• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月08日

好きになるのに、1秒もいらない。ワークス、RS一気乗り!

好きになるのに、1秒もいらない。ワークス、RS一気乗り! …と言ったら、
今をときめくアルトですね!



今となってはRSに加えてワークスが出たので、
「スーパーGTプラス」の番組企画ではありませんがw
一度に試乗に行ってきました^^
インプレッションは全くの素人レベルですので、
ご容赦下さいww


まずは“ワークス”から♪

中の画像はこれしかありません。m(_ _)m
ワークスには5MT、5AGSの2タイプのトランスミッションがあるんですが、
試乗車は5MTでした。

街乗りですが、少しでもスピードを出しやすいルートを選んでくれたのかな?!
どんなもんかなと思いながらアクセル踏み、シフトアップしていくと…
いわゆる“ヴォ―ン、シュコー! ヴォ―ン、シュコー!”音を奏でながらw
軽快に加速してくれる。
気持ちイイ~、楽しい~♪
1秒以上はかかりましたが(笑)←ソコ、ボールド?w、好きになりました目がハート
基本ホンダ党ですけど、これだけ楽しく乗れて現実的にアリかなと。
これから何かとオカネかかるしねぇ~;;
今となっては主流となった箱もの軽ではありませんが、一昔前のと違って
後ろも窮屈感無く乗れて実用的でもありますしね。


で、次は“RS”と思っていたら、今は出払ってて帰ってこないと…^^;A

仕方ないので、次のスズキ店へ。
“RS”ありました。

2016RJCカーオブザイヤー受賞車ですぴかぴか(新しい)
RSのトランスミッションは5AGSのみ。

実は5AGSというものをよく知らなかったんですが、Auto Gear Shiftのこと。
知って意外とそのままな感じだったんですが、AT寄りのMT、
いやMT寄りのATという表現がいいのだろうか?(←適切でなかったらご指摘くださいm(_ _)m)
操作的には(中央のシフトレバーでもできるけど)パドルシフトも付いたATなんですが、
シフトアップをクルマ任せにしてベタ踏み加速していくと
特に1→2>2→3>>3→4のシフトアップ時に大きなショックがあり、
滑らかに加速するにはシフトアップ時にアクセルを少し抜くんだとか。
慣れればいいけど。うーーん、大変そう;;
RSはいわゆるヴォ―ン、“シュコー!”も小さいしね。
自分なら20万高くてもワークスかなと思いました。


実はこの2店舗目の時に、1店舗目でワークスに乗っていたことは言えず、
勧められてもう一度ワークスに乗ることにw
これも5MT。
おかげで、よく確かめることができました^^

正直外観では?なところはありRSに軍配が上がるんですが、
走りと楽しさを優先してやっぱりワークス5MTがイイなぁ♪

ブログ一覧 | その他・クルマ | 日記
Posted at 2016/01/08 01:32:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

盆休み最終日
バーバンさん

定番のお寿司
rodoco71さん

アバルト
白二世さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2016年1月8日 6:40
おはよう御座います_HRDサン。

丸目(二代目)ワークス、評判が高かっただけに其の復活は嬉しい限りですね(*^^*)

欲を云えばリヤDisk、駐車ブレーキが絡む為OP化して在れば…アセ

前後のメッキもマタ然り‥

余談乍Stdのイメ・キャラ、ヘマした点がイタイなァ('~`;)
コメントへの返答
2016年1月9日 16:45
こんにちは~

かつて賑わしたクルマの名前が復活して
出てくるって、ワクワクしますね!

乗った方に気を取られて…
そうでしたね^^;

メッキが結構目に入りますね。
やはり前に関してはセブンアイ?!
(↑ホールディングスではありませんw)


←最後のってクマのことですかね?!
スイマセン。確信が無くてハズシテルヨウナ…^^;;
2016年1月8日 18:55
浜松産のワークスお買い上げ有難うございます。( ̄ー ̄ゞ-☆

って、地元民の私も地産地消に貢献しなければ……。(汗

リアブレーキがディスクでは無いのが残念でありますが…今の時代にマニュアル+ターボが発売されたのは嬉しいですよね。♪

久しぶりに、ホンダのHPでラインナップを眺めましたが……選択できる車が無い状態に寂しさが……。
コメントへの返答
2016年1月9日 16:52
浜松産のワークス、正直
ヒジョーに魅力的であります( ̄▽ ̄)

ワークス。
バカ売れのようですね!
今は成約しても納入時期未定。
3-4月の見込みかなとか。

実質的なこと、見た目的にも残念ですが、
安さと軽さを優先なのでしょうか。
しかし、やはりこのご時世の
マニュアル+ターボは大歓迎で
嬉しいです♪

ですよね。。
他車種含めて対抗馬を増やして欲しい!
2016年1月8日 22:47
ワークスのマニュアル面白いしシンプルで良いですよね♪
新しい?ATはちょっと癖が有るんですかね?私まだAT車乗ってないのでRSも乗ってみようかな♪
コメントへの返答
2016年1月9日 16:55
良いですね!
5AGSは癖がありますね。
実際乗って
完全オートシフトアップ&ベタ踏みにより、
低速域で
あっ、これか!と実感できると思います。
ワークスならやはり私は5MTですね^^
2016年1月9日 2:03
こんばんは!

お手頃価格な稀少マニュアル車のアルトワークスは貴重な存在のクルマですよね~
要望に応えてワークスを復活させたというスズキの心意気に脱帽です

軽のコンパクトボディ+MTがどんな走りなのか、私も試乗してその気持ちよさを実感してみたいところです♪

super_HRDさん、ご成約おめでとうございます!?(笑)
コメントへの返答
2016年1月9日 17:00
こんにちは~

このクルマの存在は素晴らしいですね♪
自分の好きなホンダ以外のこととはいえ
ワークス復活ありがとう!という感じです。

是非乗ってみて下さい!
ワークス5MTの走り、音、操る楽しさが
非常に分かると思います。


別ブログの通り、残念ながら?
今回ご成約には至っておりません (笑

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation