• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月02日

夏を満喫♪

夏を満喫♪ いまだにこちらは梅雨明け宣言なく(←確か;;)
おかしな天気が続いていますが、
雨の合間をぬって何かと満喫しています。


今日は
プールに、祭りに、花火

プールは、昨年も行ったこちらへ。
混雑し過ぎず、浅瀬もしっかりあるので
安心してJr.(2歳10ヶ月)を遊ばせます^^
(いくら浅くても目は配ってますよ)

ここは泳がない付添者は1人無料だし、もちろんうちのJr.は無料なので
いいです。
しかも、15時から半額になるので、しっかりそれを利用させていただきました♪


祭り、花火はセットもので同じ開催地。
実は昨日行こうとしたら、雨で今日への延期になっていました。
それを知らずに、岡山(後楽園南)の花火を遠方から途中まで見ていて
その後(小雨になってやるのかと思い)ハシゴしようとそちらへ向かっていたんですが、
会場についてガーン( ̄▽ ̄;)!!
という状態でしたw

で、今日はリベンジの日。

初めて行った所で、花火の数はものすごく多いわけではないですが
近くで見れたので満足♪

コンパクトデジカメで手持ち。
私にはこれが限界^^;
ブログ一覧 | 子供 | 日記
Posted at 2009/08/02 23:45:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2009年8月3日 2:11
気が付けばJrくんおっきくなったなぁ!!

そして、花火のいい写真☆

お祭りプールに息子とのいい思い出をお互いいっぱいつくりましょう!!
コメントへの返答
2009年8月3日 23:55
変な言い方かもしれませんが、
もうすっかり“子供”になってきましたわーい(嬉しい顔)

花火は決してものすごく大玉でもないんですが、
やはり近くだといいですね!
翌日の保育園では体をめいっぱい使って
先生に花火の様子を伝えていたみたいです^^

なかなかこれくらいまでの歳の記憶は鮮明に残らないと思いますが、その時その時の瞬間を楽しむようにしていますほっとした顔

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation