• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月22日

5歳&9歳のハローワーク

5歳&9歳のハローワーク 我が家は
もうこれで4回目になりますかね。

キッザニア甲子園です。

いつものように
入場から流れを追っていきます。
(今回は持ち込んだカメラがコンデジのみで
いつも以上にブレブレ写真がチラホラあります。
ご了承くださいm(_ _)m)




実際行ったのはこれを書いているタイミングから
もう1ヶ月以上経つので、
記憶を辿りながらとなります^^>"


確か駐車場に着いたのは朝の7時半過ぎ。
そのタイミングからの見慣れた光景。
入場手続きのカウンターです。


エレベーターを上がって入場。


来ました!



まず最初は…
FIRE DEPARTMENT
消防署です。

8:55頃にここに辿り着きましたが、なんとかオープニングの9時開始に入ることができました。
(消防車は1階を回りますが、受付は2階です)

キッザニアではおそらく一番目に入ってくるジョブですが、
うちは4回目にして初めて体験しました。


着替えます♪
様にになった!


現場に到着。




危ないです。下がってください!


放水開始!



次までの移動中に、どこかで見たことあるようなものが。
みん友さんがアップしてた、それこそ昨年の東京モーターショーだったかな?!



次にエントリーしたのが、Food R&D Center
食品開発センターです。

ここで開発するのは冷凍食品の焼きおにぎりです。

まず、おにぎりを作って、醤油を塗ります。


フードに入れて…


シュコーーー!!!


冷凍おにぎりができました。


オーブン?レンジ?で温めてくれて、ジョブ終了後すぐに食べることができます。
体験した子、1人1箱(小さ目のおにぎり2個入り)です。

いただきましたっ! ホシ●つ!!!


次のジョブの予約をしたんですが、待ち時間に銀行に行き貯まったお金を預けます。



次に予約したのは、こちら。


テレビ局でした。


テレビ局といってもご存知の通り、表舞台に出るのと裏方さんのお仕事があります。

うちのJr.は何を選ぶのかなと見ていたら…

2人とも表舞台でした^^(オーーー!!


しかも、小さい方のJr.弟(5歳)はメインキャスター! (できるんかいな?!^^;

こんにちは! サーシャです。(チガウカ…w



Jr.兄(9歳)は気象予報士@お天気コーナーでした^^

放送終了後は、少し時間待って
放送の様子を録画したDVDをもらえます。
Jr.兄はさすが小3。しっかりしゃべれていたし、
心配してきたJr.弟もゆっくりした口調でしたが、よく頑張ってちゃんとキャスターできていました。
とても良い記念のDVDとなりました♪
それなりにできるのなら、オススメのジョブですウィンク
(このDVDは1人1枚全員もらえますが、裏方さんはDVDに登場しないので注意!)


4番目のジョブはガソリンスタンド

レンタカーでやってきたお客さんを接客し、給油&窓ふきします。


5番目のジョブは…ソニー


フォトスタジオ(カメラマン)です。


実際に使うカメラ。なんとデジイチ!


説明を受けて…


持たされて覗いてみる!わーい(嬉しい顔)


終わってから、この正面ショットで記念写真をもらいました♪


キッザニアの街にワラワラ出て、与えられたテーマの写真を撮っていきます。






レンタカーを流し撮り!?

これができれば将来のモタスポカメラマンも夢ではない!^^

スタジオに戻ってきたら、自分が撮った写真で一番出来がイイと思ったものを選び、
そのプリントももらえました♪

撮った写真もですが、どれを選ぶかでなんとなくセンスが見えてきます^^


朝からの第1部の終了時間が迫ってきたので、すぐにできるビザの発行(パスポート)@大使館



この後、Jr.2人は別行動をとり、Jr.兄は電子マネーカードの発行へ。


これによってカードにお金をチャージしてスマートに使うことができます。



Jr.弟はデパートにお買い物に^^

終了間際は非常に混みあいます。


結局今回は、体験を含めた
シールを貼ってもらえるジョブは6つ
でした。
まずまずですかね。

ちなみに、今回Jr.兄がそうでしたが、誕生月に行くとバースデーカードを渡してくれて
スタッフ(スーパーバイザー)がメッセージを書いてくれたり、
お金(キッゾ)を払うところで無料でいけたりします。



以上、キッザニア甲子園レポでした^^
ブログ一覧 | キッザニア | 日記
Posted at 2015/11/01 00:42:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年11月1日 1:10
こんばんは(^^)v
うん? 私が行った時は、SONYなかったような😓
車は、オートバックスがあったなぁ😁
コメントへの返答
2015年11月1日 22:44
こんばんは~
SONYって途中からできたんですかね?!
振り返ると、キッザニアへは
うちは2012年から行っていますが、
SONYはいつからできたのかは
分かりません…スイマセン^^;
そうですね。
オートバックス(カーライフサポートセンター)は
今でもありますし、初めて行った時にも
Jr.兄が体験してました。
昨年はJr.弟も。
ソコは撮ってくれる写真が他と比べて
凝ってますね^^

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation