• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換納車から半年、ODO15800km
前回の交換から5300kmでグッジョブさんちで4回目のエンジンオイル交換をしてもらいました
GRTouringはEnduranceと違って普通に添加剤入ってますが、排出したオイルを触っても別に何ともなかったですね
それなりに黒かったけど
替えてすぐ美浜走って街乗りとか高速とかスキー場とか山道とかたまに全開したりしたけど

あと5Lばか残ってます
次もGRTouringかな


てかさ、このブログの下書き機能を廃止するってマジかよ
結構使ってんですけど
そのうちブログを廃止するとか言い出しそう
Posted at 2025/03/31 20:36:22 | コメント(0) | オイル交換 | クルマ
2025年03月30日 イイね!

洗車(手抜き)とディーラー

洗車(手抜き)とディーラー4時半に目が覚めてうだうだしてたら9時半になってまって、それから洗車しました
昨日帰りに富士五湖を通ったんでスロープアップしてアンダーウォッシュで水洗いしてから高圧水ぶっかけして水洗い無しでシャンプー
シェアラスター撥水シャンプーで泡ぶっかけしたらなんとかできた
タイヤ空気圧は問題なし
…リアってこんなに高かったっけ?
指4.5本入るぜ!

ディーラーの入り口、道路と歩道の高低差が大きくて真正面から行ったらバンパー擦るし斜めに行けばバッタンするからあんま行きたくないのよね

コミュ障だから症状を伝えるのが難しい…
メカニックの人に運転してもらって40km/hぐらいの前後ガクガクは確認してもらった
んでリアウォッシャーのお漏らしと出るまでのラグはとりあえずノズル・1wayバルブ・ホースを交換してもらうことになりました
納車して半年なんで保証で
…そういや半年経ったんだなあ
既にODO15700km超え

この後ショップに行ってガクガクを見てもらったんだけど、ミッションじゃなくてスロットルの全閉・ギリ閉まる前のじゃないかって
スロットル開度的にほぼゼロかゼロの
TopFuelのビッグスロットルだから純正のとは流量とか動きが違うし
そうだったのか…
あんまりあれなら低速のを書き換えるとのこと

しかし寒い
Posted at 2025/03/30 20:53:26 | コメント(0) | 洗車 | クルマ
2025年03月29日 イイね!

KZTC埼玉ツーリングオフ

KZTC埼玉ツーリングオフ8時に集合なので7時にR9 The Yard 本庄を出立してすぐ近くのすき家でドライブスルー
関係ないけどなんかすき家が一時全店閉店するそうで

雨の中集合場所へ…どこから入るんじゃ
皆さんお変わりなく
20台かそこらでツーリング
以前自分が2型を降りるときにもぎ取りオフを開いてもらったダムの横を通って土坂峠(でもあれじゃない)を通ってなんとかってスポーツ施設の駐車場に到着
大盛り牛丼はしっかり固定してたから無事でしたがふたが開いてた
昨日ファミマで買っておいた醤油をぶっかけて冷えて汁を吸った牛丼を食す
これはこれで好き
だいぶ前からテイクアウトで醤油が無くなったんでね
あとなかよし自販機コーナーで買って部屋でチンしておいたベーコンマヨバーガーも食べた
持参した純正ブレーキパッド前後とHCM1前後と純正プラグが全部捌けてよかったワ
自分は同郷の人が持って来た青柳ういろうをゲットだぜ
なかなか買えないんだYO!スーパーじゃ売ってないしなあ

しかし本日の秩父はさぶい
昨日の宇都宮なんて25℃あったぞ
Tシャツでよかったもん
秩父は3℃
コート持ってって正解だった
無かったら詰んでた

雨だもんでカートは無し(あたりまえだ)
そのまま帰還する
途中いつものアポロステーション日の出で昨日ぶりに給油して圏央道を南下
…まーた厚木で渋滞しとる
30分もハマってられっか!
また中央道富士五湖経由ですわー
頂上めっちゃ霧で
初めてちゃんとリアフォグ使った
近距離なら見えるけど後ろのトラックが100mぐらい離れてたんで
それくらい離れると全然見えんのよ

ほんとは掛川インター店に行くつもりだったけど待ち時間見たら40分超えてたんで炭焼きレストラン菊川本店へ
30分ぐらいで着席できました
さわやかってね、本店がいくつかあるんですよ

いつも通りげんこつハンバーグBセット(パン)と梅しらす雑炊を
ここのパンうまいんですよ
ホイップバターも
今日はハンバーグの焼き加減が甘くて表面以外ほぼ赤かった
なので自分で鉄板で加熱した
店員さんが切った後に「ソースをおかけしてよろしいですか?」って聞いてくるけど、自分はいつも断ってます
ソースかけると鉄板が冷めるし、最初は備え付けの岩塩とブラックペッパーで食べたいんで
梅しらす雑炊もおいしいよ…

臨時休業中の掛川のうなぎの甚八を偵察
「しばらく店を休みます」が無くなってた
でもやっぱりやってなかった
ここのうな丼が安くてうまくて好きなんですよ
復活求む

掛川からは下道で帰ってきました
国道23号名豊道路がようやく!何十年もかかって!ようやく!片側2車線で繋がったんですが、それの初走行
愛知県内の愛知県警の電光掲示板に「名豊道路 渋滞中 通行注意」って出てるんですけど、あれは嘘です

渋滞なんてしていませんでした
まあ速くはないけど

エンジンオイル交換しなきゃ
ODO15500km超え
Posted at 2025/03/29 21:14:09 | コメント(1) | オッフ… | クルマ
2025年03月28日 イイね!

ダさいたまツーリング前日祭(いつも通り)

ダさいたまツーリング前日祭(いつも通り)木曜日の19時ににゃごやを出立
掛川の炭焼きレストランさわやかで一発キメようと東名をひた走ります
そういえば浜松西インター近くに高丘店が移転したんだっけなー
GoogleMapで場所を確認をば
営業時間外
は?
げ、そういえば燃えたから定休日ができたんだった!
木曜日だったのか…

alt
ぐぬぬ

てかほんと自分シズオカ=ケンはさわやかと掛川のうなぎの甚八と唐揚げ善閤と御前崎の日光丸ぐらいしか知らんのよ
甚八は1月から臨時休業が続いてるみたいだし…

晩飯難民じゃん

仕方ないから清水PAへ
相変わらずカオスすぎる
前足折った時もだったけど、小型車エリアに大型トラックがうじゃうじゃいて身障者スペースにも突っ込んでる
むちゃくちゃだ
ですた丼
前はなかった塩を
すた丼って唐揚げもおいしいよね

つーか鮎沢なんか完全に占領されてて停めれんかったわクソが
厚木PAで3時間寝たけどスイフトスポーツって車中泊きついわ
リアシートで横になったけど身体が痛い
運転席だと足が下になるからむくむし

4時半に相模原の中古タイヤ市場
珍しく誰もいない
山形県のドライブインアメヤにあった川鉄めん類自販機できつねうどんを
7UP瓶飲料自販機でHi−Cオレンジを
この次元でここにしか存在しないシャープめん類自販機で唯一無二の山菜そばを
富士電機めん類自販機で日本一うまいチャーシューメンを頂いた

いつも通り日の出ICで出てアポロステーションで給油して北関東周遊パススタート
って八王子トンネルで事故渋滞
と思ったらJHパトカーが撤収するとこだった

狭山PAで8時過ぎまで寝た
久喜白岡JCTまで結構ド渋滞にはまった
内回りよりマシだけど

ズバーっと壬生PAまで行ってレモン牛乳を
って製造沼津じゃん
宇都宮市のアポロでちょっと給油と洗車してみかさ食堂でぶっかけご飯を頂きました

西那須野塩原ICまで北上してSAITO石上店で平家納豆ご飯とセルフ天ぷらうどんをゲット
なかよし自販機コーナーでベーコンマヨバーガーとハムチーズトーストサンドをゲット
ファミマで醤油をゲット
喜連川温泉第一温泉もとゆでひとっ風呂
雨の後なかよし自販機コーナーに行くまでに砂だらけになったんで氏家のアポロで2度目の洗車機
高崎のスパゲティー専科はらっぱ高崎問屋町店でチーズトリオのトマトソース乾麺普通とBセットのパンをガーリックトーストに変更
ゴルゴンゾーラ·モッツァレラ·エダムチーズがたまんねえ!
チーズ乱舞!
うまかったぜ。

本日の宿はR9 The Yard 本庄
Wi-Fiが繋がらんくって部屋のルーターの電源いっぺん引っこ抜いたら繋がった

明日は8時からKZTCのツーリングです

早い…
Posted at 2025/03/28 21:03:02 | コメント(1) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2025年03月25日 イイね!

ECU調整しました

ショップでECU調整してもらいました

マフラーだけならともかく、キャタライザを抜け抜けのに替えてトルクがスカスカになって全然すっとろかったんすわ
ブボボボボって音だけやかましくてノーマルより明らかに遅いの

タービンもインタークーラーも純正なのでガリガリにやってた前のよりはまだ遅いですが、現状ではいい感じですわ
結局スロットルボディをクッソデカくしたけどECUがブーストを抑えちゃってて全然吸わん状態だったと
うん、無意味
それを下から回してトルクをフラットに出るようにしたと
多分30psぐらい上がってるらしい…そうかなあ

てかやっぱ4型のサスって2型より硬いよ
あとブレーキもブースターが変
サポートが強すぎる
てかATのコンピュータも気に入らん
レブリミット上げたけど当たる前に相変わらず6000rpm手前で勝手にシフトアップされる
ぬうううう

渋滞は楽なんだけどやっぱMTの方が自分には合うな
でもソニカとノートe-powerは好きだよ

んでフラッシュエディタでいつでも自分で勝手に書き換えれます
まあリコールとかなければ純正に戻すこともないけど
ちなみにHKSの吊るしデータは無難すぎていまいちとのこと
まあそうだわなあ

これで土曜日のツーリングは置いて行かれないで済みそうです
Posted at 2025/03/25 21:25:19 | コメント(0) | スイフトスポーツ | クルマ

プロフィール

「サンシェードはこんな感じかな
透過率はともかく、形はちゃんとしてる」
何シテル?   09/16 07:13
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
2324 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

GR86 ZN8 電源取り出しハーネス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 07:06:59
[スバル BRZ]自作 グリルネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 23:49:52
GR86/BRZ用(ZN8/ZD8)オーディオハーネス比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 11:07:03

愛車一覧

スバル BRZ BRZん (スバル BRZ)
2025年8月末に見つかった 9月10日(水)の夜納車 2023年3月式B型のトヨタ式レ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation