• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月11日

そうだ 初ジップライン、しよう。

そうだ 初ジップライン、しよう。 …と、コレの続きで
やってきたんですが、目的地へは
いきなり人の進行方向がチガイマス(バコ
行きの写真を撮ってなくて、
これは帰りの写真です^^>"

後にリンクしてあるおすすめスポットに書きましたが、
ここはオープンしてまだそんなに間がなかったためか
資金が少なかったのか(目立った?)案内看板がなく、
ナビで行くにも番地の記載がなく(現地が山の中で番地が割り振られてない?)、
近くであろう人に聞きながらまず🅿までは辿り着きました。
さて次は、そこから受付までの場所の案内がなく
こちらかなぁ~と思しき方向に歩いていったわけです^^;A

そしたら…
あったあった!
受付。


ここでは電動マウンテンバイクのアクティビティもあるようですが、
今回はお初なるジップラインができるアスレチックの方にチャレンジです^^/
Jr.兄(小6)と2人なら年齢・身長等クリアでこちらの

コースの高さが高く、難易度もある方のアドベンチャーコースにトライすることもできたんですが、
Jr.弟(小2)とも一緒だったし、初回ということもあり、こちらの
高度と難易度が低いチャレンジコース(名前だけ聞くと逆に感じなくもないですが^^>")にしました。


アスレチックマップ(黄色がチャレンジコース、赤色がアドベンチャーコース)


まず、こんな装備になります。(装着してもらえます)

もう少し分かりやすい画を撮ってくれたら良かったんですが、カミさんに頼んだ分
仕方ありませんm(_ _)m;;


同様な格好、アスレチックは開けた土地でJr.だけならココで経験したことはありますが、
森林の中というロケーションと父ちゃんに関しては今回が初めてでした。
地上高が低い方のやさしいコースといってもその時よりは高さがある場所もあり、
Jr.弟はビビッておりました^^;A




何事も無くアクティビティをクリアできてければ
インストラクターがコース中にまで来ることは無いのですが、
ヘルプに入ってもらったりしました^^;


Jr.兄は余裕ですな。


高さがあって難易度が高いアドベンチャーコースを本当はしたかったんだとか。
また今度!


でも、Jr.弟もだんだん自信をつけてくれました!


怖がって最初できなかったジップラインも帰るまでには3つの内1つはできるように♪


これはまた違うところのですが、やった中で一番高い所のジップラインですね^^(画像はJr.兄)


撮ってもらった動画の中で一番ましに見れるやつを^^>"

慣れるまで、着地が意外と難しいですw
でも、楽しい‼^^

他、こんなのとか…








まぁ、楽しくやってこれましたv(^^


訪れたスポットはこちら
ブログ一覧 | その他・アウトドア | 日記
Posted at 2018/12/06 21:59:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

蒸しアワビと天ぷら!
京都 にぼっさんさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

2018年12月8日 23:15
ジップラインと言えば、このレベルのも子どもの頃に乗ったことはありますが、ツインリンクもてぎにあるメガジップラインつばさにも乗ったことがあります。グランドスタンド裏のお客さんが通るところのはるか上空を通るので眺めは最高です。もしもてぎまで来る機会があったら是非。(*^^*)
コメントへの返答
2018年12月8日 23:38
ツインリンクもてぎにもジップラインがあると
聞いたことありますが、“メガ”と名前に付くような
規模のデカいものなんですね!
楽しそう♪
インディが開催されなくなって今は行くチャンスが
なかなかないのですが、もし行ったら
是非チャレンジしてみたいと思います。
情報ありがとうございます(^^♪

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation