• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月21日

BSが納車された! そして、BSといえば…

BSが納車された! そして、BSといえば… この日は、
Jr.兄(小6)の新車が納車されました!












前回、Jr.兄の新車が納車されたのはこの日以来で、約5年半ぶり(Jr.兄が6歳の時)でした。
名前は「琢磨インディカー優勝記念モデル号」(20インチ)でした。


ちなみに、その前のJr.兄の新車は名前は付いてませんでしたけど、
ロータスカラーの自転車(14インチ)でした。



そして、この度の自転車ですが、タイトルでお分かりの通り…

ブリヂストン車で選びました。
来年度からついに中学生になる(大きくなったなぁ…としみじみ)Jr.兄の通学自転車ということと
長く使ってほしいということで、そこは頑張りました。
いわゆる良いメーカーにしました^^>"

とはいえ、価格・グレードは少し抑えさせてもらって(結局ドッチナンダ)^^;A
通学向け自転車の中で最上級の「アルベルト」シリーズこそ、高くて手を出しませんでしたけど…
(デザインの好みもありましたが)


グレードではその次に来る「ロングティーン」シリーズ(去年までの「キャスロング」後継車)
の中で上級自転車ロングティーン“ベルト”にしました。

今でこそ分かりますが、以前のイメージでは“ベルト”車というとチェーンより悪いという
間違った認識を勝手に持っていましたが、むしろ逆なんですね。
チェーンの方が伸びやすく、外れやすかったりする。
ベルトの方が長くもちやすい。


あと、ちなみに形としては、フレームにしてもハンドルにしても
よりストレート形状である「S」型にしました。

それから、色ですね。
これまでは、好きな佐藤琢磨選手のマシンに大きく影響されてきたところがありました。
なぜなら父さん主導で選んでたから(笑
Jr.兄は大きくなってきたこともあり、色は本人に好きなのを選ばせることにしました。
最初はカタログ見てて
「(スパークル)シルバー、(スノー)ホワイト、(クリスタル)ブラック、(サファイヤ)ブルー」の4色が
選べれるものと思い込んでいました。
しかし、この度試乗(止まった状態でまたがりのみ)してみて
完全に足裏全体が地面につかないものの、なんとか安全圏内で足を地面につけることができる
26インチにしており、そうなるとよく見たら青だけ選ぶことができないことに途中で気付きました。
Jr.兄が選定の有力候補と悩んでいた1つであるブルーのみ設定が無かったのは残念でした。
(なぜか27インチとなると4色全て設定があるんですけどね;;)

それにしても、Jr.兄自身に選ばせようとしても(サファイヤ)ブルーを考えていたのは
結局↓これをイメージしてのことだったのか?!w
ということは、父さんが選んでも同じだww

冒頭画にあったように、最終的にJr.兄は黒を選んだわけですが、青のイメージが強い
今年の琢磨30号車は、ボディ上面のコクピット周りは実は黒色なんですよね。
琢磨のチームシャツも黒(白)だしw
やっぱり琢磨に影響されての選定か?!ww
ということで、命名するとすれば「RLL琢磨#30号」?!

それなりのグレードだからだと思いますが、後輪が動くと自動でリアランプがチカチカ点滅する
んですね。

それと、写真撮ってませんが、フロントライトはオート(3灯)LEDライトでした。

実はこれまで購入自転車台数を最小限に抑えるためにサイズ(インチ)の移行を
考えた(計画した)ことがあった
のですが、当初このように継投していけたらいいなと
思惑していた通りにナントカなってくれました^^;A

14 → 20 → (今回)26インチ
ということすね。

現在、今回の購入分のを含めてうちにあるJr.の自転車を並べてみました。

向かって一番左側の自転車は私のブログでは登場してませんでした(これれはBSではない)が、
これにはJr.弟が乗って使っており、Jr.兄が乗ってきた真ん中の自転車と共に2人は
右側にスライドして乗るようになります。
一番左側の自転車は廃棄(今回の購入店で無料で引き取ってくれる)のつもりでしたが、
小さいけどカミさんの実家でも何かの時に乗れるよう置いとこうかな^^


最後は話が変わっての余談?ですが…

BSというとSGTで100号車。
APで1号車の優勝により同点には並ばれてしまいましたが、あの重量+燃料リストリクターの
ハンデがある中、予選とは裏腹に決勝で苦戦したNSX勢の中でよくトップの5位でフィニッシュ
できましたね。
次の最終戦がハンデ無しの同点、まさに天下分け目の天王山の戦い!!
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2018/10/23 21:38:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2018年10月23日 21:50
早いなぁ、もう買ったんだ(*'▽'*)

ロングティーンってグレードが出来たの???
コメントへの返答
2018年10月25日 0:00
最初に自転車を買ってから現在まで
3台で継投してきてやや無理があったのか、
これまでの自転車ではJr.兄が塾に行くのにも恥ずかしがるようになり、それで早めて買ったというのもあります^^>"
ロングティーンはこれまでアルベルトの
次に来るグレードとしてキャスロングというのが
あったんですが、今年からできた
それの後継機ですね。
2018年10月23日 22:16
こんばんは!

BSの新車納車ということでJr.お兄ちゃんは嬉しいでしょうね~♪
私も幼少期新しい自転車を買って貰えた時は嬉しかったです

やはり最近の自転車は高性能で、チェーンじゃなくてベルトなんですね
ペダルもスムーズに漕げそうですし、外れる心配はなさそう!
行動範囲が広がりそうですが、くれぐれも安全運転で♪

ところでSGTのBS100号車、よく頑張ったと思いますね~
でも最終戦のもてぎ、ホンダのホームコースなのに近年のレースを観ているとNSXが勝てるイメージがあまり無くて..
ハンデ無しのガチンコ勝負で100号車にチャンピオン獲って欲しいのですが、獲ったらバトン選手が1年でサヨナラしそうで..
惜しくも獲れずで来季もSGTでチャンピオン獲得に燃える、というストーリーはいかがでしょう!?(笑)
でも1号車連覇は阻止して欲しい..
コメントへの返答
2018年10月25日 0:11
こんばんは~

自分の自転車で新車であり、しかもそれが
Jr.兄の好きなモタスポでも馴染みのBSという
ことで嬉しいでしょうね^^

今のベルトの自転車は素晴らしいですね!
誤って持ってた概念を覆されました。
今回のTAKUMA号のことがありましたから、
Jr.兄は一層気を付けてくれることでしょう。

BS100号車はホントよくやりましたね!
もてぎは鈴鹿ほど正直一筋縄では
いかないかもしれませんね。
しかし、ハンデもなくなり、ガチンコバトルができますから、ここはメーカーの威信をかけて是非ガンバッてほしいですね!
ただ、もし買ったとしてバトンが1年でハイ、サヨナラ~と行くストーリーは想定してませんでした^^;A
2018年10月23日 23:05
https://minkara.carview.co.jp/userid/487176/blog/28534346/
↑BS製品の素晴らしさを実際に見てきた者です。(笑)

ウチの息子(中二)は今、アルベルト(スタンダード)に乗っております。新車購入ではなく、上の娘が中学入学当時に買った旧型車だったりします。
因みに6歳違いでして。娘が中学高校と6年使用後に息子が乗りはじめ・・・間もなく2年という素晴らしい長寿命モデルであります。(細かい部品交換はありましたけど)
というワケでロードバイクとかスポーツモデルはアレですけど・・・ “通学用” ではBS(国内モデル)を強く推す “元チャリ屋” でした~。(笑)
コメントへの返答
2018年10月25日 10:27
良いですね~!
BSの社会見学、行ってみたいです♪

アルベルト、すごいもってるようですね!
それだけ乗ってくれたらお金をたくさん出す
甲斐があるし、有難いですね。
やはりBSは伊達ではない。
あとは盗難されないよう、まずカギを忘れずかけてもらって、大事に乗っていってほしいです^^>"

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation