• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月29日

BMW『F1撤退』を正式発表と、琢磨

BMW『F1撤退』を正式発表と、琢磨 ついにBMWからも発表されました。
今季末をもってのF1撤退。
ホンダの次として順番的に、BMWはやや意外な印象です。

メーカーが1つ消えることは寂しいです。
しかし、私としてはそれよりも何よりも
『F1復帰に向けての琢磨への影響』
を考えてしまいます。


スーパーアグリみたいに、「チーム消滅」。
これは非常に厳しいです。
現在は、クビサとハイドフェルドの体制。
ハイドフェルドは移籍前提であったけど、
クビサは残留濃厚だったので
事前の予想より1人競争が増える計算となります。
また、こうなった場合に1チーム3台走らせるということも検討されるかもしれませんが、
撤退が1チームだけだと決勝レースとしては“結局2台で”
ということが濃厚な気がします。

HRF1みたいに、「チーム買収」。
こうなっても決して楽になったとはとても言えませんが、
それだとまだ救われます。
幸いなのか、BMWのF1撤退が発表された今日。
早速、アプローチの姿勢を見せるチームがありました。
エプシロン・ユースカディ

FIAにより振り落とされましたが、来季に向けてのF1にエントリーしていたチームです。
ただ現時点では、なんとも現実的かどうか分かりません。


この情報とは別に、タイミング的には
F1ストーブリーグに琢磨の“た”の字も出てきてもいいようですが、
私が感知する限り“ほとんど”出てきません。
かろうじて、ある雑誌である1チームの候補者リストで見ただけですが、
ネット情報としては確認できてなく、皆無です。
この雑誌で出ていたのも希望的観測みたいな感は、正直拭えないところはあります。

現在予定されている新規参戦チームの3つ。
マノー、USF1、カンポスに関しても、全く名前は上がってこないし、
各チームのコンセプト?を考えると厳しいのか。。


“タラレバ”禁止の世界ですが、
今シーズンの選択肢として敢えて言わせてもらうと
フォースインディアはあったと思います。

いつでもうちに来いよ!

そう言われて、蹴ったチームがここだったのでは。
いつでも行けた!
でも、行かなかった!
それは琢磨はある程度のコンペティティブを求めていたし、
あるチームでの手応えを持っていたから。
今更どう思っても仕方ないのですが、本当に振り回されて悔しい。

結果的にはコンストラクターズ最下位ですが、今シーズンは特に前半戦
番狂わせなところはあったし、気付けば結構上位にこのチームのマシンが走っていたりもしたので、
このチームを選んでいたら・・・というのは、最近特に考えます。
ひょっとして、琢磨自身も今となっては同感だったりするのでは。

それは今季だけを見てではなく、
来季新チームが入った以降のことも視野に入れ
そう思います。
今となってはフォースインディアもおそらく厳しいのでは。

決してマイナス思考的になりたくはないですが、
厳しい現実であることも確か。
それは承知。

しかし、しかし!
この現実を目の当たりにしても
どんな逆境でも
琢磨ファンとしては諦めず最後まで応援する!!
頼む!!!
ブログ一覧 | 佐藤琢磨 | 日記
Posted at 2009/07/29 23:58:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

この日は⑩。
.ξさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

この記事へのコメント

2009年7月30日 0:13
ワークスが撤退するのは世界経済的な問題だと思います。
心配ですよね考えてる顔
コメントへの返答
2009年7月30日 0:17
初めまして^^

そうですよね。
結局のところはそこです。
モタスポのためにも
経済的に早く安定してもらわないと。
2009年7月30日 0:13
ホンダの次はトヨタかと思っていたのですが、BMWはビックリです!
テストしたトロロッソのブルデーの代わりに…
テストの噂が出たルノーのピケjrの代わりに…
新規チームのベテランドライバー候補に…
ここに琢磨の噂が全く無いのは本当に寂しいです。
日本人はエンジン持ってこないとやはり駄目なんでしょうかね…琢磨にはドライバーとしての実力あると思うんですけどね。



コメントへの返答
2009年7月30日 0:21
BMW。
順番的には通り越して行った感じです。

そして、琢磨。
本当に期待に反して
全く名前が上がりませんね。
あまりに悲しい。
ひいき目ではなく、客観的に
素晴らしいドライバーだと私も思ってるんですが。。
2009年7月30日 0:35
はじめまして次項有
タグから 飛んできました。 
私も 琢磨ファンで
名前が上がらないのが…
ちょっと 心配でした。
 
確かに 琢磨は神経質で
完全な自分に作りあげたかったのかもしれないけど
タイミングが悪い気も…焏
 
私も 琢磨はドライバーとしての腕は
良いと思ってるし
実力もあると 思うんだけど…猫2
 
なんだか 振り回されてる気もしないではないけど… 
BMWもあてがはずれて
この不況なら仕方ないが…大きなチームだからこそ…って気もします焏
コメントへの返答
2009年7月31日 0:41
初めまして^^
琢磨ファンですか!
ヨロシクです~♪

琢磨は走りでもそうですが、
シート選びにもそれなりの限界を狙っていたんだと思います。
しかし、おっしゃる通り
あまりに引っ張られ過ぎ、
他を探すにはタイミングが遅すぎた。
あそこまで引っ張られると、どう考えても決まると思うだろうし、他を蹴りますよね。
責めるに責められない部分はあるような気がします。
しかし、辛い。。

BMWもですが、ルノーのことも
濃くなりつつあるような雰囲気ですね。
2009年7月30日 9:00
BMWの撤退は、ちょっと意外でしたが、FIAのあの混乱を考えると、良いタイミングでの発表だったのかもしれません・・・。

でも、芋づる式でチームが消滅すると、FN状況になりますから、ここで”ペーターおじちゃま”に奮起して頂き、ザウバーメルセデス復帰と願いたいものです。

琢磨の件、本当に厳しい状況ですね。
ピケJr.(クビ予定)や、ブルデー(クビ)、クリエン(復帰熱望)なんかもF1復帰を狙ってるでしょうから、彼らと比べて琢磨がどれだけ評価されるのか・・・。もちろん才能では引けは取りませんが、ヨーロッパの文化なだけに、本当に厳しい。
あとは、ホンダがパーソナルスポンサーになってもらい、嫌ですが、10年はお金である程度のチームに乗る。で、意外な好結果が出る。そして、11年に上位チームに復帰。。。。

なんて妄想も膨らみます。


が、現実は・・・・。
コメントへの返答
2009年7月31日 0:54
確かにね。
どこかのチームとは言いません(言えませんがw)、そこみたいなタイミングだとあの時のようにはいかないでしょうね。

どうでしょう?!
メルセデス。
行きますかね。
決してまだ基盤が“安泰”まで行ってない気もするし、手広くなりつつあるし。
でも、なんとか存続してもらいたいですね!

琢磨は?!
ピケJr.、ブルデーはいいとしても?
他にはそれなりに控えているでしょうからね。
それに立派なアウェー。
ホンダはどうなっているんでしょう?
先日、伊東チャンのあのコメントが出たばかりだけに、すぐのすぐは難しいのかな。
認めたくないけど、厳しい。。

全くないので、何かしらの少しでもいい情報
聞きたいです。
2009年7月30日 15:39
BMよりも先にルノーから発表あるかと思ってました。

次はトヨタって言われてますが。(汗
世界規模で、自動車が進む方向が変わってきていますからF1も変わっていかないとダメですね。


サーキットもテレビ局も赤字の状態では…。
コメントへの返答
2009年7月31日 0:57
ですねー。

しかし、やはり
ルノーからの線も見えつつあるような。。

CHANGE!!

うーん。
うーん。

先が見えてこない。。
2009年7月30日 20:14
琢磨にはぜひとも走ってもらいたいのですが日本のメーカーはトヨタ関係のみ。
トヨタが起用しない限り厳しいでしょうね。
でもルノーという線は捨てたくないものです。
新規参戦チームに声がかかってもおかしくはナイト思うのですが・・・
コメントへの返答
2009年7月31日 1:02
そうですねー。
トヨタ!?
うーん。
かといって、そこも厳しい・・・のか?
これもタイミングの問題?!
数年前なら???

新規チームならどこでしょう。
分かりませんが、意外とUSくらいで
線があったりして!?
2009年7月30日 20:41
BMWの件は残念だし、琢磨が現在のF1事情に降りまわされているのには本当に悔しいですよね!!

たらればを承知で・・
フォースインディアはもとジョーダン。当時の担当だったジェイムスキーやかつてのチームメイトが琢磨を欲しいたのは本当にそのとおりだったのだろうけど、琢磨はトロロッソの感触をほぼ確実と掴んでいた・・

トロロッソのドタバタ劇をみていると、腹立たしくもあり、胸が痛くなってきてしましますよ!!
コメントへの返答
2009年7月31日 1:10
全く、レース外の外野のところで
振り回されてますよね!

フォースインディアできっと間違いないですね。

思い返すと、泣けるくらい本当に悔しい!!
しかし、前を向いていかないといけない!

トロロッソのマテシッツも記事によると
今回の新人には期待していないとのコメント。
明白ですが、レッドブル主体で決められた証拠ですね!
メインスポンサーですから仕方ないことなんですが…
しかし!!
2009年7月31日 0:02
琢磨の名前があがってこないのは悲しいですが、グロックみたいに、数年のブランクを経て戻ってきたドライバーもいますので、これからもあきらめないで応援していきましょう。
コメントへの返答
2009年7月31日 1:12
そうでした!
グロックの事例がありましたね!!

そうなると、やはりインディーよりも
GP2とかの系統に行った方がいいのかな。

ありがとうございます!
エールを送り続けましょうね!! ^^/~

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation