• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月30日

START YOUR ENGINES?! 最低限のことからコツコツと

START YOUR ENGINES?! 最低限のことからコツコツと 思えば約1年近く前。
ミニ四駆の2014ジャパンカップ
地方大会に出ました。


私に関してはなんと
タイヤが脱げちゃいました~~~;;
で、見どころのフジヤマチェンジャーは元より
それ以前のスーパーグライドバンクさえもたどり着けず、
完走できませんでした。(完走さえできなかったのはJr.2人も同じ^^;;)
原因は、出走直前まで地上高1mmを確保するべく
スリスリしていたフロントアンダーガードの削りカスが
タイヤとホイール間に入り込んで抵抗を減らしてしまったためと考えています。

ここにピークを持ってきた燃え尽き症候群?の後、(←イヤ、そんなモエツキテモナイダロウ?!ww)
Jr.達がメンテナンス&アップグレード作業含めてまだ自分でアレコレできるレベルになっていないので
私自身はそれほどテンションが上がらず正直しばらくほとんど触っていなかったのですが、
Jr.(特に小3の兄)は再びチャレンジしたいらしく、ここに来てようやくフツフツしてきました。



新しいマシンもいいんですが、去年の完走さえできなかった雪辱を果たすべく、リベンジ!
…ってことで、昨年走らせたアビリスタを調整。
しかし、息巻いた割には、まずはできることからコツコツとw
最低限の対策。
タイヤのホイールへの固着です^^;

まずは冒頭の画像。
ミニ四駆用の両面テープセットから、画像にある白いりゃんめんテープ(…って言いません?)を
ハサミで切り取り。

スリットが入っているからやりやすいです。

ホイールに巻き巻き。

明るめの画像で見えにくいですが、ちょうど中径ホイール1周分の長さで巻けるようになってます。

どこかの本には剥離紙の端を少しめくってタイヤ装着後、紙を引き抜けばよいと書かれてあって
その通りしたら…


どうやってもブチッと切れましたw;;


なので、剥離紙を全部取ってしまってから普通にタイヤを装着し
ホイールに付いた両面テープに接着固定しました。
出来上がり~~~


ハイ、別にどうってことない作業です^^;A

この日はこの後、あるコースに出向き、テスト走行へ。
パーツ的には見た目非常に大人しいですが、素性の良さを感じることはできました。


Jr.兄(小3)は昨年用意しておきながらレギュレーションに適合しなくてレースに出れなかった方の
ブラストアローでリベンジしたいようで、それを弄ってました。(2014のレース出走はフレイムアスチュート)
リアにゴムブレーキセットを装着。それに伴ってのマスダンパーの移設。
そして、昨年車検を通らなかったサイドマスダンパーの適合化。



しかし、どちらも
まだまだアップデートは必要でしょうね~
Jr.弟のもナントカしてあげないと^^;
ブログ一覧 | ミニ四駆 | 日記
Posted at 2015/08/31 23:46:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

3㌧車。
.ξさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2015年9月1日 0:25
ミニ四駆楽しそうですね♪
ホイールの両面テープの剥離紙途中で切れちゃいますよね(^^;ここ数年触ってませんがラジコンのミニッツレーサーでも同じ経験がありますよ(笑)
コメントへの返答
2015年9月1日 21:35
ここに来て再燃してきたんですけどね^^;
でも、やり出すと良いですね!

ホイールの両面テープ
やっぱり切れますか。
できる人がいたら教えてほしいw

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation