“アレ”って・・・
“アレ”って・・・コレです^^>"

箱・・・そして、小さい。
その中身・・・棒?!
イヤ
コレでしたヽ( ̄▽ ̄)ノ

そう、
iPad。
そして、コレは6th Generation(第6世代)で
つい最近発売になったばかり
(予約開始は3/28-)なんです。

まぁ、タイミングとしてはたまたまで、以前からコレを狙っていたわけではありません。
発売発表も予約開始の直前で、うちのJr.達が大きくなってきてゲームだけでなく
その他の分野の用途のためにも、サブパソコンか画面が少し大きめのタブレットを
探していたところでした。
そこに、
この新型iPadの発表があったんです。
なぜコレに飛びついたのかというと、まず自分のスマホがiPhoneということで利便性。
この手のメーカーの中では信頼性もある。
それに加えて、
昨年発売されたiPadと価格据え置きながら
これまでiPad Proでしか使えなかったApple Pencilに対応(別売りではあるんですが)
したという
ニュースが後押しとなりましたかね。
ネット使用が主であることを考えれば“Pro”の付かない
iPadでよい。
その、単なるiPadなら比較的安価で入手できる♪
画面はiPad Proの10.5インチに対し、iPadは9.7インチでしたが、店頭で確認し
9.7インチで十分でした。
Wi-Fi+Cellularモデルは月々の通信費支払いが発生するので、当然
Wi-Fiモデルで。
そうなると容量は32GBと128GBの2択でしたが、
そこは念のため
128GBの大きい方にしておきました。
そして、箱オープン!

お色はシルバーとスペースグレイとゴールドの3色がありました。
背面だけでは好きな色の系統の前者2つで迷いました(そこだけの色味ではシルバーが好み)が、
トータルで見て画面パネルの枠が白ではなく、黒の
スペースグレイにしました。
発売間もないためか他のショップとの価格差はあまり無いと判断したので、
ショップは初めてApple Storeを利用してみました。
先ほど触れたように自分のスマホがiPhoneであり、発送前後の各ステップの状態が
マメに伝えらてきました。
冒頭の包装の箱1つとっても、Appleの独自性とデザイン性の良さ
(衝撃吸収と取り出しやすさのための中身の形状がユニーク)を感じました。(外観は至ってフツウ)
起動! コイツ動くゾ!(お約束です^^>"
カバーは先着していました。
色は分かりづらいですが、一応ブルー(深めの色)です。
カバーにセットオン!

iPad Proと違って脱着の楽なSmart Keyboardには非対応ですが、Bluetoothキーボードには対応。
カバーはひとまず単純なものを選びました。
よくあるスタンドのフォーム。
我が家にタブレットが増えました(^^♪
ブログ一覧 |
スマホ、タブレット、ケータイ | 日記
Posted at
2018/04/13 00:51:38