• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月30日

厳しい…!?

厳しい…!? ついに鈴鹿の公式サイト
チケットの販売状況のページ(○△×表示)が
無くなりました。
現地買いを除いては
事実上のチケット販売締め切りは明日。

難航は私の鈴鹿行きもかもしれませんが、
琢磨のF1復帰に関しても?


アロンソのフェラーリ入りの発表が
明日にでもあると言われる中、
それに追従するように
他のドライバーの移籍話も出てきてます。

ティモ・グロック、2010年はルノーへ移籍か

ルーベンス・バリチェロ、ウィリアムズと契約間近

トロ・ロッソ、2010年もドライバーラインナップは継続

ハイドフェルド、ウィリアムズに復帰か

ブルーノ・セナ 「2010年にF1デビューする」

など。


そして、琢磨のF1復帰ネタ。
全くありません…

非常に残念です。



私は文章力がないので上手く書けませんが、
こちらのブログで全くもってその通りの気持ちだっていうことを書いてくれています。


前々から口酸っぱく何回も言っていますが、悔しくてなりません。
このままでいいのか、このままで…
ブログ一覧 | 佐藤琢磨 | 日記
Posted at 2009/09/30 23:16:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

山へ〜
バーバンさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2009年9月30日 23:35
いいわけないんだよ!!ね!!

リンク先のブログは、ホント!
ぼくらの気持ちを代弁してくれている。。

ハイメやロメインだけでなく、ブエミも含めて、いまのシステムでの対応力、チームとドライバーが一体となった経験と開発力がもたらすチーム力の台頭のなかで、佐藤琢磨が土俵にのせてもらえないことがもったいなくて仕方ない!!

でなければ、フォースインディアとライッコネンがトップ争いをして、トーロロッソとルノーがビリ争いをする事態にはならないものね・・・おかしいよね!!まったく。。
コメントへの返答
2009年9月30日 23:51
全く理不尽な状態になってしまっています。
おかしいですよね!

“琢磨ほどの人材が、今後簡単に出てくるとは思えません。”ってところが一番痛切に感じました。
これまで出てきた日本人ドライバーには申し訳ないけど、正直
琢磨がこれまでで文武両道、ファン、スポンサーの受けなど。
総合に見て、走りを見て一番のドライバーだと思っています。
そのドライバーを今後、トップカテゴリーから失おうとしてるんですからね。

悲し過ぎる!!
2009年10月1日 1:24
リンク先読みました。
実は、シンガポールGP見ていて、ブレーキマネージメントできていないなんてこと聞いたときにそんなドライバーが、なぜ走るって思いました。
琢磨なら・・・・って思いました。
やっぱりF1何かが違ってきている!

やっぱり、トップカテゴリーとしてのすばらしいマシン、すばらしいドライバーのガチンコバトルが見たい。
政治的な力の働かない純粋なレースが見たい!

それができなくなったから、今のモータースポーツ離れがあるのかもしれないですね。
コメントへの返答
2009年10月2日 0:29
信じられないことですよね!

確かに今のシステムから
レースの一部が少し新人テストになってきている事実は否めません。
予算制限などからそうなったんでしょうけど、
結局は自分の業界の首を絞めてきている状況ですね。
ここまでに及ぶなら、悪しきシステムです。
3カー制とかも言われましたが、
またそれで一部がテストになるなら本末転倒だし、それならある程度の量のテストをさせるべきですね!

今は負のスパイラルになっているような・・・
2009年10月1日 9:20
カズキのダメダメっぷりを見ると、琢磨の優れた力量が本当にいたたまれません。

が、所詮ヨーロッパの貴族の遊びってところが、極東アジアの優秀さを”無”にしちゃうんですよね。
ホンダしかり、琢磨しかりです。
トヨタは、ドイツのチームですから、かろうじて残れてる。

これがF1の現実と、日本からみた欧州F1とのギャップだと、日々痛感します。

正直、琢磨のF1復帰は、年齢的に見て、ほぼ絶望と踏んでます。
ホンダの強力な、個人スポンサーとしてのバックがあればまだ希望ありますが、今のホンダにはその力もありませんよね・・・。
だからこそ、目線を即座に変えて、IRLでいいからチャンピオン目標にすれば良いのにと思ってます。
が、すでにレーシングドライバーとして車を降りてから1年以上経ちます。

ちょっと充電が長過ぎかな?? って、考えてしまいます。
とにかく、アジアンルマンなんて言ってないで、IRLに的を絞って転職活動して、その素晴らしい実力を世界に再度発信してもらいたいです。

来年は、必ず ”レーシングドライバー” でないと、それこそもったいない!?
コメントへの返答
2009年10月2日 0:45
一貴もそれなりに頑張っているとは思いますが、比較すると…


いまだヨーロッパ文化ですね。
ホンダもイギリスのチームでしたしね。
ホンダが今年継続していても決定が遅くて今のブラウンみたいな結果は残せなかったとどこかで言ってましたが、仮に渡ナベさんの夢でもあろう真の日本チームになったところで、やはり苦戦したでしょうか。
しかし、是非やってもらいたいですね!
ま、今のご時世、まだダメか…;;


琢磨も厳しいかな。
そうなのかもしれないけど、まだそれを認めたくない自分がいます。
しかし、もうこれ以上は待てないのも確かなので、切り替えは必要!?
みんな辛いだろうけど、乗り越えないといけないんでしょうね。
辛い、辛い。。

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation