• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

帰還しました

帰還しました3時か4時ぐらいに一度目が覚めて二度寝したら7時にPAか道の駅か店が並んでるところか知らないけど、結構な大音量でおはようメロディが流れて強制起床
下に降りて朝食をと思ったら、スーパーホテル名物の焼きたてクロワッサンがないじゃないか

どないなっとんねんマジで
おかずも食品ロスを減らすだかなんだかしらないけど、品切れが目立つ
一番のラッシュなのに
ウインナーがないとか舐めてんのか(´・ω・`)
ホテル中あちこちで壁紙も捲れてるし風呂場はカビが点々とあるし、一番の売りの朝食がこれじゃあ…
場所的に便利だけどここは今後使わない

8時過ぎに宿を出て高速をノンストップでいつもの梅庵に10時半過ぎに着いていつもの田舎そばねぎなしと鴨のくわ焼きを堪能してまたひた走って3日振りに帰還
しかしサンデードライバーが多い

アポロで給油してキグナスで洗車機ぶっこんだけど隙間に入り込んだ虫が取れない
今度週末にしっかり洗おう
ODO16800km

GRガレージ行って色々聞いてきました
アップグレードってやつは「はっきり言ってそこまで変わらん」です
トルクがほんのちょっとだけ
馬力は変わらずです
グラフに出てるけど
Posted at 2022/09/25 18:27:01 | コメント(0) | GRヤリス | クルマ
2022年09月24日 イイね!

佐渡島泥んこ行軍

佐渡島泥んこ行軍4時前に目が覚めた
なんか向かいの部屋からテレビの大音量がする
人工太陽がどうした
切って寝ろよ(´・ω・`)

6時前に起きて買ったばっかりのSurface Go 3でネットしてたらマウスのバッテリーが切れた
雨降ってるなー
朝食を食べてチェックアウト
ワクチン接種してるから宿代は半額の4400円だったやったぜ

昨日諦めた小布施溜池へ
奥の方の田んぼ脇のスペースにマーチを停めて徒歩200mで取得
雨上がりだから草で靴とスボンが濡れた

軽快に走って小倉ダムから坪山ダムへ
…何このジャングル
小倉ダムからの方がいいって書いてあったけどこれは無理だって
未来子さんのブログを見て大回りして牧場から進入
途中のスペースに停めて草中行軍
雨上がりだもんでびちゃびちゃ
轍が大きく崩れてるから軽トラかジムニーじゃなきゃスタックするな
って道が沈んでる…水深4cm
迂回もできない
諦めてグチャグチャジャブジャブ進む…うへぇ…
自分インドア派なんすよ(´・ω・`)
CPにたどり着いたけど電波が入らない
ソフトバンクだと拾うのかな
持ってきた遮断ポーチに入れてまた戻る
うへぇ…
もう靴も靴下もスボンも水と泥でグチャグチャ

マーチに戻って靴と靴下脱いで靴についた引っ付き虫取って助手席足元に置いて乾燥
なので裸足で運転
小倉ダム近くに戻ってから開封して取得
もししできてなくても二度と行く気はなかった

小倉川ダムを取って佐渡島コンプリート
スマートフォンでコインランドリーを探してゴリラナビセットしたらバグってリルートしまくって検索できませんって出る
もっかいセットし直したらなくなった
たまになるんだよなあ

モフモフコインランドリーで靴を洗って乾燥
スボンと靴下は今夜スーパーホテルで洗おう

昼ははなまるうどん
さっきもらった県民なんとか1000円クーポンを使って350円払った
前に来た時も寄ったな

また島で唯一のセルフシェルで給油してローソンで片付けしてJAのセルフで洗車機ぶっこんで水洗いと下回り洗い
もう泥と草だらけだったんで
ちったあマシになった
フルシェルでまた給油して満タン証明書書いてもらってアイランドレンタカーに戻ってマーチを返却
屋根の上に枝が落っこちてきたのは傷もなかった
ぶっちゃけ草木ブラシで薄い傷がついてたけど問題なかったみたいやったぜ

佐渡汽船の土産物売り場で適当に残ったクーポン券を消費して自販機の佐渡牛乳を買おうとしたら牛乳が出てこなくて売店の店員さんに出してもらって飲んでジェットフォイルで本土へ
行きとは違う船だな
最高時速80㎞/hってかいてあったけどやっぱり67㎞/hしか出さない
帰りは空いてた
よー寝た

駐車料金は割引して1600円
しかし新潟中心分はほんと信号が毎回引っかかってすんげえ長い時間停められるな
だもんで(ry

給油して高速でポピーとよさかへ向かってたらツートンくんを見かけた
ポピーとよさかでハムトーストサンドと天ぷらそばとチーズトーストサンドと天ぷらうどんとコカ・コーラZERO350ml缶を
ここの富士電機めん類自販機は出来上がり時にチン!って鳴る
これが意外と少ない
あとここは食べた後は丼をそのままテーブルに置いておくと片づけてくれる
こうすることで丼の盗難も防いでる

高速を走って寺宝温泉に来てみた
ここは宿泊もできるらしい
低拡張の塩化物鉱物泉
尾張温泉みたいなもの
なかなかいいな

上越のセルフアポロステーション謙信公なんとかで給油して新井のスーパーホテルにチェックイン
高速のSICからも道の駅からもすごい近いし飲食店とローソンがあってすごい便利
ただ走行音がうるさい
ズボンとか洗った

明日はいつもの伊那市の梅庵に寄って帰ろうかと
Posted at 2022/09/24 21:47:02 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2022年09月23日 イイね!

サドアイランド

サドアイランドソニカの時に金山とか神社とか空港は取ったんですが、ダムは全然だったので再訪
こないだ未来子さんがコンプリートしたとかで
あと民宿長浜荘の晩飯がすごいと聞いて

前日帰宅してシャワー浴びてネットして出発
豊田というかみよし市の来楽軒に冷やし塩ラーメン食べたくて行ったらもう今年の分が終わってた(´・ω・`)
なので代わりに豊田の濃厚軍団で和風とんこつと一番うまいチャーシュー丼を

あとはひたすら高速
NEXCO東日本のなんか割引があったんでそれ使用
2日間で5500円ぐらいだったかな
安い
更埴ICまでは深夜割でそのまま突入

で、信濃町で降りてそば処ふじさとで富士電機めん類自販機の天ぷらそば&天ぷらうどんを1時過ぎに食べた
なおここの天ぷらは玉ねぎ天(´・ω・`)
自分は食べれません
また乗って信濃川ダムと長岡の道の駅を取って新潟港の佐渡汽船フェリーターミナルへ
1時間ぐらい気を失った
ジェットフォイルって、昔でいう水中翼船で佐渡に渡ります
1時間で着くのよ
なお満席
あらかじめ窓側席を予約しておきました
ハイドラーなら基本だよね
しかし思ったより小さい船なのね
旅客機のエコノミーよりは広いけど
船らしからぬ67㎞/hでぶっ飛ばす
全然揺れないなすごい
なお接岸時や低速時は着水してるから普通にゆらゆら揺れる

両津港前のアイランドレンタカーで比較的安いマーチを借りました
1日半で12000円
ほんとは個人の店がやってるソニカRSLimited(4500円/1日)がよかったんだけど借りれませんでした
すぐ近くに移転した道の駅でゴリラナビをセット
1回道に迷ってエラいとこに入り込んでしまった…
回転ずしの弁慶ってとこで昼食べたけど、正直微妙だった…
ネタが小さいから比較的安いけど、自分北陸や北海道のうまいのを知ってるんで
雨の中佐渡島の西半分を走りまくって峠越えして両津に戻ってきて割と順調だったけど、竹田ダムはすごいやばかった
舗装はよかったけど延々草木ブラシでしかも対向車が来て下がった
これはキツイ…

名古屋(佐渡)のヘンミ石油で給油したらレギュラー144円だった
ハイオクも154円で地元より安いじゃん
長浜荘の近くには佐渡最強の小布施溜池
ちょっと行けるだけ行ってみた

…自分には無理ですわ
歩きたくないんで勇気ある撤退をしました
未来子さんよく行ったなあ…

長浜荘にチェックイン…すげえな
音丸聞こえ歩くと揺れる…
晩飯は予想以上だった
刺し身盛りに鯛の尾頭付きにヒラメかなんかのフライに寿司に鍋に蟹に…どう見ても3人前ですありがとうございます
蟹の食べ方がわかんなくて聞いた
関連情報URL : http://www.nagahama.skr.jp/
Posted at 2022/09/23 17:14:18 | コメント(1) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2022年09月16日 イイね!

こないだのスパ西

ノーマル状態のZC33Sスイフトスポーツと比べて1.1秒ダウンでしたな
スイフトの時は1月でしたが

自分がド下手クソなのも多分にありますが、やっぱ車重差が大きいなあ
300kg
スイフトなんかFFだからノーマルデフだとコーナー立ち上がれんのにこの差
うーん、この
こりゃ11月の美浜カレーもひでぇ目にあいそうな予感

でも今のところ脚もデフも換える気はないっす
Posted at 2022/09/16 20:56:41 | コメント(1) | GRヤリス | クルマ
2022年09月13日 イイね!

2年ぶりのスパ西

2年ぶりのスパ西正確には1年10ヶ月月ぶり
もちろんGRヤリスでは初めて
というかサーキットを走るのが初めて

気温は32℃ぐらいで湿度もそれなりに高い
10時4輪枠に間に合うように9時に到着予定で6時半に家を出たら23号がド渋滞で豊明から刈谷までノロノロ
で、ありえん割り込みを3回喰らった
車1台分ぐらいしか開けてなかったんだが
まあいいや、アホはほっとく

2回目の渋滞も抜けたんで23号ほぼ唯一のパーキングエリアでもある道の駅にしお岡ノ山で仮眠
サンシェード全部下ろしてきたんで眩しい
焼き芋の自販機があった

9時に着いたらバイクの人がいっぱい
今回はピットも借りずケチケチ走行
なので荷物もヘルメットとグローブとエアゲージとトルクレンチとDigspiceしか持ってきてない
で、何もかも詰んだまま走る

ヘルメットのチークパッドがボロボロでヤバイ
帰ったら注文しとこう
会員カードが2年前に失効してるんで通常のライセンスカード(紙)になった
平日だから駐車場込みで6250円 安い
で結局10時枠は自分だけ
やったぜ

ひっさしぶりのスパ西&サーキット走行で全然忘れてる
とりあえずTRACK(50:50)のEXPARTで走ったけどじぇんじぇんアカン
1'07.5とか…
純正タイヤのMAXXが横グリップが足りん
縦はいいけど
純正サスダンパーがコーナリング時にロールがひどい
踏ん張らん
ケツが上がって出る
ブレーキはよう効く
HC+はやっぱいい
ようやく純正ローターにも熱が入ったし、SCARA73ブレーキダクトのおかげで熱ダレがなくて制動力の低下がない
ただ走行後のタッチがムニムニするのがちょっとな
ブレーキライン替えたんだけど
うーん

SPORT(30:70?)の方が走りやすいな
タイムも微妙に更新できたし
1'07.412だけどな!(´・ω・`)
てか走行中にブーストメーターのリング(飾り)が吹っ飛んできやがった
何かと思ったわ

純正デフだけどそれなりにかいてくれました
スイフトみたいに空転して全然進まんなんてことはない
終わってチューチューもらって吸いながら蒲郡のアポロステーションで給油してエア入れて山越えして本宿(もとじゅく)の家族亭得得うどん本宿店に何年ぶりかに行って食べて新東名で帰ってきました
洗車する気も起きねえ
Posted at 2022/09/13 15:15:18 | コメント(0) | GRヤリスでサーキット | クルマ

プロフィール

「サンシェードはこんな感じかな
透過率はともかく、形はちゃんとしてる」
何シテル?   09/16 07:13
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
456789 10
11 12 131415 1617
1819202122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

GR86 ZN8 電源取り出しハーネス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 07:06:59
[スバル BRZ]自作 グリルネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 23:49:52
GR86/BRZ用(ZN8/ZD8)オーディオハーネス比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 11:07:03

愛車一覧

スバル BRZ BRZん (スバル BRZ)
2025年8月末に見つかった 9月10日(水)の夜納車 2023年3月式B型のトヨタ式レ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation