• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月02日

【lot.5】 in treasure?! box

【lot.5】 in treasure?! box ロット番号5番。

『鈴木亜久里の挫折
―F1チーム破綻の真実

赤井 邦彦 (著)  価格: ¥ 570 (税込)


こんな本が出版されてたんですね。
ファンにとっては、SAF1の撤退は
今年のF1で最大の出来事だったと言えるでしょう。

まだ一部だけですが、その真っ先に私が読んだところは
まさしく“スーパーアグリの撤退”に関する部分~。

ここを読んでいるとキーワード、
というより企業・グループ名ですが
目につきます。

SSユナイテッド
ばんせい証券
マグマ・グループ
DIC(ドバイ・インターナショナル・キャピタル)
バイグル


いや応にも、再び悔しさがこみ上げてきます。
しかし、より確かなことを知るために
記憶にとどめておくために
1冊持ってていいかもしれません。

もちろん、“撤退”に関するところだけではなく
チームの誕生から2年目の成績の躍進に至るまでの
経緯も書かれています。
そして、その裏では亜久里さんをはじめとする関係者の苦悩があった。
感知できていない部分はたくさんありましたし、
私が思い違いしてた部分もありました。
しばらくして気持ちが落ち着いたら、最初からじっくり読みたいと思います。
ブログ一覧 | '08 F1 | 日記
Posted at 2008/12/02 22:38:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

ガナドール スーパーミラー高騰!
銀鬼7さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2008年12月2日 22:40
悔しいですね・・・。
以前、証券会社の提訴するなどの話がありましたが、どうなったんでしょうか?
コメントへの返答
2008年12月3日 17:34
この悔しさは一生忘れることが
できませんね。
証券会社の提訴の話はありましたね。
ただ、それがどうなったのかは
分かりません。
この本、まだ一部しか読んでいませんが
なぜか逆パターンの提訴のことが
書いてありました。
それも結果は私は感知できていません。
表に出てこないものですね。。
2008年12月2日 22:54
SAF1撤退は今年のF1で一番印象に残るニュースです…

この本、今度買ってじっくり読みます。
コメントへの返答
2008年12月3日 17:35
これを取り上げずに
今年のF1は語れませんね。
ただ、ただ、無念。。

是非、読んでみてくださいね。
2008年12月2日 23:55
今シーズンのF1が自分の中で「観る感動」よりも「観る苦痛」のほうが多かった原因のひとつでもある「SAF1消滅」。

僕もそんな「SAF1の理不尽な撤退」に納得ができずに当時ネットで色々調べてみました。
その際によく出てきた単語が「ばんせい証券」。

F1というスポーツの世界とはおよそ無縁の吐き気がする「詐欺事件」。
調べてみて余計この成り行きがわからなくなり「情熱あるホンダチーム」を失った虚しさだけが残りました。

ご紹介して頂いた書籍は「納得できない自分」としてはぜひ読んでみたいと思ってます。
教えていただきありがとうございました。
コメントへの返答
2008年12月3日 17:45
まさに今年のF1はそうでしたね。
観るモチベーションを失われた方は
とても多かったはず。
私は継続してみることはできましたが、
意味合い的には“見る”という方が
より正確かもしれません。
まさかSAF1がこんな詐欺事件に
絡まれているとは、
夢にも思いませんでした。
知りえた時には非常なショックでしたし、
悲劇的な状態でした。

この本。
まだ後ろの方の一部しか読めてませんが、
“本田技研”は最後のギリギリのところまでサポートしていたんだという印象です。
ただ現状を含めて、琢磨を切り離すことになったことも事実としてありますけどね。

ここでこれ以上云々言って
誤解を招いてもいけないんで、
是非是非読んでみてくださいね。
2008年12月3日 9:00
そうそう、これ買わなきゃ!!

もうずいぶん昔の事件に感じてしまいます・・・。
この詐欺事件、なんでもっと明るみにならないのか、本当に不思議です。

自分もじっくり読んでみます。。。
コメントへの返答
2008年12月3日 17:48
さすがですね!
ご存知でしたか^^

世の中的には
もうはるか昔のことなんでしょうね。
この詐欺事件のこと
ほんと表に出てこないですね。
悲しいかな、
これが現状のモタスポ関心度
なんでしょう。

是非、ご一読ください。

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation