
いつの間にか滝シリーズ化した?
第3弾です。
…といっても、一段落ついたんで
ここで一旦終わりですw (オイ
第1段が
これ。
この日の流れでいくと、
第2弾の続きとなります。
トップ画は途中立ち寄った、勝山(かつやま)という地。
ここはちょっとした観光地ではあるんですけど、
時間が少し遅かったのかコロナ禍の影響が少なからずあるのか、
求めていた昼食にありつけずコンビニ🍙などで車中食。
…からの、この日2つ目の滝があるこちらへ。

駐車場(無料です)から歩いて、すぐの辺り。
ローカルの方なら、先程の立ち寄り地からしても大体分かりますよね。
ずんずん滝のある上流に向けて歩いていきます。
有名どころの大きな滝の前に、草葺き屋根から雨のしずくが落ちる姿に似ている
「玉垂の滝」というのがありました。

何ヶ所からも垂れているのですが、細いから画像では分かりづらいですね^^;
さらに進んでいきます。
ここはサルがいるんですよね。

…って、ここから先が有料エリアで料金所には写真まで貼られているのですが、
いないやん!(>_<);

事務所の方に聞くと、どうも最近はサルがいないらしい…
でも、
「神庭の滝:サルの遊動域」(データ提供:大阪大学 人間科学部)の
サイトを見たら全くいないわけではないけど、山中での移動範囲が広いのかな?!
ずっと前はここ↓とか、ほぼいつ行っても
滝までの遊歩道辺りで見ることができたはずなんですが^^;

…というか奥に、ここでのメインの滝が見えてきましたね!
「神庭(かんば)の滝」です。
寄れる所まで近づいていきます。
おおぉ~
神庭の滝、近寄りMAX!(^^♪
「日本の滝百選」にも選ばれた、高さ110m、幅20mの中国地方随一のスケールを誇る名瀑です。

でも、私の記憶ではここへの訪問はおそらく約20年ぶりです^^>"
ある程度の記憶はあるのですが、久々に見てやはり良いもんですね♪
名瀑を堪能し駐車場まで戻ってきてクルマに乗る前、茶屋でジャージーソフトを
いただきました。

地元のジェラート屋・醍醐桜さんの自家牧場ジャージーミルク100%使用のソフトクリームと
メープルシロップ味のコーンの組み合わせ。
画像無し^^;ですが、ソフトクリームだけでなくコーンまで美味かったです♪
そして、ブログタイトルの“Go To”へ。
ここでの食事は良いものにありつけました^O^

温泉宿なのですが、消毒アルコール、マスク、防護シートはもちろんのこと、
入浴できる人数を5人までとか制限したり、いろいろ対策されていました。
このブログを書いているタイミングではイギリスでワクチン接種が始まったり
ワクチン開発がどんどん進んでいたりしますけど、早く以前の日常に戻ってほしいですね!
ブログ一覧 |
旅 | 日記
Posted at
2020/12/09 23:14:14