• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月15日

バズーカ?!

バズーカ?! ようやく念願のレンズ
「Canon EF-S 18-135mm」
(f/3.5-5.6、IS)
を手に入れることができました。
画像中、一番右。カメラボディに付いているレンズ
結構前から欲しかったんです。

なぜかって!?

以前のフィルムカメラ一眼レフ(PENTAX Z-1)時代から、
200mmクラスまではいかないけど
100mmを越える望遠領域がズーム可能で使っていた(画像中、右から2番目の)
TAMRON 28-105mm」レンズ
(f/4-5.6)
が、現行使用のEOS Kiss Digital Nになってから相性が悪いのか
いつの間にからかAFができなくなる(焦点ポイント前後でフォーカスが行き来する)事象
発生するようになり、悩まされていました。
200-300mmクラスはかなり重いけど、私の場合
気軽に使える100mmを越えのレンズは必要なんですよね。
まず、Jr.行事では特に運動会。
それから、サーキットでの撮影で、あると大助かりなんです。

この度なぜかかなり遅れた誕生日プレゼントwで、中古ですが買ってもらいました♪


この、もう使わなくなるであろう「TAMRONレンズ28-105mm」を
(今回のレンズが中古買いで下取りが無理だったので)買い取ってもらおうとしたら
新品に近い状態で箱付きで\500-ということでした。
レンズ自体はカビてもいないし綺麗だとは思いますが、
フードを中心にレンズボディに傷や擦れがあり
店員に現物を見てもらったら値段が付かないということでした。。orz
なので、今回はとりあえずそのままTAMRONレンズ28-105mmは持ち帰りました。


ちなみに、他に現在所持するレンズは、
「Canon EF-S 18-55mm」f/3.5-5.6(画像中、左から2番目。EOS Kiss Digital N購入時のセット。)
「TAMRON 100-300mm」f/4(画像中、一番左。以前使用のPENTAX Z-1購入時のセット。)
です。

安くて売れない、使えないもの含めて、かなり増えました^^;
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2011/10/16 02:09:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年10月16日 10:43
私も、ミノルタα-3700iは、
当初は135mm~300mmだけで
少し不便でしたからね。
やはり、標準域のズームも必要です。

サーキットでは300mmは最低条件ですね。
300mmでもクルマの正面はつらいですが、
レースが主、写真は副のひとつなら、
600mmとかは持っていけませんし。
コメントへの返答
2011年10月16日 23:54
300mmはサーキットでは助かりますが、
135mm~300mmだけというのも大変ですね^^

それなりの写真を撮るなら300mmは要りますが、
600mmレンズは無いですね^^;

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation