• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月10日

TCM2017

TCM2017 ※最初は物事の性質上、みん友さん
限定の閲覧にしようかと思ってましたが、
番宣の意味合いもあるため
全体公開としました。



上京して久々に
Takuma Club Meeting
に行ってきました♪

前回参加から
実に5年ぶりでした。
会場は山野ホールで同じでした。


会場入り口の方に行くと
いきなりNSXが登場!
“TCM2017”と書かれたプレート。
alt
“ノルドグレイ・メタリック”のボディーカラー。

クリーム色の強い白の“オーキッド”をベースに、シートのセンターには黒が入ったインテリア。
alt

遠目で見えにくいですが、フロント、リアのリップやサイドスカートにもカーボンが入った
カーボンファイバーエクステリア・スポーツパッケージ。
alt

これはどう見ても…
alt

ホンダからプレゼントされた✨琢磨のNSX✨でしょう!
alt
間違いない(笑




いきなりテンションアゲ⤴アゲ⤴ですが、興奮冷めやらぬまま会場へイン!
まずはたくさんのパネル。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


そして、うちのJr.もイチオウwトライしていたTAKUMA KIDS KART CHALLENGEの写真。
alt

alt

alt


次は、ボルグワーナー冠とスーツ、ヘルメットをまとった琢磨人形。
alt

実使用ヘルメット
alt


続いては、厳重管理のショーケース。
alt

ファイアストンキャップ
alt

本物wの牛乳瓶
alt

そして、これでしょう。
インディ500チャンプリング
alt
正面には“INDIANAPOLIS 500 CHAMPION”の文字。

斜めからのビュー
alt
こちらからは、“101ST RUNNING”。
目視で確認する限りではその下、側面には、“iINDY 500”のロゴと
五重の塔のコントロールタワー、インディカーマシンの絵を確認することができます。

これもショーケースの中に入っていましたが、そのリングのケースでしょうか。
alt
これでもいいから欲しい^^>"

ショーケースのすぐ横には、
モータースポーツ界初となった内閣総理大臣顕彰
を始めとする、数々の表彰もの。
alt

alt

デトロイトとポコノで獲得したポールポジション
P1トロフィー
alt

JAFモータースポーツ特別賞
alt

alt

あまりにたくさんあるので一部割愛し、以下変わりモノを含めた
これはというものをピックアップして載せます。

稲垣吾郎(アーティスト)、香取慎吾(アーティスト)、草彅剛(アーティスト)、
斎藤工(俳優/Filmmaker)、佐藤天彦(棋士)、野田洋次郎(RADWIMPS/illion)、
長谷川博己(俳優)、ロバート秋山(芸人)らも受賞していた、
その年、もっとも輝いた男性に贈られる
GQ MEN OF THE YEAR 2017
alt
授賞式・記者会見のダイジェスト映像(←動画が自動再生されるので注意)
琢磨のスペシャルインタビュー(←動画が自動再生されるので注意)

ウィリアム・ジェファーソン・クリントンからの表彰
alt
最初は分からなかったんですが、William Jefferson "Bill" Clinton
クリントン元アメリカ大統領のことだったんですね。
よく見るとサインが、Bill Clintonか。


その他の展示物
今年の第16戦ワトキンスグレンでのラグジュアリカード・スペシャルヘルメット
alt

2017インディ500の優勝タイヤ
alt

琢磨のサイン入り
alt

あと、ショップがありましたが、それについては後ほど。


それと、ステージに行くと…


やはりこれでしょう!
インディ500優勝者に贈られる✨ボルグワーナートロフィー✨!!
alt
ボルグワーナーって正直知らなかったんですが、アメリカの部品メーカーの1つで
いろんなパーツの部品メーカーが大合同してできた会社
だったんですね。

正面アップ
上から
alt

下の方に、琢磨のが確認できます^^
alt
155.395MPH 琢磨の優勝平均スピードの刻印とともに3Dの顔が作られています。

斜めから
alt

ちなみに、時系列では先を行ってしまいますが、琢磨の顔がある背面側。
琢磨が優勝した今年はある意味、貴重です。

2011年ダン・ウェルドンらの他、2012年ダリオ・フランキッティがあります。
あれから5年。
感慨深いですねぇ。



そして…


もうすぐ開演!
alt
マシンのシルエットも浮かび上がる。
今回、観覧席は6列目。
この場では前回参加の5年前より前に来たという印象だったんですが、
後からよくよく振り返って調べてみると同じ列でした^^>"

この人影は…
alt

もちろん琢磨!!!♪
alt
会場横からキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!

アリーナ席のみんなとハイタッチして回り、壇上へ!
もちろん私も手を伸ばして琢磨とハイタッチ(^_-)/
alt

司会はもちろん、川崎かおりさん。
alt

#26 インディ500優勝マシンを前に
alt

ボルグワーナートロフィーを前に
alt

恒例のカーグラフィック副編集長の大谷達也さん。
今回はインディ500優勝もあり、琢磨にサプライズの花束をプレゼント。
のっけから目を潤ませていました*^^*
alt

インディ500で琢磨と大バトルを演じたエリオ・カストロネベスは引退はしませんが
来シーズンからはインディカーシリーズ・フル参戦をやめます。
琢磨が最年長ドライバーになるのかな。
個性的なだけでなく、琢磨もリスペクトするジェントルマンな大ドライバーであるだけに
残念ですね。
しかし、インディ500にはスポット参戦します。
今度はオレだと^^
alt

さて、休憩を挟んで…
alt

いよいよ握手会♪
alt
来シーズンは是非ともオールクリヤーで…いやいや、やめときましょう^^;
インディ500チャッピオンおめでとうございます!!
来シーズンも大いに期待しています。
がんばってください!!!



握手後は、マシンとボルグワーナートロフィーと記念撮影。
alt
付き添いのお偉いさんも端に写ってましたね。
とても気さくな方のようでしたから、一緒にポージングで入ってもらったら良かったですね^^

帰りの時間の都合上、うちの途中で退席してしまいましたが、
コレ見てたら最後は琢磨がレーシングスーツ着て上からミルクをかぶり
あのシーンを再現してくれてたみたいですね。
alt



是非見たかったなぁ…
残念!(>_<)



外に出ると、まだ琢磨NSXがありました。
まぁ、琢磨以外がそうそう動かすわけにもいかないですし、
逆にこの場所の方がいいですよね^^


心残りがないと言うと嘘になりますが…
でも、良かった。
ありがとう。
おめでとう。

会場を後にしました。



今回のおみやです。

一緒に同行したみん友さんからの頂き物もありました。
ありがとうございました♪m(_ _)m

グッズはやはり買ってしまいましたが^^>"
今回のトートバッグとTシャツにも入っていたこのデザインは、
専属カメラマンのまっちゃんこと、松本浩明さんが仕事を放棄してしまって
琢磨のインディ500優勝を泣いて喜んでいるという面白いシーンです。

私が今回買ったものにはありませんでしたが、他のグッズには
ちゃんとカメラマンの仕事をしているシーンのデザインもあります^^

2018琢磨カレンダーには、そのまっちゃんのサインを頂きました♪


手前のステッカーは入場時にもらったものです。


握手会の時に琢磨から手渡されたサイン入りカード。




そして、最後に番宣で恐縮ですが、今回のTCM
Takuma Club Meeting 2017の模様がGAORAで放送されることになりました!

新年1月8日13:00-14:30です。

Don't miss it !!
ブログ一覧 | 佐藤琢磨 | 日記
Posted at 2017/12/29 20:32:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

セルシオ
avot-kunさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2017年12月29日 23:50
こんばんわです(^.^)

インディ500、始まる前は、「アロンソが〜アロンソが〜!」でしたが、レース終了後は「琢磨が!」に変わりましたね。

ものすごいことを、成し遂げたんだなと。あらためて思いました。

コメントへの返答
2017年12月30日 17:03
こんにちわ~

その通りですね!
琢磨の活躍、大偉業で
すっかり注目が変わりました(^_-)-☆

半年前のことなのに
今年はこれでご飯食べれた感じです^^
2017年12月30日 8:39
おはようございます!

ボルグワーナートロフィーは、もてぎで開催されたサンクスデーで見ましたが、その大きさに驚きました。
初めてアメリカから出たとのこと!改めて、琢磨選手が成し遂げた結果の偉大さを実感しました。

ミーティング、楽しまれたようで何より(^ ^)

来年も是非活躍をしてほしいですね!
コメントへの返答
2017年12月30日 17:18
こんにちは~

ほんとボルグワーナートロフィー
大きかったですね!
ハンパなかったです^^

TCM、目いっぱい楽しんできました♪
この度放送されることになりましたが、
やはり現地でないと味わえないLIVE感
は最高です。

今シーズンの調子が続けば、
チーム&琢磨とも来季十分期待できます。
今から楽しみです!!
2017年12月30日 11:35
おはようございます(^^)

当日はありがとうございました♪

本人の車や貴重な品々の展示、トーク最高でした(^^)
ボルグワーナートロフィー私は気さくなお偉いさんと一緒に撮ってもらいました♪

移籍理由からも来シーズンとっても楽しみですね(^.^)

コメントへの返答
2017年12月30日 17:26
こんにちは~

ご一緒でき、楽しさ倍増で良かったです。
頂き物もありがとうございましたm(_ _)m

やはりこういうものは現地ならではの
愉しさがありますよね♪
ボルグワーナートロフィーのお偉いさんは
琢磨の優勝シーンを見てると、
その時にもすぐ近くにいらっしゃったような。

十分強かったチーム、マシン、エンジンだけに
来年もまた期待できますね!(^_-)-☆

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation