• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月23日

悲しき経年劣化

悲しき経年劣化 長生きしていると
いろんなガタが起こってしまいますが、
まさにそんなTS03号(EuroR)です。

助手席側ドアミラーで、
折りたたみの下部の隙間から
黒いクッション材みたいなのがヒョロっと出て
ました;;
これは切っておくくらいなのかなと思っていますが、
異音もしてないし
そんなんで大丈夫ですかね。
他の用事の時にでもCarsで
ついで聞きしようと思っていたら…
そういえば聞き忘れてました^^;


それと、フロントドア開口付け根のクリップが外れてました。


こちらも異音は聞こえてこないし、おそらくほっておいても問題ないんでしょうけど、
目をやれば穴があいている状態
(しかも気付いたら、すでにクリップが外れて無くなっているもの含めて計4ヶ所も)だし、
金銭的に無理なく直せるものはなるべく直して正常な状態にしてあげたいという思いから
クリップを新品交換してあげました。

まぁ、いろいろありますわぁ~^^;;



あっ! 先日Jr.弟が欲しがっていた
タンク大き目の水鉄砲いただきました~♪
どもでーす*^^*
ブログ一覧 | Euro R | 日記
Posted at 2014/09/04 23:32:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2014年9月5日 8:03
おはようございます。

確かウチのユーロと同い年でしたよね⁉︎

ウチのクルマもあちこち劣化してます。

ドアミラーのスポンジははみ出てるとこだけ切ってあげればいいと思いますよ。

クリップ類はどうしても経年劣化で爪が欠けて外れやすくなりますね。

僕はバンパー等外す作業の時にはその都度新品に交換してます。
コメントへの返答
2014年9月5日 23:43
こんばんは!

私の記憶でもそうです^^

やはりドアミラーのスポンジは
カットでOKですね。

クリップ類は細めで、経年高温にさらされ
固くもろくなるのは仕方ありませんね^^;
2014年9月5日 13:20
こんちわ(=・ω・)/


自分も、ドア付け根のクリップ、気が付いたら無かったです。

でも気になるわけでもなく放置(笑)
コメントへの返答
2014年9月5日 23:49
こんばんは~


私も4ヶ所のうち2つはそうだったので
同じようなものですねw

おそらく放置プレイで問題ないかと(^. ^)
2014年9月5日 23:07
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

長く乗ると経年劣化は
避けられないですよねf^_^;

ミラー下、ドア内ともに
気にして見た事がないので、
自分のユーロはどうなってるのか分かりません(笑)

今度、気にして見てみます!
コメントへの返答
2014年9月6日 0:00
こんばんは^^

11年経って12年目ですからね。

ミラー下はレア?かもしれませんが、
ドア内側付け根のクリップは
頻度的にはあるような感じがします。

今度、ドア開けたら
チェックしてみてくださいね (笑

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation