• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

急襲2日め

急襲2日めルートインの朝食は6時半から
食べ終わって出発したら濃霧
すごい
山の中行ったらもっと濃くなった

東九州道は無料区間が多くてありがたい
IC間が長いけど
南宮崎のアポロステーションの10円引きクーポンを取得してレギュラー給油したけど高いなあ
しかし昨日の夜はライトが暗すぎてすごい走りにくかったのよ
今どきの車でハロゲンランプとかありえん
なので南宮崎のスーパーオートバックスでフィリップスのH4LEDを購入して装着
ってこの車昼間ライト点灯どうやんの?
普通に点灯してもポジションしか点かないんだけど
パッシングしてどうにか両方点くのを確認
もちろん光軸なんかわからんよ
ちなみにフィリップスのは留めるところだけが外れてそれだけ先に付ける
うしろにヒートシンクがあるもんで車の留め金がやれんのよ
知らずにやって外すの大変だった
説明書なんかすごい簡素だし

で、トンネルで点灯したけど明らかに運転席側が明後日の方向向いてる
適当につけたんでシェードが上になって乱反射してるっぽい
路肩のPに停めて直した

31日の夕方ともなると神社もなかなか気軽には行けない
青島神社って島にあるとこはおっちゃんの誘惑に乗って500円払って停めてコートのフードを被って橋2/3ぐらい渡ったとこで取得して即帰還
鵜戸神宮は道が狭すぎて誘導係の人が立って交互通行になってた
おつかれ様です
ていうかなんでそんな人里離れた行きにくいところに建立したん?
都城のはすんなり取れた
この時点で19時過ぎ
すき家松屋マックジョイフル以外の外食店は軒並み閉店
ローソンでミートスパと生姜焼き弁当を買って車内食
去年は家だったかな
スイフトで北海道から自走帰宅したときは青函連絡船の自販機で買ったカレーヌードルと稲荷ずしだったな

ほんとは都井岬と佐多岬行きたかったけどやる気がエンプティなので都城のR9をゲット
すごい安かった
当日スタンダードで5800円
ここ部屋がエアコンかけてくれてるのよね
ルートインだとカードキーがスイッチだからクッソ寒いけど

明日はぼちぼち行きますわ
ただ範囲の狭い神社は近寄れんなあ
想定より全然遅れてる
たぶんほんと九州南半分回れるかどうかな希ガス
Posted at 2023/12/31 21:53:10 | コメント(2) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2023年12月30日 イイね!

急襲1日め

急襲1日め10時に熊本駅前の日産レンタカーからスタートです
5日の17時までノートe-powerを借りました
5万円
スタッドレスタイヤ(1万円)はキャンセルしました
こんな記録的高温じゃどーひっくり返っても路面に積雪凍結はないだろうってことで
さすがにカスタマイズセットをその場で装着するわけにもいかず
かと言って熊本駅近辺には駐車場のあるコンビニエンスストアはありません
記憶を頼りに高橋稲荷神社に向かうも見事に道を間違えて細い離合の大変な道に
しかもCP範囲が狭いなあ
取得後ファミマでお茶を買ってセットアップ

今回はいつもの普段使ってるゴリラナビ本体とスタンドとUSBケーブル、スマートフォンのスタンドとUSBケーブル、あとこないだ導入したBRITZのレーダー探知機TL403R本体スタンドケーブルと、それらをシガレットにつなぐタップ
車にもUSB端子はありますが、案の定スマートフォンつないだら余計なことをしだしたんで電源だけ取ってオーディオとBluetooth接続に
しかしTL403Rは今回が初使用なんですが、マツダ車とコカ・コーラ自販機警報機だな
そのうち学習するのか?
とりあえずXバンドを弱にしといたけどそれでも拾う

熊本市内の神社と公園とか動物園とかをクセの強い道に難儀しながら取って、昨日と同じく阿蘇方面へ
白川水源も狭い…
阿蘇山の南側を回って通潤橋初めて見たけどよーこんな山ん中にこんなもん江戸時代後期に造ったな
戻って高千穂へ
渓谷ってどこ?
高千穂鉄道の旧駅CPって無いんだね

延岡に出て宇目経由の津久米佐伯から東九州道ICを取得しつつ道の駅とか取りつつ南下して延岡に戻ってきた
今日はここでギブアップ
適当に入った回転しない回転寿司みたいな店のイクラがやたらと硬かった
箸でつまむと飛んでくねん
ルートインもちょっと古いな
エレベーターが1階と最上階で長く停まってる
洗濯したけど普通にコインランドリーの方が短時間でよかったか

明日は海沿いに南下して都城か霧島までかなあ
全然遅い

そもそもノートがハロゲンで夜全然見えんのよ!マジで!
LEDに替えたろうか…
Posted at 2023/12/30 22:48:17 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2023年12月29日 イイね!

南阿蘇鉄道コンプリート

南阿蘇鉄道コンプリートはい
昨日は布施でホルモン焼肉して難波で泊まって新幹線さくらのグリーン車で昼にくまモン入りしました
で、10分の乗り換えで豊肥本線肥後大津行きに乗り換えて肥後大津、そのまま立野まで
立野で復旧した南阿蘇鉄道にチェンジ
立野までは前に東から乗ってきてる
ってなんだこれは
なんか海賊漫画の車両で荷物棚が使えない
はあ?
海賊っていうとあれか、一般庶民を殺戮して物資を強奪するのか
最低だな
終点の高森に着いたら新型車両が側線にいたけど乗ってきた変なののせいで撮れなかった

高森中央から高速道路を通らない高速バス快速たかもり号で熊本駅まで
途中グランメッセと道の駅あそ望の郷くぎのを取得できた
白川水源は届かなかった
しかしこのバスの運転はひどいな
信号待ちで停車するときは前の車との車間距離が1m無いし、まだ前の車が動いてないのに詰めるし、熊本市内でスクーターをベタ付けしてからグアッと抜くし危険予測が全然できてない
一番前の席に座ってたけど、当然シートベルト締めてましたよ
全然信用できんタイプ

今日の宿は熊本駅前のスーパーホテル
近くの熊本らーめん黒亭本店ってとこでラーメン大と餃子食べたけど量が少なすぎた
並だろこれ
餃子も味気ない
続いてホテルと提携してるぼうふらどんとか言う居酒屋で馬刺し5点盛と刺身7点盛と舞茸天
馬刺しはうまかったけど刺身がショボいし刺身醤油は甘いし舞茸天は油が古いしべたべただし…

うーん、この
ホテル提携のとこってやっぱ高いよなあ
エキビルの有名店にすりゃよかった

明日は日産レンタカーでノートe-powerを借りて本格的にハイドラリースタートです
熊本市内の神社とか取ったら高千穂方面に向かいます
5日の夕方までの予定です
スタッドレス(1万円追加)はキャンセルしました
どー考えても要らないわ…最高気温18℃とかやで?
グリップとスピードが落ちるわー
宮崎の方まで行きたいなあ
なるべくビジネスホテルに泊まりたいです
もちろん走れるだけ走ります
Posted at 2023/12/29 20:49:37 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | 旅行/地域
2023年12月17日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換しました
しまってあったスタッドレスタイヤ&ホイールにですが

なんか急に寒うなって来週末はお出かけで忙しいし、ひょっとしたら滑りに行けるかもってことで、倉庫ん中ひっくり返して交換です
スタッドレスタイヤは今年しまったときにエア圧を下げておいたので、もちろん車体に付ける前に多めに入れておいて着地後調整です
うちにはちっちゃいけどエアコンプレッサがあるのです

外したPF07&AD09はホイールを洗って天日干し
乾いたらそのまま倉庫にイン
短期間だしエア圧は下げてません
ちなみにうちにはフロアジャッキとウマはありません
KYBの油圧パンタジャッキとKCS代表のけーたくんに頂いた適当な車載パンタだけです
前はジャッキ2つで片側前後一気に変えてたけど、めんどくさいんで油圧パンタで1か所ずつやりました
もちろんサイドブレーキとギアはリバースに入れて輪留めを前後にかまして
何も問題なく終了
しっかしほんまパツパツのツライチやなあ
自分はそんなのどーでもいい人なんですが、ショップに任せたらこうなった
まあ20mm入れたらグリップも変わるからなあ

んで尾頭橋のスポーツデポ行って新しいスキー板とウェア買うてきました
GRヤリスもリアシートを前に倒せば板が乗ることが判明した
去年北海道行ったときは知らんかったんで助手席をリクライニングして載せてました
セミバケ入れたんで助手席で寝たいですからねえ
ちなみにラゲッジルームの横幅は110cm
リアシートは125cmです
ファンスキーしか載らんっての
ルーフキャリア?ンなもんこの車が付けれるわけないじゃん
来年末また北海道行きたいねえ板積んで
Posted at 2023/12/19 19:45:53 | コメント(0) | GRヤリス | クルマ
2023年12月03日 イイね!

シート調整その他

会社でホイール水洗いしてキグナス行って待って洗車機でシャンプーコース&下回り洗浄オプション
…一応洗車機本体からじゃなくて設置型だけど洗車機が動いてるときに出るみたい
でも全然わからんかった
誰かやってるの見ないと

名古屋高速で大須に麻婆飯食べに行ったら臨時休業だった
Facebookってさ、いつも表示しっぱなしじゃないんだよな
ランダムにしか思えん
Twitterの方がいい
X?何それ

しゃーないんでマックで急いで詰め込んで名古屋高速でTHへ
レールのステーぶった切ってシートポジション下げてもらってスタビに干渉するブレーキダクトを削ってもらった
シート高さはRZH純正の最低高とほぼ同じになってしっくりきた
前乗ってたエボⅩの現オーナーの人とお話しした
懐かしいなあ
流石に塗装がキてるらしい
メンテしないと

GRガレージ鳴海行ったらGRヤリスがよーけいて、レースのハーフシートカバー被った1オーナー2桁ナンバーのAW20も
すげえな
ボロいけどすごいレアだぞこれ

クーラントが減ってること言ったらこんなもんだと
一応チェックしてもらったけど問題ないらしい
帰ってからAmazonで純正LLC注文した
あと年明けの24カ月点検の予約を
キャリパーのゴムのチェック以外は何もなしで
保証延長目的
代車は多分前も借りたGR86

明日からまたガソリン値上げだそうで
Posted at 2023/12/03 17:33:50 | コメント(0) | GRヤリス | クルマ

プロフィール

「サンシェードはこんな感じかな
透過率はともかく、形はちゃんとしてる」
何シテル?   09/16 07:13
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

GR86 ZN8 電源取り出しハーネス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 07:06:59
[スバル BRZ]自作 グリルネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 23:49:52
GR86/BRZ用(ZN8/ZD8)オーディオハーネス比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 11:07:03

愛車一覧

スバル BRZ BRZん (スバル BRZ)
2025年8月末に見つかった 9月10日(水)の夜納車 2023年3月式B型のトヨタ式レ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation