• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月11日

そうだ UNDERGROUND KINGDOM 、行こう。

そうだ UNDERGROUND KINGDOM 、行こう。 この記事は、そうだ!!カルビーに工場見学行くついでに美川ムーバレーに行こう♪・・・???について書いています。



今回、
「美川ムーバレー」
という所に行ってきました。

だいぶ前から存在は知っていたのと、
↑引用のブログ(←もうこの時から約5年半も経ってたんですね^^;)を見て
行きたい気持ちがさらに高まっていたんですが、
微妙に遠い所ですしJr.がまだ小さいこともあり保留案件になっていました。
この度、別件での行先と比較的近かったので、
ようやく行くことができました。
そのご報告をば^^


到着~♪
思ってたより割と奥まった、雰囲気あるロケーションでした。


今回は行ってませんが、メインとなるエリアとは別に出合親水公園というのが隣接してあり、
目標物を探索しながら川辺を散歩できるようなコース(無料)がありました。


ムーバレーの“ムー”はムー大陸から来てるんですかね。
ムーバレーのイベント情報も。




案内図


「ムーに伝わる呪文の書Ⅱ 地底王国 絆の章」

メインとなるミッションです。

“地底王国”ということですが、そこへの出入口は画像中右の山の中腹下の方にあります。
(入口と出口は別になっている。)


さぁ、行くぞ!!



super_HRDのパーティーは地底王国への入口で
呪文の書Ⅱの手引書ペンライトを手に入れた!

そう、このライト。
手にしてみた質感は正直ちゃちー(←って言って分かりますかね?^^;)んですが、
ひも付きで首から下げれます。
そして、引き抜けばボールペンともなり、
コンパクトな割にLEDのライトだから必要量の明るさを得られ
しかも遠方と手元を2段階で照らすことができる、何気に使い勝手の良い優れものです。
それで、ミッションが終わったらお土産に持ち帰れます♪
手引書はミッションの説明書と、クリアに必要となる途中での発見メモの書き物を兼ねています。

地底王国への入口


入口入ってすぐの所の説明ボード

これは簡単すぎてナンノコッチャか分かりませんね^^;
上に“上映中”とありますが、しばらく進んだところで映像と音声でミッションが説明されます。
ちなみに、このメインとなるミッションはレベルが3段階あるようですが、
うちはメインに謎解きさせるJr.兄(小3)に合わせて中間のレベル(ムーパパ・ママ)にしました。

…というわけで、進め進め!^^/ ザッザッザッ

入ってすぐはこんなんですが、奥に進むともっと照明が落ちて雰囲気ある“洞窟”になります。
中はほどほどのアップダウンはありますが、基本的には横方向への移動です。

洞窟と書きましたが、正確には元“坑道”です。
昭和61年の閉山まで、玖珂(くが)鉱山という
日本一の産出量を誇るタングステン鉱山でした。
主たる産業を失った代わりとして、探検ゲーム型観光坑道「美川ムーバレー」を作った
そうです。


注)↓動画の途中で出てくるアイテム、ゲームは現在のと異なります。2年前のものかな?!



肝心のミッションは…
最後の最後で判断を誤りヘマしてたようです^^;A
最後まで進んで洞窟から出るには出ましたが、答え合わせしてみるとNot Clearedでしたw (バコ

メインのミッションとは別に、サブミッション(訪問時は申年クイズ全20問)がありました。
どうしても1問だけ答えが分からないものがあって、こちらもNot Clearedでした( ̄▽ ̄)w (バコバコ
全問正解で何かプレゼントがもらえたようです。

人によって好みはあるようですが、自分ら親2人とても楽しかったです♪
Jr.兄(9歳)は謎解きが楽しいのは楽しいけど、
(終わるまで口にしてませんでしたが)暗いのと、雰囲気がリアル過ぎて
(←ソコがイイんですけどね。遺跡の作りとかよく出来ていたと思います。)怖かったようです^^;
Jr.弟(5歳)は入ってくれましたが途中、効果音に怖がって進めなくなったんですが、
そのポイントを避けて回り込むルートがありナントカ行けました^^;;

気になってた気温ですが、寒かったです^^;
洞窟は夏涼しく、冬暖かいなんて聞きますが、真冬のせいか度を越してたんですかね?!
そうかと思えば、トップの引用ブログからすると真夏でも寒かったようなので、
いずれにしても防寒対策をしっかりしてた方が良いみたいです。


今回の訪問スポットはこちら
ブログ一覧 | 謎解き | 日記
Posted at 2016/01/23 01:23:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

今週末はバラギ高原
ふじっこパパさん

皆さん〜こんにちは😊今日は、晴れ ...
PHEV好きさん

大阪 関西万博へ行ってきました😊
軍神マルスさん

GWのお祭りの翌日の静けさを感じる ...
pikamatsuさん

SBI証券の詐欺メール多くないです ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2016年1月23日 9:35
おはよー御座いマス(*^^*)

坑道、石見のソレは見事なだけにダンジョンってのもテーマパーク調で面白いなァ♪

アッ、石見は初夏の街が美しいとも…ムフ

寒波に怯え嗚呼、暫くは出かけられない事が哀しい小生デス(>_<)

コメントへの返答
2016年1月23日 23:56
コンバンハ!

石見のは見たことないんですよね~
世界遺産だけに、いつかソチラにも
足を運んでみたいものです♪
夏がよろしいですか^^

暖冬だと言われていても
逆に激しい時は激しいので
気を付けないとですねウィンク

プロフィール

「F1日本GPでのカメラトラブルはカード問題!? http://cvw.jp/b/224902/48406389/
何シテル?   05/02 22:51
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation