• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月25日

そうだ 期限切れになる前に、パス利用しておこう。

そうだ 期限切れになる前に、パス利用しておこう。 Jr.弟(7歳)が小学1年生になって
しばらく前にこんな無料パスを学校で
もらってきていました。

左上に岡山電気軌道とありますが、
岡山駅前から東側の街中を走る路面電車
(いわゆるチンチン電車)を土日祝限定ですが
小学1年生が無料で乗れるパス(切符)です。
せっかくだからいつか使おうとは思っていましたが
都合が合わなかったりで、
なかなか機会がありませんでした。
今年の3月いっぱいまでということでだいぶ有効期日が近づいてきていた中、
この度ようやく使うことができました^^>"

さぁ、どこ行こう?!
この日はJr.兄(小5)が試験があり、そちらと別行動になってからの乗車。
後からまた合流する予定で、数時間程度のフリータイムでした。
岡山の路面電車の路線は2つ。
(超ローカルで絶対ナンノコッチャ??で申し訳ないですが、)清輝橋行きと東山行きがあり
こちらの電車に乗って、岡山の3大河川の1つ旭川を越える東山行きの終点まで行きました。

これはこれでレトロでいいんですが、もう1回は新しいタイプの方のMOMOにも乗りたかったな。

少し期待していましたが、残念ながら復路でも乗る機会は無かったですね^^;

その終点から歩いて1分以内のすぐのところにある、こちらへやってきました。


おかでんミュージアムへ。

トップ画のパスにも書かれていたように、ここの入場でもJr.弟はパスが使えたのに
乗車のみと思い込んでしまっていて、実は普通にお金を払って入場したという…ww
後から気づいた( ̄▽ ̄)


2016年12月21日オープンだけあり、きれいな所です。
資料の展示ありミュージアムということですが、のんびりして
どちらかというと小さい子供が遊べるスポットという感じです。

例えば、このサークル木玉の中でゴロゴロしたり。

テーブルに溝が彫られていて、そこをおもちゃの鉄道模型を走らせたり。


王道とも言えるプラレールがあって


運転台で操作ができたり。


他には気になるキャラクター?がいて、公式HPによるとこのネコちゃんは
「美宇(ミュー)」という名前で館員見習いらしいのですが…


基本的には寝てばかりで何もしてくれませ…いや、
癒してくれたんですね(=^・^=)

ちなみに出勤日は一番最後にリンクを載せてある公式HPに書いてあり、
会いたい方は事前に要チェックです!


ちなみに、この「おかでんミュージアム」は私は存じ上げなかったんですけど
水戸岡鋭治さんという方によって岡山電気軌道の工場の一部がリノベーションされ
できたみたいです。
その水戸岡さんは、先ほど出てきた新しいタイプの路面電車MOMOも手掛けた
地元岡山出身のデザイナーだそうです。
さらにネコつながりでいくと、水戸岡さんは和歌山電鐵 の「たま電車」、

そしてなんと
貴志駅のたま駅長の駅長室、新駅舎「たま駅舎」まで彼の作品であると、
Wikiに書いてありました^^>"
ブログ一覧 | その他・乗り物 | 日記
Posted at 2018/03/20 00:56:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

マフラーカッター装着記念😁撮影会 ...
おむこむさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2018年3月20日 23:13
こんばんは!

岡山電気軌道の路面電車、その走る姿が見える沿道のビルで以前仕事していたので懐かしいです
でも3年半ほどいて一度も乗る機会がありませんでした(笑)
自転車通勤だったので..

おかでんミュージアムには館員見習いのニャンコがいるんですね~♪
そのうち館長さんになるのでしょうか!?
和歌山電鐵と同じく、やはり猫さんが要職に就きそうな気がしますね!
コメントへの返答
2018年3月22日 0:06
こんばんは~

仕事場もそんな所だったんですね!
家が比較的近くなら
確かに自転車になりますね^^

ネコさんが時々出勤してくるようですが、
館長ではなく“館員”見習いだから
今のところ期待しすぎるのはよくないかも
しれませんね^^;A
でも、いずれは…(*´艸`)
温かい目で見ることにします(=^・^=)

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation