• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月15日

まだ熱は冷めていない?!

まだ熱は冷めていない?! ついこの前終わった
今年のミニ四駆ジャパンカップ

短期間とはいえ
準備としてはそれなりにやってきたこともあり、
正直よろしくない成績だったにも関わらず
多少でも燃え尽き感みたいなものはありました。
そんな折、ふと書店に立ち寄ると
こんな本が…

確か最近出たばかりの本です。


「ミニ四駆 超速ドレスアップ入門」

「ミニ四駆 超速チューンナップ入門」


思わず手を伸ばし、買ってしまいました^^>"


ともに付録がありました。
ドレスアップ入門(青本)の方は
私も持っているアビリスタのホログラム(いわゆるキラキラ)ステッカーでした。
まぁ、こちらはそれほど惹かれなかったんですが… (バコ^^;
それよりもチューンナップ入門(赤本)にあった
「タミヤ公認競技会 簡易車検ゲージ」。


こんな感じで…

マシンの全長、全幅、高さタイヤの幅、直径
さらには、私が先日のジャパンカップで苦労した“マシンの最低地上高1mm”までの
チェックができます。


マシンをチェックするためのツールとしてクリヤーBOXがありますが、
値段が結構するし所有していればかさばるから
このゲージはコンパクトで良いですね!ウィンク

こんな本買って、再燃してくるかな^ω^
ブログ一覧 | ミニ四駆 | 日記
Posted at 2014/10/21 23:37:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年10月22日 8:17
おはようございますm(__)m

えっ⁉︎

年間のスケジュールにミニ四駆大会は組み込まれたのでは…(笑)

簡易車検ゲージまで付いてるなんて、田宮さん商売上手ですね♪
コメントへの返答
2014年10月22日 23:19
こんばんは~

えっ⁉︎

それなりの投資がありましたし
小休憩して充電してのつもりでしたw
…というか、本2冊も買っちゃいましたね^^;

簡易車検ゲージが結構ポイントでした。
おまけに2冊買って応募できる懸賞が
あったり(*´艸`*)
↑ズバリ思惑に乗っけられてる人w

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation