• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

ガックシ…

ガックシ… やはりそうなりましたか…

フォース・インディア,リウィッツィを起用へ

十分、予想できたことでしたが
精神的ダメージがでかいです。。


鈴鹿に関しては、まだ可能性はあるとは思いますけどね。
ブログ一覧 | 佐藤琢磨 | 日記
Posted at 2009/09/05 15:58:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

晴れたらいいね
ツゥさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年9月5日 18:01
あの琢磨でもやっぱりホンダエンジンがないと厳しいですかね…
残念(;_;)
コメントへの返答
2009年9月5日 20:09
うーーーん。
非常に厳しいですがく~(落胆した顔)

鈴鹿スポットに掛けるしか!
2009年9月5日 21:38
いまさら言うまいとおもっても、土壇場まで待たせて裏切られたレッドブルにはやりようの無い憤りが・・・

フォースインディアを選択したフィジコ、控えのリウッツィがくるのは予想どおりだったけど、琢磨自身じぶんではどうしようもないこのねじれた力の作用に悔しいおもいをしているとおもいます。

実力と人気、そしてレーススペクタクルは絶対琢磨はトップドライバーに負けてないはず!!

ルノーに期待したいな
コメントへの返答
2009年9月7日 23:26
まさにそうです!
アレが狂わせてしまいましたね!!
非情過ぎます。
しかし、今となっては…

一瞬、リウッツィはイタリア人ドライバーだから
母国GPなので…みたいなことを考えましたが、まあそう甘くないんでしょうね。
厳しそう;;

あとは…
ルノーはブリアトーレがどこまで考えていてくれるか。。
2009年9月7日 10:30
ま、仕方がないとは言え、琢磨に声がかからなくなってきたこの状況、頂けませんね。

このご時世、スポンサーマネーが頼みになっちゃってるんですね・・・。
コメントへの返答
2009年9月7日 23:30
非常に厳しいですね。
なんともやるせない。。

残ってくれているスポンサーでも
この状況では難しいんでしょうね冷や汗2

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation