©LAT
琢磨、開幕戦から
キタ━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
まだ予選ということですが、
2番手ですよ! 2番手!!
ホンダ勢のトップ!
IZOD IndyCar
Qualifying Highlights From St Petersburg
佐藤琢磨(2番手)
「ほんの小さな差でポールポジションを逃したことはドライバーとしてはもちろん悔しいですが、今回はA.J. Foyt Racingに移籍して初めてのレースで、予選2番手という好結果を得られて、とてもハッピーです。今週末、そして冬のオフシーズンの間にチーム全体がすばらしい仕事をしてくれました。今日の予選はコースコンディションが変化し続け、マシンのバランスをそれに合わせるのが非常に難しかったですが、私たちの施したセッティング調整は正しく、3段階の予選すべてでトップ争いをすることができていました。3回のプラクティスと予選を走って、ソフトとハード、2種類あるタイヤの両方で私たちのマシンはバランスがよく、Hondaエンジンも高い性能を発揮してくれていることが確認されています。明日のレースはフロントローからスタートできますし、自身のキャリアベスト更新となる優勝を目指して全力で戦いたいと思います」
ロジャー・グリフィス|HPDテクニカル・ディレクター
「佐藤琢磨とA.J. Foyt Racingがすばらしい予選を戦ってくれました。もっと多くのHondaドライバーが予選のファイナルステージに進んでほしかったところですが、トップ6に2人が進出し、佐藤琢磨が予選2番手でフロントローグリッドを獲得したことを喜んでいます。私たちは昨晩から今朝にかけてエンジンに変更を施し、予選ではそれらが狙った通りの効果を発揮していました。昨日に比べて直線での最高速など、ライバルとの間にあった差を縮めることができたのです。ドライバーたちからの反応も前向きなものになっています。明日のレースは、予選とは違った戦いになります。シーズン最初のレースでは、ドライバーもチームも、新しくなったシステムなどに完全に慣れきっていない場合も出てきますから、まずはミスを犯さないことが一番重要になります。10周延ばされたレースの周回数が、レースの展開、そして結果にどのような影響を及ぼすのかも興味深いところです。燃費セーブを徹底するのか、スピードを追い求めてアクセル全開でいくのか、どのチームがどちらの作戦でいくのかも楽しみです。燃費が重要なレース展開となった場合には、昨年の私たちはアドバンテージを持っていましたから、今年も同じように戦いを優位に進めることができると思います。明日が雨で、ウエットコンディションのレースとなった場合でも、佐藤琢磨は雨のレースを得意としている一人ですから、期待できると思います」
開幕前のテストではコンペティティブと言うには正直まだもうちょっとの感触でしたが、
徐々に帳尻を合わせてきましたね!
金曜日
プラクティス1 18位
プラクティス2 5位
土曜日
プラクティス3 1位
予選 2位
予選でポールポジションを取れなかったのは残念でしたが、
それで新チームに移籍して1台体制で開幕のっけからフロントローですから
素晴らしいですヨ!!
今までの琢磨のセンピ予選は、
2010年(KV) 11位
2011年(KV) 11位
2012年(RLL) 14位
でしたしね。
もちろん肝心なのは決勝リザルトですが、それに向けての布石ですからね~
まず第1歩ですよ!
インディカーの予選は2組に分けられるんですが、琢磨の組の面々が
パワーやダリオやディクソンやカナーンやシモーナ?など
そうそうたるドライバーでしたらからね。
始まるまで、次の予選ステップのファスト6に進むのは大変かなと思っていました。
ところがね~ 実質はパワーとの対決だった感でした。
それにしても、シモーナは凄い^^;
うーーん。
予選だけにここまで喜び過ぎても…と、感情を抑えるつもりでしたが
抑え切れませんでした^^>"
はい、分かってます。
これからです。
決勝です、決勝!!
このあと、すぐ!
…と、いきたいところですが、
もうちょっとですね。
日本時間で
3月25日(月)
01:40~ 決勝
● インディ公式ライブタイミング
http://racecontrol.indycar.com/
● GAORA
3月24日(日) 25:00~28:30(生放送)
4月3日(水) 19:30~22:30
4月5日(金) 8:00~11:00
※放送開始時間は変更の場合あり。
http://www.gaora.co.jp/motor/1694340
ここまで言って高めておきながら…
私は体がもたないので録画観戦です (バコ^^;;
ブログ一覧 |
'13 INDYCAR SERIES | 日記
Posted at
2013/03/24 23:21:13