• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月12日

本体が動かぬなら、お膝元から

本体が動かぬなら、お膝元から 三重県鈴鹿市はホンダに対して
F1参戦を要請することを明らかに。
来月3日に上京し、
ホンダの経営陣に対して直接要請する。

…とのことです。




1964-1968
1983-1992
2000-2008


この数字の並びでピンとくると思いますが、
それぞれホンダのF1参戦
第1期、第2期、第3期。


次なるホンダF1第4期は、
エンジンが大きく変わる(V6、1.6Lターボエンジン)
2014年か?!
とも一時言われていてが出るまではありましたが、
結局は否定されました。
仮に2014年から復帰したとして、今まででは一番短いブランク“中5年”となります。
当然、休みのインターバル期間だけではなんとも言えませんが、
やはり?このご時世だし、まだ早すぎるのか?!

…にしても、何かのテコ入れは必要。
今回は鈴鹿市が動いてくれるとのことですが、1ファンとしても申したい。
首を長くして待っています。
先延ばしにするにしても、可能な限り1年でも早く実現してもらいたい。
ホンダのF1復帰、宜しくお願いします!!!
ブログ一覧 | その他・F1 | 日記
Posted at 2012/01/12 23:19:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年1月12日 23:52
鈴鹿市から要請とは頼もしいですね♪

でも昨年の震災とタイの水害で

先行きはどうなるのか?と考えちゃいますが、

やはりこの辺で明るい話題として決意表明してこそ

ホンダ・パワー健在!!と思っちゃいますよネ!!(^-^)
コメントへの返答
2012年1月14日 1:05
一市といっても、やはり“鈴鹿”。
アピールとして少しでもプラスに
働いてほしいですね!

元気の素として
参戦の方向に動いてほしい~^^
2012年1月13日 0:17
こんばんは!

僕も一人のホンダファンとして、最近の牙を抜かれたホンダにはなんだか悲しい思いを感じています。

また、【POWERED by HONDA】が見たいですね!(^^)/
コメントへの返答
2012年1月14日 1:08
こんばんは~

確かに元気のない時期もありましたが、
再び“POWERED by HONDA”の
日の目が見たいですね!
2012年1月13日 18:14
ん~・・・・微妙・・・?
うれしくも思いますが、鈴鹿市が一企業に要請した位で、株主が首を振る訳が無い訳で・・・。

ただ、私は栃研で既にもうV6シングルターボの試作図面は出来てて、試作エンジンが12年の年末には回り始まると勝手に妄想してます。
14年には復帰しないにしろ、復帰する準備は有志メンバーで着々と進んでいると、間違いなく信じてますw

もしかしたら、川本元社長辺りがせっついてやってるかも????
スイスの後藤さんもHondaとの関係は切れてませんし、色々なリソースで可能性を探っていると、これまた勝手に妄想してますw

なんせ、妄想はタダですからwwwwww
でも、HondaがF1を否定する理由は無い訳で、復帰に関しては私は楽観視してます。
コメントへの返答
2012年1月14日 1:14
第3期の撤退時の言葉に
しばらく無いのかな~
みたいなニュアンスを感じましたが、
水面下で動いてくれていますかね^^

で、ある時
ポン!と発表。

うーーん。
V6ターボエンジンでの復帰を見てみたいな~
実際あったらどこまで行けるか
興味深い!!
2012年1月16日 18:14
ホンダが参戦してるのとしてないのとでは鈴鹿の盛り上がりも随分違うでしょうね。

そんな僕自身もホンダがいなくなる前(ト○タに日本GPを強奪される前、笑)の2006年が最後の鈴鹿でした。

参戦するにしてもきっと「自社チーム」ってワケにはいかないでしょうね。
エンジンで参戦するなら相手チームの都合もあるし、今度はBARのようにあまりにも弱小チームはゴメンだし(^^ゞ

少なくとも「妖しいCEO」みたいのがウロウロしてない真っ当なチームがヨイです。
ただそんなチームが今すぐに巡り合えるかも微妙ですかね。
そんな意味で当面は妄想の世界で楽しむ事しかできないかな(^^ゞ

個人的には「次期NSX発売」のタイミングに合わせて何か企んでるような気がします。

チーム(シャシー)さえ良ければあとはエンジンパワーで席巻する事も夢ではないハズ。
そんな夢のようなシーンを再び・・・。
コメントへの返答
2012年1月18日 0:54
私は最近では
'06、'09、'11年の鈴鹿観戦ですが、
やはり応援するホンダの有り無しは
とてつもなく熱の入りようが違います。
可夢偉もいいし、応援しますが、
どちらかというと日本GP
(言うまでもなく鈴鹿ですが)の存続のため
観戦客のプラスになるつもりで
行っているようなものです^^>"

ですね~
アノ惨事(笑 があってからまだ年月が経ってませんし、この時点での“自社チーム”は有り得ませんね^^;
やはりエンジン屋さん。
まずはそれが良いでしょう。
でも、確かにアノような人物は無しですね!
エライ迷惑をこうむりました;;

次期NSXを立ち上げるからには
それに伴うモノを外すわけにいかんでしょう。
私も信じていますよ。
一緒に実現までの妄想をしましょうウィンク

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation