
今日は12時から仕事なんで、午前中に1年以上替えてなかったスパークプラグ交換をします
エアクリーナーボックスとか外して…って強化イグニッションコイル用のエアクリーナーボックス嵩上げワッシャを落としてしまった
マグネット付きマジックハンドを…ない
どこだ
10分かけて探してスパークプラグを外して新しいのを入れてねじ込んで
ってトルクレンチの1/4から3/8のチェンジャーがない!
工具箱ひっくり返してもない
20分探しまくったけど見つからない
…レンチソケットホルダにソケットとホルダの間に入ってついてた
誰だこんなしまい方したのは!

自分しかいない
外したプラグを見る限り「良好」の模様
なおうちのはレーシングプラグなのでこんな形してます
現在69500km
元に戻して時間を見たら9:00
2時間で洗えれば間に合うな
なんか今日明日は天気いいみたいだし週明け雨だけど
そもそも最近家で洗ってなくてホイールは汚いし車内は埃まみれ
なのでスイフトを外に出して車内をエアブロー
シフトブーツの辺ってすごい埃まみれになりません?
本来なら洗車前にガレージのコンクリ床をケルヒャーで洗い流すんですが時間がないのでそのまま外でホイールを洗ってから車体をケルヒャーで流して普通のホースリールのウォーターガンを使って大雑把に水洗いしてガレージに入れてシェアラスターで部分ごと撥水シャンプー洗車
あー、リアガラスとハッチがガラコウォッシャーの跡がしっかり残ってるなー
セダンじゃないからそのまんまたれ流しだもんなあ
シェアラスターじゃこびりついた汚れは全然落ちないし
まあいいやそのうち落ちるでしょ
コンクリ床を洗ってないからホースに砂がついててやだなあ
エアガンでブローしてグリルとかワイパーとかホイールナットとかフォグランプカバーの無意味で邪魔なメッシュ調柄とかの水を飛ばします
…ほんとフォグランプカバーのあの網目調ガラは邪魔でしゃーない
あんなんならフラットの方がまだマシだわ
てかちゃんと網にして空気通せよ(´・ω・`)
洗えてフケ~ルで拭き上げて空気圧チェックをしたら規定値+5~10kPaでした
前回+10kPaにしておいて、さらに気温がだいぶ上がったので自然抜けより多かったようです
近所を走ってタイヤホイールの水を飛ばしてタイヤワックス塗って終了
夕方仕事終わったらもう砂だか花粉だかが積もってた
Posted at 2021/03/06 20:24:01 | |
洗車 | クルマ