• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月06日

FLAME ASTUTEの製作開始と、ABILISTAのアップデート

FLAME ASTUTEの製作開始と、ABILISTAのアップデート インディカー“DW12”似の
FLAME ASTUTE
の製作に昨日から着手しました。




これまでMAシャーシでしたが、
初のARシャーシです。

最初は父ちゃんのマシンにするつもりでしたが、
Jr.兄(8歳)が自分のマシンにしたいというんで譲ることにしました^^>"

我が家での最初のミニ四駆マシンBLAST ARROWの時は正直
大方私がやりました^^>"


しかし今度は、よほど困った時にはアドバイスや補助はしますが、
極力口出し手出しせず見守ることにしました( ̄^ ̄)




さすがにまだ塗装まではできませんので、単純にボディーにシール貼りをします。

でも、ミニ四駆のシールって3Dな感じで貼っていくので結構難しいんですよ。

で、フレイム・アスチュート
今日はこの辺まで^^




そして、MAシャーシ(両軸モーター)のアビリスタについては、さらなるアップデート。


オレンジヘッド(トルクチューンモーターPRO)から…


ついにヘッドへ換装!

(画像では赤とオレンジの見分けがつきにくいんですけどね^^;)

これによって動力源に関してはマックスレベルになったんですが、
ミニ四駆って知れば知るほど他にもチューンが多数あって
速くするために単純ではないんですよね。
思ってたより、ずっと奥が深いんです。
まだまだチューンが足りない。
あれもこれもR&Dしなきゃ^^>"
ブログ一覧 | ミニ四駆 | 日記
Posted at 2014/10/06 23:52:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年10月7日 21:48
赤ヘッドとは!
ホンダVTECエンジンみたいに
なってますな
コメントへの返答
2014年10月7日 23:09
赤ヘッドといえば…
自分らがすぐにイメージするのは
やっぱりホンダVTECエンジンですよね♪
そんな気分になれるだけで
馬力アップです (笑

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation