• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月29日

ウン十年ぶりに買ったもの

ウン十年ぶりに買ったもの “写ルンです”ですw










もしかすると今の若い人は「ナニソレ⁈」と言われるのかもしれませんけど、
いわゆるフィルム(…というかそれが分からないか^^>")と簡易カメラが一体化した
ディスポーザブル・フィルムカメラです。

なんで今これを買ったのかというと…

Jr.兄(小6)がもうすぐ奈良・京都・大阪へ修学旅行に行くのですが、
希望者はカメラを持っていってよいと。
しかしです。
これまではデジカメOKだったらしいのですが、誰か使いまくって電池を切らしたか
落として壊したかで、デジカメがNGとなってしまったようです。
でも、本人は修学旅行に持っていきたいらしく、
OKとされる使い捨てカメラを購入したということです。

いやぁ~、懐かしい^^
そして、Jr.兄がネックストラップがあった方いいと言うので、付けてみました♪
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2018/10/02 00:11:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

初洗車
2時パパさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2018年10月2日 0:40
写ルンです懐かしいですね♪
子供の頃モーターショー行くのに持って行って限りあるフィルム何を撮るか悩みましたよ(^^;)
デジカメの良さ学べますね(^^)
コメントへの返答
2018年10月2日 23:45
懐かしいでしょ^^
昔、これに限らずフィルムの時は一発勝負で
取れた画像は現像してプリントするまで確認
できないし、逆にそれが楽しみでもありましたね。
Jr.兄はまずフィルム
…からして出来上がるまで何のことか
分からないと思いますが、
それを手動で巻かないといけないことが
驚きのようでした(笑
2018年10月2日 20:26
こんばんは!

「写ルンです」懐かしいですね~
まだ売ってたんですか(笑)
昔、レンズ付きフィルムとも云われていましたね♪

私が四半世紀ほど前に某千葉舞浜のテーマパークでバイトしていた頃、「写ルンです」がバカ売れしていた時代で、よく売り場を尋ねられました

S660のストラップではないですか♪
昨年見学で訪れた四日市工場はもう八千代工業では無くなったので、このストラップも貴重ですね~
コメントへの返答
2018年10月3日 0:11
こんばんは~

「写ルンです」
まだあるとは思いましたが、買おうとして調べたら
今製造されているのが27枚撮りしかありませんでした。
Jr.兄がもう少し撮れた方がいいから
それを2個買おうかと言ってたんですが、
さらに調べると少し前まで39枚撮りも作られていたのを知り、ネット通販で在庫ある今回のカメラを取り寄せた次第です^^>"
そうですね。
レンズ付きフィルムと言うのがもっと一般的かもですね。
リサイクルされて再利用されますしね^^

全盛期の時は、まさにそんなテーマパークでは必要とされて凄い売れ様だったんでしょうね!

「ホンダオートボディー」のことは把握ができてませんでした^^>"
四日市工場だけ変わったんですね。
レア品ストラップとなりました♪

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation