• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月11日

オススメの1枚exclamation&question

オススメの1枚 『F1 LEGENDS F1 Grand Prix 1991』







製作は、フジTV。
つまり、馴染みの
“あのTRUTHのオープニング&あの映像”が出てきます。
解説は、今宮さん。
ミニF1講座は、森脇さん。
(↑難易度は易しいものから高いものまであり、これも面白い。)

'91年F1といえば、私が(ほぼ)フルタイムで観るようになった
ある意味記念の年です。

ウィリアムズ・ルノーFW14の熟成が進んで速さを見せつけるようになったマンセルが
開幕4連勝で圧倒的優位にあったセナを途中から猛追するように。
しかし、セナ&マクラーレン・ホンダMP4/6が意地を見せ、3度目のワールドチャンプを決めました。
それから、ハッキネンやシューマッハのデビュー、
セナ涙の母国初優勝&表彰台でシャンパンを被るあの有名なシーン、中嶋悟の引退。

その他、まだ予備予選があったり、今となっては当たり前の
危険な走行をしたらペナルティーが下る新ルールが導入されたり、
SCも導入されていないので壊れて止まったマシンの撤去に苦労したり。
半ズボンのピットクルーの姿が見えたり、
レース中マシンがピットインしたら
今からすると恐ろしいほどの数のカメラマンがマシンの前後に群がったり…

古き良き、面白い時代でしたね!

実はコレ。
3枚組なんです。
そして、合計の収録時間
なんと516 分!

91年に開催されたF1レースダイジェスト
「F1グランプリ1991」(ビデオ/LD)をDVD化したものだそうですが、
ポイントは十分指でOK押さえられています。

ボリューム満載!
これはかなりお買い得だと思います^^


回し者ではありませんがw、ご参考までに↓
ブログ一覧 | その他・F1アイテム | 日記
Posted at 2009/11/11 23:24:12

イイね!0件



タグ

F1

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

街の様子
Team XC40 絆さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年11月12日 21:57
この金額で3枚組み!
しかもF1好きになった頃の時代のDVD良いですね☆
これ欲しいかも…
コメントへの返答
2009年11月13日 0:45
1枚モノでも多くはこれくらいの有料になるし、
たっぷりの視聴時間。
TRUTHのオープニングもある!
セナ&ホンダが決めた
非常に魅力的な'91年。

なかなかヨイですよ♪
2009年11月13日 9:12
88年頃から、10年間程度の、当時のビデオテープが押し入れから出てきましたw
見るか、捨てるか迷ってますが、コイツを買えば、満足できそうです。

あー、テープをどうしよ・・・・・。
コメントへの返答
2009年11月13日 22:15
それは凄いコレクションですね!

このDVDは視聴時間は確かにたっぷりですが
やはりダイジェスト。
コンプリートとしてはそのビデオは貴重かも。
ただ、見れるハードももっとかないと。
思い切ってDVDにでもおこしていきましょうか^^

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation