
みん友さん
サンジくんと行くツーリング
第2幕です。
私のリクエストの
次の立ち寄り地に着きました。
ここは…
今回のツーリングで一周する、琵琶湖のあるほとりなんですが…
この場所ということでした。
ただ、先ほどクルマを停めた所から↑の小画像にある通り、
ちょっとした木々を抜けてすぐ水辺に達するような湖畔で
TVで見てた少し開けた雰囲気ではなく、なんか狭い。。
おかしいなぁと思いながら琵琶湖に向かって右手の方を見ていたら…
んっ!? この遠く向こう側に見えている開けた所が飛び出し台の方かなと思いました。

大会期間中でもなければ、この時期特に何も書かれていないし、雰囲気的に
きっと
鳥人間コンテスト開催地だろうということにしました^^>"
違ってたらご指摘下さいw
このブログをアップしているタイミングでは、来年2020年の出場チームを
募集しているようなので、我こそは!という方いらっしゃったら是非エントリーを^^
そして、次の立ち寄り地は琵琶湖畔の道の駅。
たった2台でも一緒に停めるのが難しく、
道の駅の建物から離れた裏手の方になりました^^;

少し離れてますが、せめてちょびっと紅葉でも^^>"
訪れたのは、
道の駅 近江母の郷でした。
続いて、んっ?!
そういえば、
琵琶湖一周ツーリングオフvol.1で焼きたてバームクーヘンをゲット
したことは書いていましたが、それが登場していませんでしたね。
こちらです。
折角、“焼きたて”として買ったものをどうしても早めの美味しいうちに食べたい
ということで、お茶しましたw☕
オープン!

視界に入っておりますが、もちろん2人でしておりますww
がぶっ!^O^
美味っ!…と書いて、
うまっ‼
表面のシュガーコーティングの部分がうっすらシャリ、中がふわふわしっとり!
これはホント美味しい! 絶品‼
久々に大変美味なお菓子をいただきました♪
ここまでの衝撃は
コレ以来かな(^^
一度は是非
こちらのカフェで頂きたいですね!
旅のしおりによると時間が押し気味ということだったので、効率的に
少しだけハイウェイも使いながら移動した先は、こちらの
道の駅 塩津街道あぢかまの里でした。
今回いくつかの道の駅に寄りましたけど、ここがどうしても並べることができず
唯一離れて別々に停めました^^;
そこからまた、Vantage Pointへ向かいます(^_-)-☆
ドラレコのリアカメラ動画です📹
到着~♪
折角なんで、いろんな方向から^ω^
周囲の様子も分かってもらえると思います。
想像していたより割と広く、綺麗で良いスポットでした。
よく分からない、こんなスポットもありましたけどw
紅葉の時期としても狙っていましたが、今年がこんなものなのか
正直もう少し感はありましたかね。
色を盛ってみる。やり過ぎか…w
展望台の方に歩けば、これまた想像してたより高い所からの絶景が‼
Vantage Point!

↓
この方向のビューです。
訪れたスポットは
こちらでした(^^♪
vol.3に続く。。
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2019/11/28 00:44:25