• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月22日

衝撃

衝撃 '09年F1日本GPの映像を
晴れて自宅で見ることができたんですが…

衝撃でした。

観客がいない!


現地でも感じてはいましたが、
こうしてTVを通して映像を見たら
もっと深刻さを感じました。

ピット前、グランドスタンド前のダミーグリッドに各車がついたスタート前。
メインストレートを正面から撮った
一番華やいでいなければいけないカットなのに…
最終コーナー前のR席はガラガラ。

このシーンに限らず、他のスタンドの随所で見られる空席の程度。
F1日本GPだというのに、尋常ではありませんね。


あるF1誌の記事を見ると
あるカメラマンはスタンドがなるべく入らないように撮影した、と。

カメラマンの行動としてそうなったことが、よく分かった気がします。冷や汗2


ブログ一覧 | '09鈴鹿F1日本GP | 日記
Posted at 2009/10/22 23:31:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

この記事へのコメント

2009年10月23日 0:47
自分も感じてましたが、こんなにお客さんの少ない鈴鹿での日本GPは、少なくとも自分がF1見るようになってからは初めてかもしれません。

改めて、ホンダの存在の大きさを感じます。
コメントへの返答
2009年10月24日 0:22
私もホンダ第2期の撤退から第3期が始まるまで、“F1空白”の期間があるのでその中での見地ですが、それからしても私も一番少なく感じた鈴鹿F1日本GPだったかもしれません。

ホンダもそうでしょう。
それから、私がファンだということを差し引いてモノを言ったとしても、琢磨が出れなかったことも大きく影響しているのでは。冷や汗2
2009年10月23日 8:59
僕も「ホンダがいないので鈴鹿断念」組です^_^;

いや、僕以外にもホンダ撤退で鈴鹿を諦めたホンダファンは決して少なくないはずです。
もし例年通りホンダが凱旋していれば、鈴鹿復活と相まっておそらく前回の鈴鹿と同じ(16万人)の観客数は見込めたに違いありません。

ホンダがいなくとも、もし琢磨が「参戦」していたら状況は大分違ってたことでしょう。
それだけ我々ホンダファンはホンダと琢磨に夢を求めていたんでしょうね。

もしこれが仮に「富士」だったら・・・。
ホンダのいない、しかもトヨタ色の強い富士だったら、さらに観客は減っていたことでしょう。
もっともお利口さんのト○タさんは、それを見越しての「富士撤退」なんでしょうけど^_^;

でもまぁ先日の日本GPで久々にF1をテレビ観戦してみて、自分はやはりホンダが大切にしてきたF1が好きなワケで、これからも開催してくれる鈴鹿の心意気に応える意味でも鈴鹿には行きたいと思っております。

そしてその場所にレーシングスーツに身を包んだ琢磨がいたらこんなに嬉しい事はありませんネ。
コメントへの返答
2009年10月24日 0:35
私は
「一度は断念! でも琢磨の登場で復活した」組
ですね^^;
…っていう方も結構いらっしゃるのではと
思っています。
琢磨の影響は大きい!
琢磨のイベント登場でもなかったら
本当にヤバいレベルだったかもしれませんね。
あっ!
もちろん、ホンダの不在も大きいんですよ!!
ホンダのお膝元。
ベースにあるのはそちらですから。

確かにFUJIだとね…
いよいよでしょうか。
それを見越してのト○タさん。
ぬかりなく、サスガです!

そうなんですよね。
来年の開催決定もそうだし、
伝統のF1日本GPを鈴鹿は守ろうとしているので、私やクロぴんさんみたいな方は、ある意味義務的なものかもしれません。
(ウソですよ^^;)
でも、ファンとしてその心意気に応えて
バックアップするのもいいのかな^^

まだドライバー市場は混とんとしていますが、
琢磨にはなんとかトンネルを抜けて掴んでもらいたいですね!!
2009年10月23日 9:01
そんな罪深い私がスットンで来ましたw

いや、S字も結構ガラガラでしたよね。。。
ただ、入場者数でみるとそんなには少なくありませんでした。。。

日本人のF1って言うのは、ホンダが無くてはならないのと、もっとアグレッシブで見ててスカっとする日本人ドライバーがいないと・・・。

来年は行きます。

多分。
コメントへの返答
2009年10月24日 0:44
えぇ。
罪深いですね~
って、そんなことはありませんw
イラッシャイマセ~^^

そうなんですよね。
私がいたP席(130R~シケイン間)から見える
D席(S字~逆バンク)なんてガラガラで、実質
“これって自由席?!”
状態でしたから。

ホンダと、ぶっちゃけ琢磨の不在は
大き過ぎる!

来年に向けてテンショングッド(上向き矢印)しょう^^
2009年10月23日 19:56
テレビ見ていて全体に空席が多くて驚きましたよ。
中嶋一貴応援席が直前まで絶賛発売中だったのが良く解ります。
琢磨応援席なら数日で完売ですけどね!
本当なら観戦予定だった2009鈴鹿。
ホンダの撤退、琢磨不在のF1は…と言う訳で観戦辞めましたが、レースウィーク前には行きたくてウズウズし、自分はF1&鈴鹿が好きな事を改めて感じたので来年は行きたいと思います。

ところで決勝前の国歌誰だったんです?
ちょっと気になって…


コメントへの返答
2009年10月24日 0:53
現地に行ってみて
まさかここまでとはねぇ…
ビックリ!
前回行った、2006年の時はエライ違いでした。
ある程度の込みはあるんですが、
スタンド裏やショップエリアやトイレの行列に至るまで、インフラ整備で改善されている点もあるにしても、なんか入れ具合や活気が違うんですよね。
もっと元気がほしいですよね!

で、国歌ですが、その時実はスタンド裏をJr.を担いでえっちらおっちら移動中で聞けなかったんです。 汗)
ネットで少し見てみたら、演奏のみだったという情報も。
それで、移動しているにしても
あまり聞こえて聞こえてこなかったのかな冷や汗2

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation