• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月22日

じぇじぇじぇ!!!な 2013 S耐&WTCC@鈴鹿

じぇじぇじぇ!!!な 2013 S耐&WTCC@鈴鹿 鈴鹿サーキット!


S耐WTCCのレースを
Jr.兄(7歳)と観に来ました。
私は実は
S耐、鈴鹿サーキットでのWTCCはお初です^^


スタンドへ♪
ここで、早速じぇじぇじぇ!!なことが。
グランドスタンドに入った途端に見覚えのあるお顔を見付けました!

3846(さあ走ろう!)さん、そしてすぐ近くにリジカラ軍団…といえばAngel Nさんでした!!
御二方とは昨年のコノ時以来。
事前においでになることは感知していたのですが…
これだけ広い鈴鹿サーキットで、まさかこんな来て早々に出会ってしまうなんて
いやぁ~
これはナニカありますねぇ (笑


さぁ、#95 リジカラS2000(TEAM SPOON)を応援しましょうね^^/~




アラッ…白煙?!


クラスの違うクルマにぶつけられてしまったようです。。


他に、HONDA車は…
#333 オートバックス.GLORY-R.FN2


#116 W.S.ENGINEERING+CF亜衣


#19 BRP☆HYPER ECU C72制動屋J'Sフィット

とか、いろいろ…


Hondaのピットが見えてますねぇ。




GPスクエアでは
「ユーロカーズミーティング」
というイベント(展示)がありました。









その中に…
Hondaシビック タイプRユーロ 2008年 WRC モンテカルロ仕様(レプリカ)

見慣れない感じが新鮮です^^

番外編?!

何気に凄いです (笑


Hondaブースもありました。


無限FIT3にうっとり~(*´ェ`*)









他には、
メカニックも見据えて?タイヤ交換体験をしたり…



トランポの運転席に乗ったり…


コチラレーシングのフォーミュラカーに乗って見たり…

好き勝手しておりましたw


そして、ピットウォークへ。
大人の事情でwご要望にお応えしまして?
…って、入口側の片っ端からJr.兄とドライバーサインをもらいまくっていたら
WTCCばっかりになりましたがww






左は、加納政樹選手ですね。



この出で立ちは、イタリアの伊達男#26 ステファノ・ダステ選手



モロッコのスター、#25 メディ・ベナーニ選手





日本は第2の故郷、#15 トム・コロネル選手



WTCC日本ラウンドではお馴染み、#33 谷口行規選手





CL7乗りとしては、やっぱり#10 ジェームス・トンプソン選手はいいね!

2008年はイモラのレース2でアコード・ユーロRを優勝に導いてくれましたウィンク
今はシビックだけど、ラーダをやめてホンダにもどってくれないかな~♪



HONDAのピット




#99 伊沢拓也選手

予選15位から、ガンバレ~

#18 ティアゴ・モンテイロ選手


#5 ノルベルト・ミケリス選手

今回はポールを獲った!!


他は…
#12 イヴァン・ミューラー選手(シボレー・クルーズ)


#9 アレックス・マクドウォール選手(シボレー・クルーズ)


2012年WTCCチャンピオンの#1 ロブ・ハフ選手(セアト・レオン手前側)



それから、先ほど出会った3846(さあ走ろう!)さん、Angel Nさんのご招待で
S耐のSPOONピットへ!
親子でマシンと一緒の写真も撮っていただきました♪





で、このピットウォークでいろいろサインをもらいました。

WTCC、S耐プログラム表紙は伊沢拓也選手のサイン。
そして、この鈴鹿ラウンド・レース2で記念すべきWTCC200戦目を迎えます。

こちらはJ.トンプソン選手のサイン。


他、サイン多数。



さぁ、いよいよWTCC!
1~2コーナーのB席に行きました。

…と、そのスタート前に
「レジェンドCIVICデモラン」がありました♪
YAMATOシビック('84)、MOTULシビック('87)、JACCSシビック('93)、Gathersシビック('98)

おおぉぉ~


WTCC レース1



ポールからのミケリス選手が
ローリングスタートから快調にとばします。


前がタルキーニ選手。後ろがモンテイロ選手。

6位スタートのモンテイロはミューラーを抜いて3位まで上がりますが、
オープニングラップのダンロップコーナー先でオーバーランしてしまい
順位を下げてしまいました。



#99 伊沢拓也選手。

カストロールカラーに対し、その緑の部分が黒くなっているのがそうですね。

12位完走でした。

モンテイロ選手は前との距離を詰め、再び前に出ようとしますが、
抜こうとした他車との接触後に運悪く
今度は最終コーナー手前のタイヤパックがすぐ近くにあり激しくヒット。
リタイヤとなりました。

さらに、タルキーニ選手はタイヤバーストで戦列から離れました。。orz

しかし、ミケリス選手が見事優勝を決めてくれました!


やったー!! おめでとう!



WTCC レース2


WTCCレース通算200戦目のメモリアルとなります。

スタート10番手までは予選結果のリバースグリッドで
スタンディングスタートです。
タルキーニ選手は3番手、モンテイロ選手は5番手スタートです。

行け~!!

1コーナーはそのまま順当に抜けていきます。
1番手はメディ・ベナーニ選手。2番手はお馴染みのトム・コロネル選手。

レース1で優勝を飾ったミケリス選手でしたが、
スタート直後にレース1で今シーズンのチャンピオンを決めた
イヴァン・ミューラー選手と接触してしまいリタイヤとなりました。


レース1でフロントで大きなダメージを受けたモンテイロ選手でしたが
ペースが良く、順位を上げてきました。


伊沢拓也選手は途中マシントラブルでピットに戻ったりで、22位完走。

やはりスポット参戦では大変ですよね。

実はレース2が始まる前に、レース2優勝者当てクイズなるものを
Jr.兄(7歳)がやっていた(記入は私)んですが、予想はこうでした。

私は記入前に安易に当然ファンとして
「ホンダ、ホンダ…」と横でつぶやいていたんですが、
Jr.兄は自分の予想を貫きました。
Jr.兄によると、リバースグリッドと日本での実績からしてトムだろうとのことでした。
(実際、コロネルは2008年岡山国際レース2、2011年鈴鹿レース2で優勝。)
7歳にして、緻密な玄人予想だなぁ~^^;A

レース2のスタートが2番手だったコロネルは前のとの差を詰め、
トップのベナーニ選手のインを幾度となくうかがいます。
抜けるようで抜けない。


しかし、ついには抜いて
そのまままチェッカーモータースポーツ


じぇじぇじぇ!!!w
当たっちゃいました~うれしい顔
Jr.兄、すごい^^;


ホンダ・シビック勢はモンテイロ選手3位表彰台、タルキーニ選手4位でした。
ワークスにもトップに行ってほしかったですが、
特にモンテイロ選手はレース1での大ダメージからよく間に合わせて
競争力が出るまでに回復し、よくやったと言っていいでしょう!



で、先ほどのレース2優勝予想クイズで当たって何がイイことがあるかというと
コレでした。


で、こちらへ。


乗りますよ~♪



サーキットバスがなぜかガタガタと揺れが大きく、カメラを安定に保持しようとしましたが
無理でした冷や汗
酔う可能性がありますから、心配される方は見ないで下さい (笑
あと、バス右側窓からの固定ビューなので、
ヘアピン、スプーン等の左コーナーの内側は見えません。
悪しからず。m(_ _)m




レース後の鈴鹿サーキットの空って、好きなんですよね。



長々とつづりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました!
ブログ一覧 | WTCC | 日記
Posted at 2013/10/01 01:21:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年10月2日 0:49
(・∀・)イイッ!!
思いっきり満喫されてきましたね~♪
コメントへの返答
2013年10月2日 1:02
イイッ!!
デショ!!w

シビックの優勝も見れたし
ヨカッタウィンク
2013年10月2日 0:57
こんばんは~

いや~盛りだくさんな内容ですね!
雰囲気をかなり味わうことができました、ありがとうございますm(__)m

個人的にはレジェンドCIVICデモランが観たかったぁ
ジャックスEGシビックが走ってる♪

WTCCはJsportsで観ました、ミケリス優勝決めてくれましたね、あのオレンジのカラーリング、カッコいいなと思います

それにしても、大人の事情にかなりお応え頂きましたね~ありがとうございます(笑)
昨年のWTCCにも大勢いらっしゃいましたが..諸事情で写真は撮れず目に焼き付けました(爆)

最後の写真、夕暮れの観覧車、素晴らしくキレイですね!
コメントへの返答
2013年10月2日 1:14
こんばんは!

アップしようとしたら
あれやこれやとあり、
かなりボリューミーになって
遅くなってしまいました~^^;

レジェンドCIVICデモランは一瞬でしたけどね。
でも、感動モン♪

WTCCのオンエア、チェックされましたね。
ワークスでも決めて欲しかったけど、
特にレース1は荒れましたからね。
レース2ではよく挽回しました!

いろいろひっくるめてレース(イベント)。
大人の事情にも可能な限り
お応えさせていただきましたw
サンジくんの事情、
ヒジョーにお察しいたします(バコ

鈴鹿サーキットの夕暮れ辺りは
いつも空が素晴らしいです!
2013年10月2日 18:17
やっぱり鈴鹿は良いですな~。

私なんて…何年行ってないやら…。(汗

農道のポルシェ!!
サンバー超好みです。w
農道のNSX!!
アクティで弄っている人が居たら面白いかも。(^w^)



コメントへの返答
2013年10月3日 0:09
鈴鹿サーキットいいですよ~♪

もしかして、私と一緒が最後なら
2009年4月の
キックオフパーティー以来でしょうか?!
そろそろ再び鈴鹿、いかがですかぁ~^^

サンバートラックびっくりしました!w
アクティでこれに負けないくらい弄ると…
ホンダ車ミーティングとか
出てもらいたいですねww
2013年10月2日 21:03
いいなぁ~、
いいなぁ~、鈴鹿♪

今年はF1にいけなくなってしまいましたので
いけるのは来年でしょうね~。

Jrさんすごいですね!
モタスポの新星wですな
コメントへの返答
2013年10月3日 0:16
やはり何回行っても
鈴鹿サーキットはいいですね!

なかなか実現は難しいですが、
他のSUGOやFSWやオートポリスだとかの
大型サーキットにもいつか行きたいですね。

我が子ながら、Jr.兄の冷静沈着な予測は
今宮さん的な道も開けるの…か?!
(親バカのヒトリゴトww
2013年10月3日 0:19
アップお疲れ様でした!
まさかあんなところで会うとは思いもよりませんでしたが、これも運命ですね(笑

SPOONは不運続きでしたが、熱い走りを魅せてくれました!

そして、WTCCの迫力は凄かったですね!

またご一緒しましょう!!
コメントへの返答
2013年10月4日 1:06
お疲れ様です~
2回目の出会いがまさか鈴鹿サーキットとは
夢にも思いませんでした^^

SPOONは前日から大変だったようですね。
リカバリーが凄かった! そして、激走。

WTCCは日本初開催の2008岡国から
魅せられました。

今度はカートとかでもご一緒できると
いいですね♪
2013年10月3日 9:06
私を上回る超ロングバージョンブログ...、恐れ入りました。
UP作業ご苦労さまです。

いきなりの遭遇、やっぱり何かありますね。(笑)

そしてJr.お兄ちゃんは・・・やはり持ってますね。(凄)
コメントへの返答
2013年10月4日 1:12
いやいや。
3846(さあ走ろう!)さんも凄いですよ!
お互い、お疲れ様でした^^

鈴鹿サーキットのどこかで会えたらなぁ…
と思っていたら、まさかあんなのっけから
会ってしまうなんてビックリです!

Jr.兄の的中には私も脱帽ですww
見ているうちにあれよあれよと
コロネルがトップを抜いて当たりました~♪

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation