• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月06日

ただいま、鈴鹿サーキット。おかえり、日本グランプリ。

ただいま、鈴鹿サーキット。おかえり、日本グランプリ。 この記事は、まさに、 お帰り日本グランプリ!!
について書いています。



まだ開催概要の段階ですが、
早くも来年の『2009年F1日本GP』が発表されました。

概要といっても、例えば観戦席のことなど
ある程度の詳細は決まっています。

来年は全席「指定席」となります。
自由席はありません。

賛否両論あるかとは思いますが…
私はどちらかというと嬉しいです。
というのも、なかなか開催全日初日から会場入りするのは毎年困難だし、
折角行くならやはりいい席で見たいというのもあり、
元々日本GPに行く時はいつも指定席を取っていました。
全席指定となることで、これまで自由席エリアだったところにも
ゆっくり入って観戦することが可能なわけです。
それから、元気な大人だけで行くならいいのですが、
やはり小さい子どもも連れてとなると機動力は落ちるし思うように動けないので
席が決まっていることは助かります。
これまで自由席料金でのみ設定のあった中高生・子ども料金は、
ヘアピン出口を除いた西コースのエリア限定ですが
配慮された価格の設定になっています。
そのエリアに関しては、大人料金にしても観戦券込みということで考えると
それなりに配慮されているのではないでしょうか。

その他に決まっていることは、サイトを確認してほしいのですが
大事なところは・・・

・12月21日(日)に詳細を発表
2009年3月29日(日)から一斉先着販売

の予定だそうです。


そして、あと鈴鹿ということで実現してもらいたいのは琢磨のF1復活ですね!
ブログ一覧 | '08 F1 | 日記
Posted at 2008/11/06 23:04:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週末開催!9/6(土)〜9/7( ...
VALENTIさん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2008年11月6日 23:44
全席指定になるんですね。
私の予定はE2席です!
鈴鹿のチケット販売はシンプルで良いです!!!
座りたい所を選んで早い者勝ちですからね。
2007年富士のチケット&ライドシステムは非常に悩みましたよ…

あとは琢磨復帰ですよね~
コメントへの返答
2008年11月7日 0:07
驚きましたね!
全席指定なんて。
E2席というと“従来の”E2ですかね。
1~2コーナー側ですよね。
席のアルファベットの変更がありますよ。

琢磨のことがとても心配です。
2008年11月7日 9:19
琢磨の話題が全くありませんね、トロでテストを受けた以降・・・。

有力なシートはドンドン埋まって行くし、本当に心配です。
ただ、現実的には、大きなバックアップが無いと、相当に厳しいのかも知れません。

とにかく、祈るばかりです!!
コメントへの返答
2008年11月7日 23:46
11月17、18日と
トロ・ロッソでの
バルセロナテスト参加が決まった
ようです!
回りの状況をみると、
絶対ここで決めてくれないと!!

頑張れ!!!

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation