• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月05日

【Day3帰路】@'14SGT第2戦FUJI 500km RACE

【Day3帰路】@'14SGT第2戦FUJI 500km RACE  初FSW絡みのネタですが、
今回は決勝翌日の帰路。
FSWに関しては出てきません。


まずは昨日とは別の山中湖畔の宿から
レンタカーNOTEくんで出発します。

この日は疲れているだろうから
鉄道でも確実に座って帰れるよう、予め
新幹線は14時前の時間で指定席を取っていました。
それに合わせて三島駅に向かいますが、
宿をチェックアウトして
直行では早過ぎる(渋滞なしで約1時間半の所用時間)し
折角なので、少し寄り道して行きます。

予選日、決勝日と宿を行き来している時に
ナビ画面に幾度となく出てきて気になっていた
「クリスマスの森 サンタクロース・ミュージアム」
まず行ってみました。
まぁ、うちはまだJr.が小さいし、今のうちかなと*^^*




ミュージアムエリアは撮影可でしたので、いくつか。


W






なぜかペンギンがw




この日は“こどもの日”だからと、ここのオーナー奥さん?から
こちらをいただきました。

松ぼっくりにリボンが付いたシンプルなものですが、
気持ちは嬉しいですね*^^*


それから、次は
これまた宿エリアとFSWを行き来してた時にナビ画面で目に入って気になっていた
「ギャラリーアバルト自動車美術館」
に行ったんですが、ゲートが閉じられてました(バコ
ナビに載っていてGW真っ只中に閉まってるってことは
まさかつぶれたの?!
と思いましたが、後からネットで調べてみると
“開館準備中です。現在のところ開館日は未定です。
開館日が決定次第、このホームページにてご案内させていただきます。”
と書かれていました。
ただ、よく見ると
“Copyright@2009”
とHPに表記されていたので、相当しばらく間
この状態なんですかね。。
仕方ありませんが、残念でした。


まだ時間が少しあるようだけど、新幹線の出発時間が近づきつつあったので、
さらに駅方向に進みました。
次は、お土産を買う目的もあったので、
道の駅「すばしり」です。


道の駅と言えば…


やはりソフトクリームですよね!?
…ってことで、雨の降るやや肌寒い中
買って食べました (笑

「富士山名物ソフトクリーム」と書いてあった
ピンク色のこけもも牛乳ソフトのミックスです。
さっぱり甘いこけもも味と牛乳ソフトのハーモニー(笑 が絶妙で美味しかったですね♪


おやつ休憩、お土産タイムもほどほどに、三島駅に向かいます。
SGTのピットウォークでもらった
こちらの「IA」のCDを聞きながら余韻に浸りました♪


しかし、道の駅を出てすぐに
道の良さそうな国道138号線に入ることはできたのですが、
渋滞が発生していました。
東富士五湖道路の出口辺りってことで、しばらく横道にそれることができず
ここで意外と時間を食ってしまいました。
結局は国道138号線から一度三島駅とは反対側に離脱し
ルート的にはやや遠回りとなってしまいましたが、
時間としてはおそらくこの選択はベターだったと思います。
でも、後のスケジュールが少しタイトになってしまいました。
三島駅まで、行きと同じで高速を使わず、国道246号線を通りました。
こちらは流れは良かったですね!

レンタカーなので、返却前にガソリンを満タンに。

昨今ガソリンが高いご時世ですが、それにしてもレギュラーがリッター169円とは
あまりに高過ぎません?!
しかも、これセルフです;;

さて、何はともあれ新幹線に乗る三島駅まで戻ってきました。
あれ!?
何か忘れてない?!

忘れてませんよ!
私には、この旅の“最終ミッション”が残されていました。
これです。


この中の…


コレ!

そう、みん友さんから教えていただいていた
「桜えびのかき揚げ」を定食でいただきました♪
話通り、むっちゃウマ~!!うまい!

調べたら、三島駅のすぐ目の前に食べれるところがあったんですよねウィンク
小雨も降ってたし、新幹線出発の時間が押していたから
おすすめスポット用の写真は撮れていませんが、コチラでいただきました。


で、定刻通りで新幹線→在来線で帰ることができました。
14時前発の新幹線に乗り、家に着いたら17時半前。
三島駅からですと、所要時間は約3時間半ですかね。

無事に帰還できたのはイイのですが、この日最大のオチが待っていました。
夕食卓でのこと。
何か見たことあるようなものが…

何だか嫌な予感がしつつも、聞いてみました。

私「これ、もしかしてかき揚げだよね?」(←もしかしてじゃないだろw どう見ても、かき揚げ;;)
家族「そうだけど。」
私「これ、何入ってるの?」
家族「桜えび

私「・・・・」( ̄▽ ̄);


おしまい



p.s. 味は三島で食べた方が、格別に美味しかったですヨ!^^
ブログ一覧 | Road to FSW @'14 SGT | 日記
Posted at 2014/05/13 23:02:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年5月13日 23:15
三島市…地味に街を良く知っている私f(^ー^;
以前、出張で駅前のビジネスに頻繁にお世話になりましたので…

で、三島って鰻も美味いんですよ~。(^w^)

来年、参戦した時は食べてみてくださいね。
コメントへの返答
2014年5月14日 0:51
三島、よく御存じなんですね!

そのようですね。
このお店のおすすめに
鰻も書いてありました。
つい先日、TVでこのエリアのことをやっていて
その時も鰻を食べていました。
確か、綺麗な水が出てるんですよね。

また機会があったら
次はズバリ鰻にします! (笑
2014年5月14日 2:06
「道の駅といえばソフトクリーム」
激しく同意です。(笑)

桜えびは、まぁ・・
昼にカレー食べた日は偶然夜もカレーだったりするアレですね。(^^;)
コメントへの返答
2014年5月14日 22:26
特にご当地もの、名産品絡みだと
つい惹かれますよね^^

そうですね。
“桜えび”の“かき揚げ”まで同じだったし、
意気込んで昼ご飯に食べてたんで、
その反動といったら…(笑
2014年5月14日 6:34
御殿場の近く昔は車の博物館が沢山あったんですがこちらも閉まってましたかρ(・・、)
今思えば展示用レプリカだったのかもしれませんがF1のレイトンハウスのコックピットに座った思い出あります♪
コメントへの返答
2014年5月14日 22:27
他にもいろいろあったんですね!
それにしても、F1のレイトンハウスとは
懐かしい~^^
2014年5月14日 19:27
こんばんは~

“Day3”はまっすぐ帰路ではなく寄り道されたのですね~
サンタクロースミュージアムという所は初めて知りました..
富士山麓から箱根にかけては様々なテーマのミュージアムが点在しているエリアですね

やはり道の駅と言えばソフトクリームですよね!
昨夏、私は道の駅巡りをしてソフトクリームたくさん食べました(笑)

そして桜えびのかき揚げ、美味しそう~♪
そして晩ごはんも..まさかの桜えび三昧の一日でしたね(笑)

コメントへの返答
2014年5月14日 22:33
こんばんは!

新幹線の出発まで少しですが時間があったし、
折角なんでとぶらりしました^^
私も行く前で知らなかったんですが、
レンタカーで行ってるとやたらナビ画面中
出ていて気になりました。
ミュージアムは他にもあるんですね。

サンジくんに影響されて?
ソフトクリームが気になってましたね~(笑
でも、本当に甘さっぱり美味しくて
食べてヨカッタです♪
また、いろいろ教えて下さい^^

桜えびのかき揚げは、まさか
夕食までの展開になるとは思いませんでしたww
2014年5月14日 20:11
こんばんわ^^
ううむ、まさに旅ってかんじですね。
知らないところに寄り道するのは
ワクワクして楽しいです。

桜海老のかき揚げおいしそうだな~。
いいお店見つけましたね!

メニューを見ると
美味しそうなものがたくさんありますね!
うな丼は…3,400円!
びっくりデス!
コメントへの返答
2014年5月14日 22:39
こんばんわ!
旅ということであれば
やはり時間が許す限りは
いろいろ行ってみたいですね♪

家から出発するまで
なかなか食べる時間を取るのが
難しいだろうなとは思っていたんですが、
実際そうで…
でも、駅前すぐという立地で便利なところを
見つけていたんで、
ナントカ口にすることができました^^

三島はうなぎもよいようですが、
お値段も立派ですね^^;A
2014年5月14日 20:43
 こんばんは!家に帰っても桜エビとは、今後、家庭料理のメニューに追加のようですね
。桜エビのかき揚げはこの地方でしかいただけないものだと思います。私も最初食べた時はハマってしまいました。私はお酒のともに2,3枚行ってしまいます(笑)

コメントへの返答
2014年5月14日 22:43
こんばんは~
事前に美味しいグルメ情報を教えていただいていたんで、しっかり調べて
時間があまりない中
オススメの桜エビかき揚げを食す
ことができました♪
ありがとうございます!
本当に美味しかったです~うれしい顔
一緒にお酒も呑みたかったなぁ…^^>"

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation