
してきました~
なかなかアウェーに行くことがないので、
一気乗りです^^
一気乗りといっても、キャストは
SPORT。
コペンは
Ceroだけですけどね。
そして、試乗までしましたが、
私のことですから大したコメントはできませんので
悪しからず^^>"
まずは、
キャスト・スポーツ。

ツートンでシャイニングレッドに、トップはブラック。
最近増えてきましたが、これもカラーバリエーション、組み合わせが豊富ですよね。
トランスミッションはCVTのみです。
キャストはスタイル、アクティバ、スポーツと3種あるので、
せっかくスポーツまでラインナップしているのならMTないのが残念。
CVTでもそれなりに走ってくれましたけどね。
アイポイントはもう少し高いのかなと思っていましたけど、予想してたほどではありませんでした。
スポーツといっても内装は質感あるし、
運転席シートはアルトWORKSのようなRECAROではありませんが
ヒートが付いてこの時期には快適でした。
ナビモニターはむっちゃデカいのが付いていて、これだけあるとかなり見やすいですね。
ウインカーレバーは従来の上下にシフトした位置で固定されるタイプではなく、
(今後他車でも導入されていくであろうと言われていましたが)
シフトしても元の位置に戻ってくる構造になっており、試乗の短時間では慣れませんでした。
1回シフトしてもウインカーが付いていないと勘違いしてし、
何回もシフトしようとしたり混乱して逆にシフトしてしまったりして
周囲に紛らわしい迷惑をかけたかもしれません^^;A
あと、MOMOステの赤ステッチが高級感、スポーツ度を高めています。
続いて、
コペン・セロ。
従来のコペンデザインの流れからくる丸目ですね^^
先ほどと同じアングルで中をパチリ

ステアリングはMOMOではありませんし、
全体的な内装の質感としてもキャスト・スポーツより落ちる気はしますが、
きっと他でお金がかかっているんだろうと思います。
コペンは他のローブ、エクスプレイ含めた3タイプともトランスミッションはCVTと5MTがありますが、
試乗車はCVTでした。
それでも運転して楽しいのは断然キャスト・スポーツよりは上ですし、
5MTならダイレクト感がもっとあるのかな。
そちらも気になる。
ナビ部はなぜか付いていなくて穴が開いてました^^;
ちなみに、試乗はルーフクローズドの状態でした。
帰ってきてから、ルーフの開閉を見せてもらいました。
乗ったまま中のルーフ両サイドのロックを外し、
運転席中央のスイッチ押したらそこから約20秒でCLOSE→OPENへ。
もちろん逆も乗ったまま。
楽ちんですね~
ルーフOPEN時はルーフが後ろに格納されているわけですが
その状態では狭いといっても少しの隙間からものの出し入れができるし、

ルーフを出していると後ろの収納スペースが結構広いですね。
やはりこれは便利。
うーーん。
ホンダ推しな私がこんなことを言ってはアレなんでしょうけど、
どうも個人的にはこういった収納に惹かれてしまう~^^;
ブログ一覧 |
その他・クルマ | 日記
Posted at
2016/02/10 00:12:43