• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月09日

単純ではないんですね…

単純ではないんですね… 富士が開催を辞退した…からといって
同じ日本国内…だからといって、
鈴鹿がOKだとしても
すんなり毎年開催ができるわけではないんですね。

冷静に思えばそうですよね。

偶数年開催も獲得し、毎年開催にこぎつけるには
莫大な興行権獲得費用が必要。
(どれだけか知りませんが;;)
エライことです。

鈴鹿サーキットは約200億円を投じ、サーキット改修を施したばかり。
しかも、その後のF1開催は今年が初で、まだこれから。
その開催獲得費用を捻出できるのか非常に疑問。


F1が続くとして、バーニーにもよく考えてほしい。
どこが安定した多くの観客動員数を実現できるのか。

今年のトルコを思い出してほしい。
ガラガラのサーキットの観客席にカモフラージュのシートを被せたこと。

新興サーキットが増え、オールド名物サーキットが開催権を失う時代。
ドライバーにチャレンジングで人気の高いサーキット。
それは観客にも面白い。

鈴鹿として。
F1日本GP、続いてほしい。
ブログ一覧 | '09 F1 | 日記
Posted at 2009/07/09 23:59:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

カメラ不具合
Hyruleさん

代車Q2
わかかなさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

夏休みの宿題はほぼ終了🎉洗車でま ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2009年7月10日 7:36
鈴鹿ほどドライバーやファンに愛されるてるサーキットは他に少ないと思います。
過去の観客動員数はどこかのサーキットと違い凄いですからね!
毎年開催してもらいたいですね~
HONDAが参戦していれば…
コメントへの返答
2009年7月10日 22:37
私なんか否が応でも
鈴鹿での毎年開催を夢見て
しまいますね~
あらゆる皆が楽しめ、変な話
オーガナイザーにも損はさせない。

あとはHONDA待ち!?
2009年7月10日 9:47
今のホンダは、F1参戦の負担も無くなり、経営も一応健全です。

トヨタとは経営方針が根本から事なりますから、赤字黒字関係無く、F1開催は続けられるでしょう。あとは、FIAが日本でやり続けるのか、他アジア諸国でやらせるかの判断ですが、そんなサーキットは無いし、経済が未だ不安定なので、10年も間違いなく鈴鹿に戻ってくると信じてます。


ただ問題は、どうやって私が鈴鹿で楽しめるかです・・・。
鈴鹿は遠いのでwww
コメントへの返答
2009年7月10日 22:42
韓国とかも出てきてますが、
大丈夫ですかね~

渡ナベさんのお言葉。
非常に心強いです!
あとはドル袋の猛者に
変にふっかけられなければ
いいのですが…

やはり距離ですか^^;;
2009年7月10日 20:31
人気も集客能力にも優れた鈴鹿から「日本GPの冠」をブン獲る形で開催されたFSWでのF1。
当時、その理不尽さに悔しさと切なさから鈴鹿のゲート前で涙したのを今でも忘れません。

今にして思えば運営面など全てにおいて強引な「絶望GP」がまさかの開催中止とは。
本来は嬉しい事なんでしょうけど、ホンダがいない今となっては「何をいまさら!」という感情は拭えません。

何より開催権利上の契約とかの交渉事など問題山積ですしね。
ただ親会社である我らがホンダは「前向きに検討」してるみたいなので楽しみではあります。

ただ「楽しみ」というのは以前のような「メーカー間の意地を賭けた技術的競争」があってこそ。
「コスワース統一エンジン」「ギアボックス」などのF1には興味はありません。

そういった意味で「老害」の即時排除を願わずにはいられません。
コメントへの返答
2009年7月10日 22:52
そうですね!
ブンどっておいて勝手にやめられ
F1日本GPの毎年開催の存続が
危ぶまれる事態となっている。
招いた結果を考えると
身勝手極まりないです。

そんな中、ホンダの前向きな姿勢は
心強いですね!
是非是非
検討をお願いしたいです。

チーム数もある程度いるかもしれませんが、だからといって低レベル・統一レベルで見たいわけではなく…

チーム予算ばっかり話が行ってますが、オーガナイザーの取り分を減らして運営全体的にキャップしていくことも大事では!
入れ替わってもらわないと!!

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation