• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月04日

First “MX4D” challenge で今更ながら覚醒された!?

First “MX4D” challenge で今更ながら覚醒された!? この日、たまたま
一人で映画を観に来る機会がありました。

それはいいんですが、特に決めてなくて
さて何観よう?!


そういえば、あれだけ話題になっておきながら
観そびれていたものがあった。

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』



朝一に来ていたからファーストショーで500円引きの1300円!
(メンズデーとかならもっと安くいけるんですけど、この日はそういう日ではなかったので^^;)

しかし、これが思わぬ引き金となった。
ファーストショーなのは未体験の4Dだった。
普段3Dでさえも敬遠するのに。
しかも、4Dといっても「MX4D」とかいう名称の何だか得体のしれぬもの。

ひとまず自動券売機で画面を進めていくと、表示は1300円を1枚選んでいるのに
途中の金額の明細表示なく、最終会計画面では2700円の表示。

おかしいなぁ…と思い、有人カウンターで聞くと、
基本料金に4Dの1000円と、
画面の3Dとしての400円
(持ってなかったので3Dメガネ100円(買取り)込み。次回以降持参で引いた300円となる。)
が上乗せされるからということでした。
そりゃそうですね。3Dでさえ観慣れていないから、そういう意識が低い^^;A
それにしても高い。

だけど、先にも書いたファーストショーでのお得料金に加えて、
1回は4Dを体験しておきたいという興味がまずありました。
それと、いつもの親子人数分での支払いはとてもできないけど
自分ひとり分ならまだナントカなるかなぁとか、
4Dを体験するには最高の作品かなと思ったので、
大枚はたく気になりました。
(観れない家族には申し訳ないけどね(*_ _)人)
結局、基本の1300+1000+400で、合計2700円!
繰り返すけど、高い;;


でも、えいっ!
観よう!!




私はよく知らなかったんですが、一口に4Dといってもどうやら2タイプあるらしい。
韓国初の4DXというのと、アメリカ初のMX4D
4DXが先発で、MX4Dが後発。
でも、導入時期によるのかもしれませんが、映画館(会社)によって採用は異なる。
今回私が行った映画館は後発のMX4Dでした。
一応、MX4Dの方が表現パターンが多いとは謳われています(コレが分かりやすいかな)が、
少し調べてみると単純にどちらが優れているかではなく
映画のタイプによってどちらが向いているかは違うみたいですね。
あと、人によっての好みもあるようです。



で、体感した感想。
スクリーンサイドで光るLEDライトですかね。
これが光る頻度が少し多かったかな。
結構眩しく感じました。(てんかんの方は観賞を避けた方がいいかなと思うくらいのレベルでした。)
他に劇場全体としては、霧。
座席としては、連結単位での動き、座面の振動、足元に何か当たる感じ、風、ミスト、臭いなど。
(何の臭いかまではネタバレ的なので記載はやめておきます。)
2時間超の作品で、3D画面により人や物が飛び出てくるは、座席は動くはで、
密かに乗り物?酔いを心配していたんですが、動きは程々だったんで
終わってみるとそれは全くありませんでした^^;
飲み物は座席に持込みできますが、やめておきましたw
やはり、こぼれる恐れがあるとスクリーンでも案内されておりました。
トレー物は持ち込めないように言われていました。
(ドリフじゃないけど、ポップコーンとか大変なことになりそうww)

それでも、4Dを体感するにはやはりスターウォーズは最高でした!
作品としても期待を裏切らず面白かったです♪
そして、いろんな意味で時代の流れを感じましたね。


やはりそれなりの金額になりますから
今後再び4Dで映画を観ることは基本めったに無いと思いますが、
楽しめたことは間違いないですし、これはこれでいい体験になりました。
それと、その回の客が私だけで、
広いシアターのどセンターで誰にも邪魔されることなく
4Dスターウォーズを一人占めできたのは良かったです♪(((o(*゚▽゚*)o)))



いやぁ~、私は残念ながら
フォースの覚醒は無かったwんですが、4Dでは覚醒されましたヨわーい(嬉しい顔)




「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」予告編

ブログ一覧 | シネマ | 日記
Posted at 2016/03/07 01:04:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年3月7日 21:33
USJ等で体感できるアレですね…ムフ

今晩は★

3Dでは集客が見込めなくなり軒並み各劇場、改修していますがホントはチケット販売の迅速化の方が必須だったりシマス。

フォースの覚醒、ハン・ソロの件はギャラっぽい感も(;^_^A

ポー・ダメロン、名の響きで損しちゃってますが鍵となる登場人物ですよね(*^^*)

ソレはサテおき続編、待ち遠し~い♪
コメントへの返答
2016年3月9日 1:20
こんばんは~

そうですね。
USJや、鈴鹿サーキットでは
レーシングシアターで体感できるアレです。
そういえば、こうした
一般的に言う映画館では初ですが、
範囲を広げると体験してましたね^^>"

ハン・ソロは釣られたんですかね^^;
個人的にはそれでも嬉しかったりします。

ポー・ダメロンいましたね~
日本語的にはアレですけどw、
世代交代みたいなものもあるのでしょうか?!

分かりやすいエンディングで
この大作、まだまだ続きそうですね*^^*

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation