
こちらの新聞を見ていると、
広告や折り込みチラシで
よく紹介されている
「なばなの里」
ウィンター・イルミネーション
に行ってきました。
では、早速♪
…といっても、まずは
園に入るまでの臨時駐車場からの路地で。
里内飲食物持込禁止の看板。

現地から何シテル?にもアップしてましたが、
持込禁止が
“焼いもなど”って。
いくら寒いからって~
ちょっと笑ってしまいましたww
園に到着して入ると、時間はまだイルミネーション開始よりも早い17時前。
さぁどうしようかと思っていたら、何かが飛んでいました!

アップ画像を摂り損ねましたが、富士山が飛んでいました (笑
「アイランド富士」という、濃尾平野を一望できる空飛ぶ富士山だそうです。
目玉イルミの富士山とは別モノのようです^^>"
ウィンター・イルミネーションのタイトルは「冬華の競演」
入園料は2,000円と、正直結構するなぁと思っていましたが、
1,000円分(500円*2)の里内で使えるクーポン付きです。
時間が少しあったので、このクーポンを使って里内の

長島温泉「里の湯」に入りました。
(このクーポンは、里内でアイランド富士、花市場、露店を除いて使うことができますが、イルミを楽しんだ後
レストランや土産店が激込みで使えなかったので、うちはここで使って正解だったと思います。)
1つの内湯とサウナの他は、全て露天。
トワイライトながら、
ちょうど17時過ぎからのイルミネーション開始のタイミングをこの温泉で迎え、
ほんの少しですがその様子が垣間見えました

温泉は、これからイルミネーションが始まる里内の混雑とは裏腹に空いていて、
しかも湯が良質で肌がツルツルスベスベ。
とても気持ちよく入れました♪
入浴・休憩を終え、外へそぞろ出ると…

すっかり暗くなって、イルミネーションが映えていましたね!
うまく撮れていないものもありますが

しばらくコメントなしで…
こんな、もみじなトンネルもありましたが…
やはり圧巻は…
このトンネル、そして…
ここを抜けていったところに待っている…
キ…
キタ━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

このイルミネーションのテーマでもあるメインイルミ
祝・世界遺産登録の富士
\(^O^)/
四季折々の富士が見せる姿を音響とイルミで表現していました♪
季節的に順不同かもしれませんが、しばらくどうぞ!
さきほどの「アイランド富士」ではありませんが、ここの展望台

に上がってみてみると…
もう圧巻! ウットリ~(*´ェ`*)でしたね♪
嗚呼、絶景かな。
まさにそんな気分でした^^
遠路はるばるでしたが、それでも見に行く価値があるかなと思いました!
画像や映像でもある程度の様子はつかめますが、ズバリ現地でのLIVEがオススメです
そんな、お出かけスポットは
こちら
ブログ一覧 |
旅 | 日記
Posted at
2014/01/08 01:10:46