• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月03日

恐竜博2016

恐竜博2016 例によって、これを書いている時からは
もう1ヶ月前のことになってしまいますが…^^;
記録的意味合いもあるので、ここで書きますね。


この日、ある目的のため
大阪にまで足を運んでました。

冒頭画像にある海遊館
…ではなく、足跡に導かれるまま

その隣へ…

これでした!


もうお分かりの通り


『恐竜博2016』です。


この手の非常設の展示会で恐竜に近い生物まで含めるれば、岡山岡山広島→大阪と
県外含めて実によくいろいろ行ったもんだ^^>"

今回の恐竜博、最初の方で出てきたアシリサウルス
しかも、恐竜形類という分類学的名前からしても恐竜のよう
厳密に分類学的には恐竜でない紛らわしい生物が
展示会中の動画においてナビゲーターをやってくれてました。


やはり化石に触れるコーナーがありますね~^^


今回ので、スケール的にはここが一番だったかな。


ティラノサウルスとスピノサウルス(の比較)


順路的には先にティラノサウルスの方を見ましたが、


あれ?
腹部(前側)にこんな骨があったっけ?!




どうやら腹肋骨という骨みたいですね。


続いて、スピノサウルス。


広島で見た

のとは少し小ぶりになりますが、それでも十分迫力はありますね!

これでは見づらいですが、こちらにも腹肋骨はありました。
そういえば広島で見たのは大きかったけど、確か腹肋骨は無かった。
(ウーム。目の付け処がマニアック?な感じでm(_ _)m;)

それと、ここのは2014年に発表された最新の研究に基づく、新しい全身復元骨格ということでしたが
後ろ足が従来のより短くなっています。

水中では浮力で軽くなるからこれまで図鑑とかでもよく見たような2足歩行の格好

だったとしても、陸上では4足歩行がスタンダードと考えるのは見慣れた姿とは結構違っていて
大きなトピックです。

さらには、2016年9月のニュースだなんて、つい最近のことまでフォローされていて凄い!


これも比較的新しいこと。
皮膜で滑空する新種恐竜イー。

聞いたことなくて、なんじゃそりゃ~
もしかしたら、これをカバーできている図鑑もそんなにないかも。


触って想像の鳴き声が出るのも面白かったですね!(パラサウロロフス)


こちらは大人。

頭部の出っ張りが、その中で響くようにできているそうです。
骨の中で共鳴しているような感じ。


そして、最後はお決まりのお土産ブースw



いやぁ~、良かったですね!
さすが大都市でするようなものは違いました。
最近の情報もしっかりカバーしている。



ちなみに外ではポケモンGO。
普段こちらでは出現しないようなレアポケモンが結構発生していました^^



いろいろと満足でした♪わーい(嬉しい顔)
関連情報URL : http://dino2016.jp/
ブログ一覧 | 恐竜 | 日記
Posted at 2016/12/03 00:17:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation