで戸畑駅まで短縮
ついでに若戸大橋渡るときに若松恵比須神社CPも取れましたよ1400円かかったけど
来た小倉行きで小倉に行って門司港行きに乗り換えて門司港着
適当に小倉に戻りました
833発の特急にちりんシーガイア7号で一気に宮崎空港へ1320着
実に5時間
なお車両はスーパーサルーンこと783系
JR九州発足時新生車両なのでいい加減ボロいです
もうバッコンバッコン跳ねるし飛ぶしシートは狭いし硬いしヘッドレストもなくて低いし暑いしで大変です

宮崎空港CPを取ったら宮崎に戻って宮崎1415発の特急きりしま13号で鹿児島中央へ向かうんですが、これがまたさっき乗ったのと同じ車両
型式じゃなくそのまんま使いまわし
なぜ787じゃないのか
1619鹿児島中央着

鹿児島中央で一度外に出て1635発の鹿児島交通の特急バス スーパー特急新幹線リレー号鹿児島線枕崎行きで枕崎駅前に時間通り1800着
途中CPもいくつか拾えました
駅前の一福ってお店でおいしいかつおのたたきとカキフライ定食を頂きました
安くておいしかったですよ

枕崎から日本最南端のJR線 指宿枕崎線です
1840発の山川行きで山川1953着
すぐの乗り継ぎの1956発鹿児島中央行きで鹿児島中央に2110に戻ってきました
今日の宿のJR九州ホテル鹿児島にチェックイン
2200発鹿児島本線の川内行きで川内へ2252着
川内はせんだいです
宮城県の仙台と同じ読み方です

ちょっと駅前のファミマで炭火焼鳥とかを買ってきて、川内2308発の九州新幹線さくら571号で鹿児島中央に2320にまた戻ってきました
このきっぷは気軽に新幹線に乗れるところがいいよね

なお鹿児島には高速料金が1000円の時に当時乗っていたレガシィツーリングワゴンBP5Fでお友達と来てます

JR九州ホテル鹿児島もなかなかきれいでよろしいです
なんやかんやの素泊まり\3800
Posted at 2020/11/08 00:05:23 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | 日記
2020年11月06日 イイね!

みんなの九州切符駅CPラリー0日め

みんなの九州切符駅CPラリー0日め名古屋(中部)945発ANA3165便で大分に1100上陸ですよ
ってなんかものすごい狭いんですけど
IBEXの4列シートの機体で、前に函館奥尻間で乗ったプロペラ機並に狭いん…
でほぼ満席

ほんとは夜の便の予定だったけど、予約してた福岡便がピンポイントで事前欠航になりまして
せっかく初めてのプレミアムシートで晩御飯食べようと思ったんに(´・ω・`)
早めに予約できたから14000円だったの1ヶ月前に強制キャンセルされて取り直した大分便のレギュラーシートが同じ値段
んでこの狭い機体
ありえん…(´Д`)

大分空港からバジェットレンタカーで軽のキャストを借りて大分駅に向かいます
最初はリムジンバスで大分駅まで行こうかと思ったんですが、時刻表がとにかく見づらいうえにそもそも走るのかどうかがわからなかったんで
せっかくだから道中のCPも取っていきますよ
と言っても4時間コースで借りてるんで軽くしか回れません
ほぼ移動用

アメリカンサファリはCPが外からだと届かないって言うんで、ハナからパス
昔の情報だから広がってるかもしれんけどわからんのに時間かけたくない

しかし相変わらずカロッツェリアのナビは使いにくいなあ
ずいぶん前に使ってたことあるけど(10数年前)
ルート編集とかすごいやりにくい
やたらと急ハンドルだって怒られるん…
別に前に荷重かけてギャッとかやってないのに(´・ω・`)

とりあえず大分空港から北に行って道の駅くにさきを取ってすぐ引き返してハーモニーランド・別府地獄めぐり・セントレジャー城島高原パーク・グローバルタワー・八幡朝見神社・別府タワー・大分マリーンパレス水族館うみたまご・柞原八幡宮・春日神社・アートプラザ・大分府内城・大分県庁・大分県庁舎・大分県護国神社を取りました
ラクテンチは山の上で行くのがめんどくさかったからパスしました
セントレジャー城島高原パークは入場料払って第1駐車場付近で一発テリトリー

大分駅前のバジェットレンタカーで車を返して駅まで歩いてたら、自分好みの渋い銭湯を発見
あたみ温泉って温泉銭湯ですごいよさそう
時間があったら入りたかったなあ

駅ビルで唐揚げとステーキ弁当を買って大分1525発の特急九州横断特急で熊本へ
途中のどっかの駅CPを携帯さ起動してて取り逃した…(´・ω・`)
本来の予定だと2日目に特急あそぼ~い!で熊本から大分まで乗るつもりだったんですが、米原駅のみどりの券売機のトラブルで15分ロスしたんで席が抑えれませんでしたのだわ…ガッデム!ヽ(`Д´)ノ
最初から長浜にしときゃよかったわ…

熊本からは1832発の銀水行きで荒尾へ
荒尾で1927発の快速門司港行きで博多を通り越して香椎へ
2100発の香椎線香椎行きで終点宇美へ
香椎線の車両はDUAL ENERGY CHARGE TRAIN
略してでんちゃ
Tは?

折り返し2137発香椎行きで香椎
香椎から2214発の西戸崎行きで西戸崎へ
折り返し2243発香椎行きと香椎2320発鹿児島本線二日市行きで博多に2331に到着
みんなの九州切符は明日からの分なのでここまで自腹です
モバイルsuicaマジ便利(一部使えないけど)

博多口から徒歩3分のホテルフォルツァ博多駅博多口に泊まります
なんやかんやで素泊まり2250円です
安い!
明日も乗り鉄ハイドラー(笑)の朝は早い…
Posted at 2020/11/08 00:09:03 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | 日記
2020年11月01日 イイね!

久婦須第2ダム

久婦須第2ダムルートイン魚津を10時ぐらいに出て下道で富山へ
回らなくなった回転寿司 すし食いねぇ!富山天正寺店で孤独のグルメ

食後国道41号で南下しようと思ったら渋滞してるみたいだったんで県道に迂回して笹津で41号に合流
猪谷から国道360号へ
こっちは車が少なくて快適です
所々狭いけど
で、久婦須第2ダムCPを無事取得できました
すごい難所らしいんですが

飛騨古川から県道90号で飛騨清美まで来て東海北陸道で一宮まで
名古屋高速環状線が通行止めなんで一宮から下道で来たらすごい時間かかった…

と言うわけで富山県もコンプリートしました
福井は福井北ICが残ってるんだよなー
それはまたそのうちに
Posted at 2020/11/01 17:30:31 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ

プロフィール

「間違えてZN6のコンソールボックスを買ってしまった」
何シテル?   09/10 23:50
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12345 6 7
8 9101112 13 14
151617 181920 21
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

リアフォグ・バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 20:48:09
[スバル BRZ]自作 グリルネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 23:49:52
GR86/BRZ用(ZN8/ZD8)オーディオハーネス比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 11:07:03

愛車一覧

スバル BRZ BRZん (スバル BRZ)
2023年式B型 13300kmの広島県民の中古車 エアロパッケージ装備 納車前にオイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation